まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

日々あれこれ

2022-06-20 08:45:00 | くらし

これから太陽が顔を見せるそうだけれど、今はどんよりとした梅雨空。
昨日の公園掃除、大勢の人が集まってせっせと小さな児童公園の草刈り草むしり。
蜂が出るから草むらの中は刈らないでいいってことで、短時間で終わったわ。
が「あの人どなたかしら?」新しい住宅の方の若い人たちの顔を見てささやく声多数。
「班長サン、どの方?」自治会費を渡そう思っているのに私は分からない。
ご苦労様でした、とペットボトルのお茶を渡している若い女性でようやく判明。
とにもかくにも、1年ぶり以上の公園掃除は歓談の場となって。



今月初めの元同僚定例会での話。
孫持ち3人の子供家族は全員コロナにかかったそうな。みな学校からのお持ち帰りでうつった。
ひとりの人、外出から帰ると来ていた衣類一式全部洗うようにいちばん徹底的対策していた人。その人の話。

4人家族のうち3人が感染して息子さんだけが陰性。その息子がここに泊まらせてくれとマンションに
来たんですって。いやだなと思ったけれど、断るのもなんだしと数日間一緒に生活した。
もちろんできる感染対策はしっかりしてね。
ところがその息子さんが家の様子を見てくると言って2回3回家に帰ったんですって。
その後しばらくして。彼女は異常なのどの痛みに襲われた。
最初は風邪の痛みだと思ったがそうは思えない痛みに、持っていた県の検査薬で検査、陰性。
が、念のためともう一つの抗原検査をしたらしっかり陽性反応。がーんときて自主隔離に
入ったんですって、10日間。一歩も外出せず病院にもいかず。息子さんがお家から運んできたのね。
当の息子さんは職場でもその後も陰性。
3日でのどの痛みも赤味もすっかり消えたそうだけれど自主隔離は続けた。
ああ、彼女のような人もいるんだ、と。あなたは感染者には数えられてないのね、って。

昨日の父の日、子どもたちからそれぞれお酒が届いて、夫は大喜びでお礼の電話。
娘に電話したらサクランボ狩りに行ったとチュッパの写真が送られてきた。
眼鏡をかけてすっかり3年生らしい顔になっていた。
息子の方はお嫁さんがでて、息子は外出しているって。おれは幸せだと。ほんとよね。
そうだ、今日6月20日は父の命日だ、亡くなって11年目だ。すっかり忘れていた。
なんたるこった、怒られちゃうわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする