徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

映画「おくりびと」 ニュージーランドでの反応は?

2009-08-11 14:10:21 | その他
 ニュージーランドに語学留学中のますみから、久方ぶりに便りが届いた。元気にやっているようだ。映画「おくりびと」の、ニュージーランドでの反応が面白い。
*******************************
おじちゃん、こんにちは!
 ファミリー新聞ありがとうございました。メールが途絶えてて申し訳ないです…
何とか元気に、クライストチャーチでウエイトレスをやっています。こっちでできた友達はほとんどそれぞれの国へ帰国してしまったので、最近はちょっと日本が恋しくもあります(笑) 
 そちらは夏でしょうが、ここニュージーランドは冬真っ只中です。クリスマスも正月も無いただ寒いだけ…という冬はちょっと寂しい気もします。そんな冬を少しでも楽しもうと、まだこっちに残っている数少ない友達と映画「Departures」を見に行き、そのあとでアイススケートをしてきました!!!!映画は「おくりびと」の英語題です。日本語音声に英語字幕でたのしみました。韓国人の友達と日本人の友達とで見に行ったんですが、日本人チームはもうボロボロ泣いて「いい!!!」と興奮状態におちいりました(笑)。韓国人の子は日本語と英語字幕についていくのに必死だったようです。英語字幕については日本人は「うーん、ちょっと違うけどな…」って言う訳があるけど、日本語の深さってのは英語じゃ表現しようないのかな。ちょっと英語にすると言葉が浅いというか…なんて偉そうに日本人同士で話してました。(じゃあ、お前訳せよって言われても同じ訳になりそう…)。ニュージーランド人にも受けていました。最初の方ではドッカンドッカン皆笑ってたり、話が進むにつれて鼻をすする音や「Oh...!」なんて声も。何だか不思議な感じでした。エンドロールでは拍手喝さい。(この日は満員御礼…!!チケット予約してて良かった)。
 あぁ、映画の中の白子といい、干し柿、おにぎり…おいしそうだったな…
 少し写真送ります。ではまた!!お身体きをつけて!!

ますみ