徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

マスコミ報道の変?

2006-07-22 14:12:39 | その他
 「極楽とんぼ」山本圭一の淫行事件の報道を聞いていてなんかおかしいと思ったのは多分私だけではないだろう。名前の後に「さん」づけなのだ。そりゃあ、理屈を言ったら、書類送検された後だか、起訴された後だか知らないが、法的に立場が確定した後でなければ呼び捨てにはできないという放送基準はわかる。しかし、世間の常識からみておかしいだろう。念のため、辞書で「さん」を調べてみたら次のような記述があった。
 さん(接尾)〔「さま(様)」の転〕(1)人名・職名などに付けて敬意を表す。(後略)。
 本人も淫行を認めているのに、敬意を表わすのかい!おい!
 いっそのこと敬称は全部やめたらどうだろう。報道では敬称は使わないというルールを決めればそれでいいんじゃないだろうか。それに、元課長だとか元工員だとか、あの変な肩書きで呼ぶのもやめてほしい。