まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

朝散歩は明月院 小道

2022-01-08 09:06:10 | 街・風景

雪の日の朝は太陽さんさんの快晴、青空に雪がまぶしい、そんな1日。
道路は凍っているだろうな、ばあさんが転んだらしゃれにもならないなと一歩も外に出ず。
歩く、の決心は雪とともに早くも消え去ったわ。

今朝奇妙なことが。
資源ごみの日だから、ビールのアルミ缶を出そうと思って。
暮れから車庫に置いたはずと取りに行ったらないの。
二袋あるはずなのにないの。一緒に置いたプラごみは残っているのにね。おかしい。
えっ?!と焦って物置や食品庫探してもないの。
あんなもん冷蔵庫に入れるわけないよな、って。君はいったいどこに隠れたのか。
まあいいや腐らないから、と自分に言い聞かすけれど気持ちが悪い。変。

雪の日の前日5日、そうだ北鎌倉だと朝散歩は明月院に決めた。
円覚寺でも東慶寺でもない気分だから、久しぶりに少し歩く明月院に行って来ようと。
そろそろロウバイの時季だ、出会えたらいいなと。
まだ冬休みだから学生たちも乗っていない、電車は空いている。
乗り継ぎも上々で順調。明月院までの道をゆっくり歩いた。

 

円覚寺の前を通り過ぎる
踏切手前を左に折れて 竹が青々と さわやか

左の小道を歩いた

小さな川の流れ

入らないでください の 竹二本も風流

川へ洗濯に な感じの階段

民家の前には*ロウバイ(ソシンロウバイかな) これは明月院も期待できるな 

右見て左見ていたら もう門前

静かな明月院 中はロウバイを見に来たと言う若い女性と私だけ。


それではまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする