まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

7月の庭 メンバーはたいして変わりません

2023-07-05 07:51:03 | 

日中は暑くても朝晩が涼しいと耐えられる。
今年はまだ一度もエアコンをつけていない、今だって湿度こそ80%と高めだが室温は24℃。
汗は滲んでこない。

 

門扉からの階段を上がると見慣れた光景。

ある日、ヒメシャラのそばにゴマダラカミキリがいるのを見つけた。庭では初めて見る。
めずらしいな、とつかまえようとしたら逃げられてしまった。
それから数日して、通路を歩いていてふと見たら、あちゃあ*メラレウカの根元に木くずが。
びっくりよ。気が付かなかったわ。大変だ。
慌てて、以前同じように木くずがあった*イヌコリヤナギに使って残っていた殺虫剤を注入した。
翌日も注入した。それから気を付けて毎日見ているが、今のところ木くずは出ていない。
全く油断も隙もありゃしない。

 (写真はちょっと気持ちが悪いです)

陽が落ちる前、そのメラレウカの枝の1本をのこぎりでギコギコやっていたら、お隣の
ご主人が帰宅してきたのよ。顔を合わせてしまったから、いやはやなんともごめんな
さいで。内緒だけれど、飲んだ後でパジャマなんぞ着てひどい様相だったのよ、恥ずかし
くて。メラレウカがご迷惑かけていることを謝って、以後飲食後の庭いじりは慎むことを
固く誓ったわ。でもこの時間がいちばん気持ちいいからね、どうしようかね。

で、7月の庭。何の変りもないから困ってしまうけれど、変化のなさを。

 カシワバアジサイ

首を上げる力がなくなって ブドウ状にあるいはパイナップル状ともいえる

おまけに色もあせてきた

 リシマキア

夏越しの体力をつけようと せっせと花は切り落としているのに何度も花をつける 健気

 三尺バーベナ

三尺どころか1メートルはゆうに超えるから こちらもカット 手前に引き寄せて撮影

 コエビソウは赤味を増す

 別の場所にも

 ふさふさのカラミンサ

 エキノプス

 頑張るクロバナフウロ

 

デルフィニューム2番花

出番を待っている花

ミニひまわり

ユリ

こうやって並べては見るけれど、実態はジャングル庭でして。
これから美容院へ。私もさっぱりしてくる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする