まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

夏の庭 むりやりに

2022-08-03 09:05:33 | 

パソコンの温度表示も室温もすでに30℃。湿度が77%と80を切っていることが救いかな。
言っても詮無いけれど。暑い。
洗濯物干すと1日の仕事が終わった気がするわ。

 
(昨夕)

風呂のガス給湯器がいよいよおかしくなって取り替えることになった。
着火したりしなかったりなのよ、なんてったって20年選手だからね。
一度も故障しなかったから働き者だ、ほんとえらい。
お前さんご苦労様、もう少ししたら選手交代だからね、と言い聞かせたわけでもないけれど、
業者に見積もりしてもらって決定したら、突如正常に動き出したから笑ったわ。ままま。
家電20年選手は他にも冷蔵庫、洗濯機、レンジ。冷蔵庫とレンジにはNationalのロゴ。

まあすごい、こちらも一度も故障なし。
レンジに至っては20なんてもんじゃない分からない。粗大ごみに出ているレンジはわが家の
それよりはるかにきれいで持ち帰りたいくらい。こうなりゃあ寿命が来るまで頑張らせるわ。

庭の20年選手はヒメシャラの木(左の赤い木肌の木)。
海外旅行で留守したとき枯れそうになったけれど、なんとか持ちこたえたの。
この一画だけは、何年も春夏秋冬変わりない景色を見せてくれる。

 イソギク

もう花はないと言っているのに 無理やり探し出して(去年も同じことを言っていた)

 ギボウシ
今は葉が日焼けしている

 ジギタリス 3番花

 アストランティア 2番花

 脇芽からのひまわり

 ジュズダマ

 ツルバキア

 三渓園からのギボウシ

 母の日のジニア

 

風知草が結構気難しくて、ちょいと水やりを怠けるとすぐに葉をちりちり丸めて催促するの。


さあて。

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする