まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

4月 楽しみが少しずつふえている庭

2021-04-18 09:08:32 | 

降るだけ降りました、吹くだけ吹きました、と告げているような今朝の空。
2日青空を見ないだけなのに、なんだか久しぶりに巡り合ったかのような嬉しさ。

雨戸開けて、家の周りをぐるりと回って。
昨夜の雨は四方八方から殴りつけたようで、全方位全て濡れていてよしよしと褒める。
支柱を取り付けておいてよかったわ。無粋だから本当は好きじゃなんだけれどね、
いたしかたない。倒れないでよかった。
なにしろ春仕様の庭だから、華やぎは(?)後にも先にも今しかないの。ほんと。

4月も下旬にさしかかろうとするこの時季。
昨日まで蕾だなと見ていたものが今朝はもう開いている、そんな心弾む日々もあり、ね。
今日は、紫系の花。

まずは定番の*アジュカ あちらこちらに移植しているから

あちらこちらから顔を出す

佐渡から連れてきた植えっぱなしの*ダッチアイリス 
去年席替えして庭の後ろに移植したら 庭が見やすくなった
蕾の先っちょに濃い青が見えると うきうきする

 2本咲いて

 3本目も咲いた

*セントーレア 繊細な花が好きで毎年苗を購入する
こちらも蕾の時先っちょの青が見えると わくわくする

 2つ開いて

 今はこの通り

そして3種類目の *西洋オダマキ ブルーバロー

先日の *西洋オダマキ ブルースターが 増えて

*シラー・カンパヌラータ いつの間にかわが家に来て家族増やして居ついている

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする