まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

またもや携帯ショップ 

2020-05-22 08:58:08 | くらし

梅雨のはしりのような肌寒い昨日。

あれから「どうも納得いかんな」とグダグダ考えて続けていた例のメール。
いったいなんだってんだ「データお預かりアプリ」
GooglePlayより配信したアプリにアップデートされるってどういうことなんだ。
Googleのプライバシーポリシーに従って、データの預かり・復元が利用できなくなるって
困るじゃないの。
5月31日までにご自身の端末に復元せよ、と言われても「できません」
それなのに締切日だけが気になる。

何度読み返してもわけが分からん。
あのときのショップの店員さんは、6月1日以降で大丈夫、と言ったけれど。
なぜそれでいいのかが今ひとつ納得いかん。この手のことになると私はねちっこい。
よし行っちゃおう、もう一つの携帯ショップ。
こまわりくんに乗って行っちゃおう。

ってなわけで行きましたよ、デパート内にある家電量販店の携帯ショップ。
フロアはお客がいない。開けてて大丈夫かと心配するくらいいない。
携帯ショップはお客が3人。
対応していない店員さんがひとりいたから、マスクの内から大声で呼んで。



私はメールを見せて後は彼に丸投げ。ごちゃごちゃ説明するより早いからね。
「いいですか?」と店員さんは声に出して読み始めた。
「データお預かりアプリ、使ってますか?」
と訊かれて「使っていない」と思うけど、と返事する。
ちなみに僕のを見せますね、と言いながら私のそれも確認する。
「ほんとだ、じゃあ関係ないですよ。ほっておいて大丈夫。
これはそのアプリを使っている人向けですから。お客様には関係がないですよ」
で、僕にはそのメール来ていないな、なんて。



「本当に重要なことだったら、メールは1回じゃなくて何回か来ますよ。
1回じゃ見落とす人がいますからね」
私はこの言葉ですっきりと納得した。これで違っていたら仕方ないと思えるくらい。
いやあ行ってよかった。

おまけに、どこぞの店の前で使捨てマスク50枚入りを販売していたから、
それを購入して、コロナ第二波に備えたわ。
ひまわり市場で刺身用エビも買ったわ。ソラマメも298円で買ったわ。
なかなか有意義な午後だったわ。1時半には帰宅していたけれど。

他のことでもこのくらい熱心になればいいのに、と思ったことは公言。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする