まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

稲青々と 小谷戸の里

2020-07-21 09:02:49 | 自然・風景

昨日は今年初めてのミンミンゼミの鳴き声を聞いた。
夫はヒグラシの鳴き声を聞いたと言っている。
暑かったものね、君たちも本格的な夏の訪れを感じているのか。
庭では時々カナヘビが出現する。
大小さまざま、色も全身茶色から尻尾部分だけ青のまでいろいろ。
どこで生きているのか不思議である。ささっと逃げるから許しているの。

もう1週間も前の舞岡公園。
*ヤマユリを見に行ってからそんなに経ったかとびっくりよ。
稲が青々と育っている。

稲が育って青々としている田んぼを見ていたら、一番上の田んぼから降りてきたオジサンが
「カルガモ親子はいないでしょ」と言う。そうなの、いないのよ。
もしかしたらと思って探したけどいたのはカラスが1羽だけ。
「今日は向こうのほうかもしれないね、もう大きくなったよ、親と同じくらいになって。
ばたばたやってるよ」と教えてくれた。そうか。
無事の成長を喜んでいいはずなのに、なんとなくがっかりする。変。


*アキノタムラソウ


*ヤブマオ

小谷戸の里では


*オトギリソウ


*オオカモメヅル
本当に小さい花で。うかうかすると見逃してしまう。
会えてよかったわ。

あああ、今日は眼科に行かねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする