まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

レジ袋有料化で

2020-07-25 09:06:20 | くらし

7月も終わりの声をきいているというのに、相変わらずの曇天。
私の心も曇天、いやいや雨模様。いやだわ。

レジ袋が有料化されて。

スーパーでの食品購入には、有料化前からいつも買い物袋持参だったから
何の問題もない。当たり前のことよ、ぐらい。
でもな、レジ袋がもらえないとなるとゴミ袋として使っていたからそれが困るな、
なんてせこいことが頭をよぎったりして。
「ゴミ袋くらい買いなさい」の声が聞こえるわ。

そう食料品は身についていたから何でもないのだけれど、
思いがけないところで「えっ?!」となった経験が二つ三つ。

私が行ってるスーパーでは日用品はレジ袋に入れてくれていた。
それが、洗剤買ってあれこれ買ってレジに行くと「袋、要りますか?」
「えっ?!」あっそうか。
すでに食料品で満杯になっていた買い物袋に入る余地はない。「はい」
レジ袋代の支払い、損した気分。

デパ地下でお弁当買ったら「袋、要りますか?」「えっ?!」
まさかお弁当をそのまま野菜や肉と一緒に詰める気にはならない。「はい」
お金払って損した気分。

先日の持病診察の帰り、調剤薬局でお薬をもらったら「袋、要りますか?」
「えっ?!大丈夫です」
いつも持っている小さめのトートバックだけれど入ったわ。

農協で買い物した後、店先の花苗を見ていた。
いっか庭がさびしいものな、とブルーサルビア3個購入。
「袋、要りますか?」「えっ?!そうよね」
ああ、苗購入の小さいレジ袋も有料化か、と憮然とした。

これらの経験に懲りて、買い物バックはビニール製・布製2つ持ち歩いている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする