まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

梅雨の晴れ間 次に

2021-06-23 09:04:41 | 街・風景

18日金曜日、高台公園で*クチナシの花を確認して。
うーんこれだけじゃな、とちょっと回り道して広々公園まで原チャ走らせた。ついでに、
原チャにガソリン補給しなければならないから、セルフはできないから店員さんのいる
スタンドまで行って、その後近くの生協で買い物したかったの。

で、その生協で近所のカワナカさんにばったり。
えっ?こちらまで買い物ですかとびっくり仰天よ。
だってね、生協までは歩いてゆうに20分はかかる、下手すれば30分。しかも行き帰りだ。
カワナカさんは80歳にちょっと及ばずのお年なの。いくらしゃんしゃんしているからって。
「ここは空いているからよく来るの、会員だからね」と。それからワクチン接種の話。
「桜木町のハンマーヘッドで打ってきたわ。自衛隊の人がてきぱき案内してくれて
整然としてたわよ。私ああいうの好き」ですって。
あんな遠いところで接種なんて嫌よね、と言って敬遠した我らと大違い。行動的だ。

そんなカワナカさんにもつらいときがあった。傍目にも明らかに分かったもの。
顔を合わせても挨拶しても返答がない、目が合わない、表情が消えているわけ。
ご主人の看病とお義母さんの介護が重なっていた時期だそうだ。
今になって「つらかったわ」とおっしゃる。その時の事情を話してくれる。
すべてが終わったその後は、海外旅行に行ったり国内旅行を楽しんでいるそうだ。
読書が趣味で、と図書館巡りもしているんですって。
ひとりはさびしいわと言いつつ、生き生きと日常を送っていらっしゃる。
うん、なんてったって私ウオッチャーだから、ね。監視しているから分かるの。

ずいぶん長くなってしまったわ。で、梅雨の晴れ間の広々公園。
バラが迎えてくれた。

ま、例によってひと回りだけ。


ヤマボウシの実


ナンキンハゼ

ままま、1000歩も歩けばいいの。さて行くかという頃には、少し空が曇ってきたわ。
梅雨の晴れ間は短い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする