まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

港の見える丘公園 薄緑色の*ジニア

2022-08-11 07:22:15 | 植物

滞在日数が短いうえ佐渡もコロナ感染者が多いようだし、年とともに炎天下の移動は堪える
なあ、とあまり気乗りはしないけれど。
行かねばならぬ、今年のお盆はなにがあっても、たとえ1日でも佐渡に帰らねばならぬ、と。

10月に仏様の魂抜きをして仏壇を処理するとなれば、お盆はあちらに逝った両親が住み慣れた
家に帰ってくる最後になる。娘としては供花を立て線香の1本もあげて迎えてあげねば
ならぬ。ちょっと心もとないが、夫にしっかり留守を頼んで行ってくるわ。

 

で、時系列がしっちゃかめっちゃかになるけれど、港の見える丘公園続き。
花なんか端から期待していなかったのよ。それが、さすが丘公園スタッフさん、シックで
素敵な薄緑色の*ジニアが植えられていて、それがまた何ともいえずでけっこう感激したの。

*ジニア、なんて気取っているけれど夏に強い百日草のこと。私は割合と好きな花。
*ジニア・プロフュージョンは知っていた。こちらの白い花ね、下の黄色も。

ところがガーデンには他の色、ライム色のジニアがあちらこちらに。
それらのジニアが主役を張り脇役にまわり、夏の花壇を見せてくれるのよ。

 

 

 

 

いちおう検索かけて調べてはみたのですが、ずさんな私のことですから自信がありません。

一重咲きが ジニア・エンビー

八重咲が ジニア・ジャイアントライム

合っているかしら。

 

 

 

 

 

 

未紹介の植物はまた後日に。
では、もろもろに気を付けて、行ってきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする