電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

A5サイズのセカンドバッグを購入する

2011年11月11日 06時01分14秒 | 手帳文具書斎
日常的に愛用していたポーチ型のセカンドバッグが、いよいよみすぼらしくなってきましたので、更新しようとカバン店に行きました。若い男性の店員さんに相談して、品定め。条件は、次のとおりです。

(1) A5判カバーノートが入る大きさで、バイブルサイズのシステム手帳、文庫本、コンパクト・デジタルカメラ、携帯電話に筆記具が入る大きさであること。
(2) とくにストレートタイプの携帯電話が圧迫されて、いつのまにかディスプレイの電源が入りっぱなしにならないこと。
(3) カジュアルなシーンでもスーツ姿でも、それほど違和感を感じない色、デザインであること。
(4) お値段はほどほどに。

実際に中身を入れながら、いくつかの候補を検討した結果、ソフトタイプの茶色のセカンドバッグに決定。なんだか、先のB5判のものと似た系統になってしまいましたが、荷物が少ないときは肩掛けベルトを外して、やや大きめの手持ちポーチとしても使えそうです。これなら出張先でも使えるとふんで、お値段は 8,925円。



携行物一覧(*)を参照しながら、これで準備はほぼ OK かな。まだ何かあったかな?

(*):出張や旅行のための携行品リストは便利だ。~「電網郊外散歩道」2009年5月

コメント