雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

ブログdeみっきぃ

2008-12-08 04:28:04 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか



三木市の市役所のホームページなど開かれたりはしないと思うが、
その中に『ブログdeみっきぃ』もある。

役所のホームページの中に、幾つかのブログがあったりするのは、
ちゃんと調べたわけではないが、
スタートのの早い順で言うなら、大阪府高槻市ー佐賀県武雄市ー兵庫県三木市だろう。大概が首長のブログ一つが普通である。

お気づきかも知れぬが、仕掛け人は樋渡さんである。
高槻のブログの歴史はもうだいぶ前で、樋渡さんが高槻の市長公室長の頃からスタートしている。
ブログ部屋、高槻のええとこブログ』は今も尚、健在である。

武雄市のホームページは一見地味ではあるが、内容は充実している。
その中に、『武雄市長物語』を中心に幾つかのブログたちが展開されていた。
今ちょっと、その武雄市長物語はお休み中だが、武雄温泉楼門朝市などのブログたちは健在である。
今、一番上手くブログを使いこなしている行政だと言えるであろう。


わがまち三木市も、昨年2月、武雄市と人事交流などもして、
市長以下部長も含めて一斉にブログをスタートさせたのだが、
『新しいことに直ぐ取り組むが、長続きしない』のが欠点で、今残っているのはそのうちの幾つかだけである。

ブログと言う性格上、それは個人が発信するものだから、
『ブログはちゃんとした仕事の一つ』と認識するか、
『やってもやらなくてもいい、余分の仕事』と思うかという、気持ちの持ち方でその結果は変わったものになる。
どうも 『余分の仕事』 と認識されたのだと思うのである。

一方で、『情報の発信』や『広報』 は市の基本計画でも、重要課題として何度も記載されているのである。
この辺が、いかにも日本的、お役所的である。


この『ブログdeみっきぃ』もそのスタートは同じ昨年2月である。
広報部門の広報部門のJJと称する人たちで立ち上げられたのである。

もう1年以上も前のことだが、あまり更新頻度も多くないので、そのことを指摘すると、
『他の仕事が忙しいものですから』という答えが戻ってきた。
広報の人たちは、その経験の有無は別にしても、現在はそれで給料を貰っているプロである。
他のどんな仕事が忙しいというのか、まさしく認識の問題なのである。


1年経って、
現在の『ブログdeみっきぃ』は、その記事の内容も、取り上げ方も、取材する態度も、当時とは一変してプロといえる領域にあると思っている。
最近の三木の出来事は殆ど網羅されているし、行事イベントの類もこれを見ていたらすべてが解るレベルにある。
『自分たちの重要な仕事』という気持ちの持ち方がその記事にあふれている。
『お役所仕事の域』は超えていると、私は思っている。
ちなみに、1年前はこのようなものでした。


三木市のホームページには、『みっきいふるさとふれあい公園』というサイトもある。
ここに生き残ったブログや、新しい企画なども、集められている。
これは、広報の人たちではないので、あまりきつくも言えないが、
発想はいいのだが、まだ『仕事としての取り組み』にはなっていない。
『もう一息』なのである。

基本的に、広報のトータル戦略の問題だと思っている。
『広報が全軍を指揮する』そんな時代が、いつになったら三木に来るのだろうか?
武雄も樋渡さんは、『広報で武雄を引っ張ってきた』と思う。

三木の一般のブログたちには、樋渡さんが注目されるレベルのものが幾つもある。
『よそのまちの市長さん』はそれに気付いて取り上げたりなさるのに、ーーーと思っている。

三木の広報の『ブログdeみっきぃ=広報部門』がもう一段飛躍して、三木の全軍を引っ張る気概を見せて欲しいと思っている。
『広報活動』とは、
その職位などには関係なく『三木』を代表して、『全軍(三木市役所ではありません。三木全体を)』をリードする高次元の活動であることを認識して頂きたいと思います。

JJさん、広報の皆さんかんばって下さい。
広報は『基本コンセプト』に基づいての活動ですから、そうなって当然です。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする