まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

6月の庭 臙脂色の花 *スカビオサ*アルセア

2021-06-26 09:03:35 | 

梅雨にしては上々の今朝の空。気持ちがいい。
気落ちがいいけれど落ち着かない。午後にワクチン接種を控えているから落ち着かない。
半年に一度診察の持病はあるけれど、幸い今まで大きな病気をしたことがない。
歯科眼科を数年に一度、人間ドックなんて行かないから隠れ病は知らない。いいの。
要するに病院慣れしていないから、無事に事が終わるまでドキドキするわけよ。小心者。
ま、いずれにせよ今日で終わるからね、いっか。

昨夜、チュッパとライン。
顔見せてと頼むと顔アップで。前歯が抜けている。あらま。
「何本もげたの?」と訊くと「もげただって、なにそれ?」と笑っている。
4本だそう。そっか、1年以上本物の顔を見ない間にそんなに大きくなったのか。
夏休みに会えるといいね、と。

さてわが家のネズミ額の庭、トリは背が高いこちらの2種。
*スカビオサと*アルセア そろそろ終わりに近いかな。
何色と言っていいのだろう。ずいぶん迷った。
暗紅色 蘇芳 赤茶色 臙脂色・・・色見本を見るといずれも違うなと。
私としては暗紅色かなとも思ったけれど、いずれも「黒みを帯びた紅色」の説明に
「臙脂色」でいこうと決めたわけで。


*スカビオサ 2本あるうちの1本が花を開かせ始めた 6月5日


2本が咲き揃い 6月18日

 


*スカビオサはいい具合だけれど 右の*アルセアは固い蕾 コラボはまだ 6月18日


2日後の20日 一気に*アルセアの花が開いた

  

コラボ実現 23日

*アルセアが見にくいので*アルセア寄りで

もう少し*アルセア寄りで



最後にもう一度*スカビオサ 白いポチポチはじゃまだなと思っていることは内緒。
ちなみに夫は、タチアオイはやっぱりきれいな色じゃないととほざく。うんまあ、そうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする