まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

6月終わりの庭 ほそぼそと

2022-06-27 09:06:17 | 

風はおさまって、そよとも吹かない。すっかり夏空。
暑くなりそう、いやいやなりそうだじゃない、洗濯物干した今もう汗がじっとり。
このまま涼しいベランダで過ごそうかと思うくらい。
ほんとに風も適度に吹いてほしいもんだわ。

 昨夕 19時10分

4時前、夫がごそごそやっている音で目が覚めた。
何やってんだろうまったくと思ったけれど、4時だからまあいいやそんなもんだと
目を閉じたら次に目が覚めたのが5時。えーっ!!寝たんだと自分にびっくり。
このところ早朝覚醒なし(あっても速攻で寝ている)、昼寝ぐっすり1時間強、おまけに
念願だった二度寝の芸当までやってのけて、嬉しいやらなにやらで。かったるさが違うものね。
おかげで睡眠時間6時間近くとは、我ながら私の身体はどうなってるんだって疑っているの。

庭いじりは夕食終えて陽が沈むまでのほんのわずかな時間、ほろ酔いでほんの一画を適当に。
なぜかこの時間に動きたくなる。涼しくなっていいのよ、時間に区切りがあるからいいのよ。
ネズミ額の庭、緑一色になって。そこにわずかな色味があればそれはそれで結構落ち着くから
よしにしている。

その色味のひとつ*カタナンケがようやく花開いた。小さな固い蕾がたくさんついている
のに、なかなか開花には至らずやきもきしてたの。(写真がピンボケで)


暑さに弱いからな 全部開き切らないうちに枯れるかもしれない がんばってよ

色味その2 *ジギタリス二番花 今年は盛大に咲いてなかなか

色味と言えるか *プランタゴ ロスラリス 2個目の花が出て来た これからひいきする

*クナウティア 来年は大きくなるかと期待しているの

 ???

緑定番の*ギボシ 花は好きじゃないから1日鑑賞してすぐにちょん切る

カシワバアジサイが色づいてきた

大きい図体を持て余す1日が始まる。どうすりゃいいのかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする