雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

東のOB会

2009-06-15 04:02:40 | カワサキワールド
この週末、東京に行った。

幾つかの用事があったのだが、カワサキの東のOB会が浜松町の東京會舘であったので、それに日時をあわせたことには間違いない。

関西、東京、九州と各地域のOB会があるのだが、カワサキモータースジャパンという会社の歴史からいうと、
この東のOB会が一番その生い立ちを表していると思う。
この会社の前身は東京の金町にあった「川崎明発工業」である。
1960年ごろ川崎航空機がメグロも吸収して、神田岩本町に販売会社、川崎自販の事務所があった。

そのころから、私は二輪営業に関係したのだが、
今『神田岩本町』を知っている人は、本当に少なくなった。
その神田岩本町に居たメイハツやメグロのメンバーや、先輩たちがが出席されるのである。
東のOB会会長の石塚君は、メイハツ出身で神田岩本町時代から知っている。副会長の海老沢君はメグロの出身である。
私が初めての営業経験、仙台で東北6県を担当したときの、お二人とも仲間なのである。

販売店に独立した人も、KHIから販社に出向していた人も色々居て、本当にちょっと独特の顔ぶれのOB会である。
30名が出席されたが、1,2を除いてほとんどの方と面識があり、楽しいひと時であった。



真ん中が石塚会長、左右は二輪業界の古い方ならよくご存知の有名人、
左はメグロ出身の秋元さん、日本の二輪の安全運転の大御所である。
カワサキはなかなか安全運転の業界活動にも最初のころは貢献できなかったのだが、秋元さん一人の力で何とか顔が立った、そんな時代が長く続いたのである。

右は、杉沼さん、MFJの常務理事を最後は勤められたのでレース関係の方はご存知の方も多いだろう。
英語ぺらぺらの国際派である。
出身はトーハツで、これはあまり知られていないが、カワサキのアメリカ市場の開拓を担当された。
7人の侍などとよく言われるが、その中に入っているのかどうか?
よく解らぬが、一番最初からだから、その先生格だったのかも知れない。
晩年は、大庭さんが海外に行かれるときには、常に同行された。



これは、現役と若手OBである。
左から、今の東の責任者小岩井君、今年からOB会には新入りの武田君、KMJの大江取締役、そしてジェットスキー界での有名人黒田君、彼もまだ若手OBである。



ちょっと見えにくいが、こちらでご覧になれば解るだろう

乾杯の挨拶で、ちょっとだけ『異種、異質の集まり』にかこつけて、
NPOの話をしたら、10数人が『趣旨も解らぬままに』参加してくれた。
持つべきものは仲間である。

久しぶりに会った佐藤君、今は千葉で業界活動をやっているようだが、
『The Good Times 』を手伝ってくれそうである。
彼とは東京営業所で一緒だった。

『ホンダのどこかいいところを』と依頼した。
カワサキは大体見当はつくが、他社はわからない。
ホンダ、ヤマハ、スズキでどこか見つけたいのである。


The Good Times は、

『みんな繋いで楽しくいいときを過ごそう』
『異種、異質、異地域の人々を繋いでいくトータルシステム造りを目指す』


そんなNPO法人なのです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 長谷寺と---

2009-06-14 04:37:24 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚
週末、東京に行った。

カワサキの東のOB会やNPO関係の打ち合わせなどもあったのだが、鎌倉の息子宅に泊めてもらった。
4月に上京したとき以来である。

夜は息子と二人、家のすぐ近くのそば屋『松原庵』で酒を飲みそばを食った。
そば屋と言っても、こんな料亭のようなそば屋である。



検索でもすぐ出てきた。
息子と二人、酒を飲んで2時間近く、いろんな話が出来た。
子どものころから、魚釣りや、サッカーでよく付き合ったので結構話が通じるのである。
つい最近、昔全国制覇した古賀一高のOBたちのチームなどが出場した大会に元全日空のメンバーやJリーグで活躍した清水出身の後藤など一緒に出て優勝したと威張っていた。
後藤君とは「小学校以来だが覚えていた」などと言っていた。その時代からもう40年近くが経とうとしているのである。


鎌倉という町は、さすが鎌倉幕府の時代から続いた城下町で、それなりの風情がある。
年から年中、観光客であふれており、由比ガ浜ではサーフィンをしているし、今の季節はどこに行ってもアジサイのようである。
そんな日曜日の朝、8時過ぎに長谷寺と成就院に行ってみた。



8時過ぎだというのにもう観光客がチラホラである。
鎌倉は前は海後ろは山に囲まれた地形である。
そんな中、町のあちこちにお寺やは八幡宮など、観るところいっぱいの町である。
長谷寺の山の斜面は、アジサイで埋まっていたし、9時前にはもう観光客がいっぱいであった。
山道の入り口には観光客を整理するたまり場があって、40分、60分、80分と待ち時間の表示が出来るようにもなっていた。



9時前にはもうこんな状態である。
みんなカメラを持っている。みんながシャッターを押すのでなかなか動かないのである。私もその中の一人なのだが、すぐ隣の成就院ではこんな光景に出くわした。




カメラを構えて待ち構えている人たちである。
トンネルから出てくる江ノ電と前のアジサイを撮ろうと待ち構えているのである。
江ノ電は鎌倉の町の真ん中を通って藤沢まで。

今なら考えられない。
家へ入るのは江ノ電の線路を横断するのである。



昔の町だから許されているのだろう。
のんびりした、いい風景である。


そんな鎌倉の長谷寺、成就院、そして町の風景である。

たくさんあるので、ゆっくりご覧下さい。クリックすると大きくまります。
鎌倉、長谷寺、見てきたと言えるかも知れません。


追記)「のんちゃん」サングラス有難う。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から東京です。

2009-06-12 03:48:53 | NPO The Good Times
今日から1泊2日で東京である。

今日は11時半から、東京地区のカワサキのOB会なのである
昨年、何年ぶりかで出席したのだが、その関係からか今年は出欠の問い合わせがあったりした。

今年は、カワサキのOB会のみなさんとのこともあるのだが、むしろNPOの東京地区の打ち合わせなどがあって、出かけるといったほうが当たっているかも知れない。

東京の連中の中にもzosanやtarouさんのように、ひょこむで付き合っていて、
モトボックス関など、もうバナーを貼ってくれてる人もいるのだが、ほかの方にはどのように言うべきか迷っているのである。
なかなか難しい判断である。
わざわざ東京まで来て顔も合わせているのに、一言もなかったと言われるのも困るし、どうせ何か喋れということになったらそのときにさらっと言うかとも思っている。



東京地区は、世界的な規模での部品流通をやっている大和屋嘉平さんが、NPOのカード発送を引き受けてくれているし、今製作中のホームページを担当してくれている「まっしま」さんも彼の紹介である。
今回は、OB会の会合の終わる3時から、NPOの打ち合わせをやることになっている。


不思議なご縁で、まっしまさんは、鈴鹿8耐を走ったことのあるライダーでもあるし、
先日5月の連休に埼玉県秩父郡小鹿野町の「バイクの森」というオートバイ博物館が5月にオープンしたのだが、ここのホームページを担当したりしているのである。
川重のkawasaki Newaには、この小鹿野のことが大きく取り上げられているのである。こんなところが川重も変わったと思うところなのである。


いろいろと繋がるもので、翌日は大和屋嘉平さんと,
『どこ竹の竹とんぼ』の堀池さん(ひょこむのハンドルネームすこやさん)に会うことになっている。
今、大和屋嘉平さんは、『船の科学館』の企画運営の仕事もちょっとあって、『どこ竹』と組んでの子どもたちのイベントをやろうとしているのである。
この『船の科学館』の理事を田崎さんがしていたりするのである。

堀池さんとは1年ぶりだが、The Good Times には協力団体の格で参加をお願いしようと思っている。
ここには、城北カワサキの東希和レーシングにいた松本さんも関係しているのである。


今回のNPOは『みんな繋いで楽しくいいときを過ごそう』ということなので、
カワサキのOB会にかこつけて、いろんなことを一挙に片付けてと思っている。

1泊は、鎌倉の息子の家に泊めてもらうことになっている。
そんなことで、明日のブログはお休みです。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPOのホームページ

2009-06-11 04:24:07 | NPO The Good Times
NPOのホームページはまだ、製作途中で、公開はしていないのだが、
ひょこむの設立委員会のメンバーやSNSのひょこむの中だけで一応非公式に公開していろんなことを試してきた。


ブログなどでも、アクセス数は誰もが関心事なのだが、小さいNPO法人ではあるが、法人だけにホームページのアクセスは気になるのである。
未経験の分野だし、どれくらいあればどうなのかが、さっぱり見当がつかないのである。

先日、役所のホームページのアクセス数を調べたりもしたのだが、
スタートして約1週間延べで300は超えた。
昨日はちょっと仕掛けたら、50に近くなったりしたのだが、ブログ型のホームページだし、このブログを超えることがまず目標であろう。


最近、このブログもなぜか、アクセスも増えて500を越すのが普通になっている。
最後に「にほんブログ」のクリックをお願いしているのだが、クリックして頂ける方は10人ほどなのである。

末端の人を動かすのはなかなか難しい。
基本的に、そこに人を動かせる何かがあるかどうかだと思っている。
「にほんブログ」の場合には、特になのもないのでお願いするのがどうも気が引けるのである。


NPOのホームページは、内容を読んで頂ければどんなことを狙っているのかはお解かり頂けると思うのだが、認証が降りないと銀行口座や郵便局の振込み窓口のNOが取れないのである。
従って、入会希望者はおられるのだが、現実にホームページからは,現時点では入れないのだが、
それを承知でまだ、『テストサイト』だが、このブログをご覧の皆様に、事前公開してみたい。

URLは、 『www.thegoodtimes.jp』 である 


抜群の人気ブログ、『カリフォルニアのばあさんブログ」の「Chibilits」さんからも、

『rfuruya1さん
NPOって何の略でしたっけ。
お誘い有難うございます。メールアドレス有難うございます。近いうちにメールさせていただきます。
どんな活動をなさるのか楽しみにしてます。
Posted by Chiblits at 2009年06月11日 02:07』

こんなコメントが戻ってきた。ほんとに太平洋を渡ってアメリカと繋がるかも知れない。


こんな活動なのである。
果たして、何人の方がクリック頂けるであろうか?






にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会のYouTube

2009-06-10 03:54:13 | 樋渡啓祐さんのこと
昨日の武雄市長物語は、次のように書かれています。

『今日から6月議会定例会。演告を行いました。試しにYouTubeを入れました。

6月の一般質問から、YouTubeを導入する方向で調整しています。ただ、現時点でYouTubeは、10分が最長なので、全質問(最長90分)は、今のWMPで対応したいと思います。
なぜ、YouTubeなのか。双方向性が実現でき、また、コンテンツに対する評価を頂けるからです。
このYouTubeを議会質問に!というアイデアは、倉田大阪府箕面市長さんから頂きました。ありがとうございます。』


You Tube 、聞いてみました。
10分間に入れるためにスピードを調整しているためか、少々早口ですが、よく解りました。
何でも実行が早いですね。
箕面の倉田さんのアイデアだそうですが、倉田市長もいろいろとおやりになることは斬新です。

なぜ、双方向性が実現できるのか?
解らなくて、さるとるさんに聞いたら、コメントできるとか。
まさにダイレクトコミユニケーションが実現できるように思います。

まだ、公式記録ではないと断っておられますが、10分間をいくつか作れば大丈夫だと思います。
市政や議会が身近になるでしょう。
武雄のことが三木でも聞けますし、世界に発信されています。


武雄市長物語も話題が新鮮でしたが、流石にコメントも世の先頭を走っています。
ある方がこんなコメントを

『You tubeにある双方向性、相互評価というのは、これからの時代のキーワードだと思っています。
いつか、地デジのように、TVを見ているとリアルタイムで声が届く、ということが実現されるかもしれませんね。
そういえば、ネットの世界では、日本でもFacebookが広まりつつありますね。個人的には、Facebookの動きには注目しています。』

何だ? Facebook とは?すぐ検索してみました。
こんな画面が出てきました。
何かよく解りませんが、勿論すぐ登録しました。

ほかに、こんな解説めいたのもありました
mixiにも似たようなシステムがあるようです。


私はどちらも初耳ですが、いまどき『知ってて当然』なのでしょうか?
いい勉強になりました、『武雄市長物語』です。

有難うございました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケジュールのある生活

2009-06-09 03:58:20 | 発想$感想
ここ何年もスケジュールのない生活を続けてきた。

手帳を持たない生活は自由でいい。
本当に好きなことが出来る。
こんな自由でいい生活を「単純で変化がなく退屈」などという人は、仮にスケジュールが真っ黒に詰まっていても、多分単純で退屈な忙しさなのだと思う。

最近は結構スケジュールが月の内半分くらいだが詰まりかけてきた。
でもまだ、手帳を持つほどでもない。
それでも卓上においてある武雄市の総合計画のカレンダーが重宝しているのである。
これくらいで十分収まるレベルの忙しさなのである。


昔、現役時代、結構スケジュールは過密ではあったが、追い回されたことはない。
物事にはすべて順番があるのだから、要らぬものを切ったり、人に任せたりして優先順位をつけさえすればいいことなのである。

その優先順位、何を優先するかを決めるのが、キーである。
末端の珍しい人からの面談や、不意のスケジュールはその他を調整しても、あまりというか殆ど、断ったことはない。
不意のスケジュールは、相手がどうしてもそうなってしまった結果なのである。
無理を承知で言ってくるほど、何かの理由があるのだと思っていた。

最近は、そんなことは滅多にないのだが、先週は結構詰まったのである。
その一番の原因が2日続いたゴルフの連ちゃんである。
何だ、遊びではないかというが、大事な遊びもたまにはあるものだ。
昨年も実は続いたのだが、昨年は一つをキャンセルした。
ゴルフの幹事は、梅雨に入らぬうちに、暑くならぬうちにと気を使うので6月第1週になってしまうのだろう。

今年は、昨年以上にほかのスケジュールも詰まっていたのだが、二つともお付き合いをしたのは、私なりにいろいろ考えての結論なのである。
そのいろいろと判断基準を考えるのは、結構重要な仕事だと思っている。


7月からは、NPOがスタートして、また違った生活になるかも知れぬ。
少しは、忙しくはなるだろうが、今思っているのは。
●折角手放したのだから手帳は持たない。
●今まで、一度も持ったことのない携帯は、今後も持たないことにしたい。

実は今でも携帯はあるのだが、誰にもナンバーを開示していない。
だから外からは掛かってこないのである。
こちらから年に何回か出先から我が家へ掛けるとき、使うだけである。

自分のスケジュール管理に、携帯が邪魔をするようにどうしても思えるのである。
仕事は、段取りである。
段取りを確りしないから、仕事が遅いのだと思っている。


これだけ、携帯付けの世の中だから、反論いっぱいだと思うが、
わが道を歩きたいと思っている。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に出会った面白い人

2009-06-08 03:51:40 | みっきぃふるさとふれあい公園
先週、kwakkyさんから、NPOに招待したい面白い人がいるから、是非会って欲しいと言われていた。

既に、新聞などでも大きく取り上げられており、近々NHKの取材も受けるとか。
海流発電、株ノヴァエネルギーの鈴木さんである。

技術分野はは全然ダメなのだが、この話は大筋でよく理解できた。

省エネ、発電にもいろいろある。
風力発電は風が吹かないとダメ、太陽発電は夜はダメ、
明石海峡などの潮流発電は汐の変わり目は止まってしまう。
これに対して海流発電は24時間ずっとOK.
潮流と海流は基本的に違う。黒潮は海流だそうである。

10年も船長さんをしていて、世界の海流を体験しているので、よく解っている。
原子力発電の半分のコストでいける。
然し、国の政策は原子力発電である。だから官僚はなかなか飛びつかない。
なるほど、解る気がする。

四輪がちょっと困ると、自分のことのように国は大騒ぎだが、二輪車には知らぬ顔である。
海外進出に際しても、二輪は国の援助など一切受けてはいない。
談合体質など微塵もないのである。




帰宅して、会社のホームページを見せてもらった。
いわゆる、ベンチャービジネスである。

三木市の企業だが、三木市に行っても何の応答もないので、今度淡路に移ろうと思っているとか。
『なぜ、NPOに?』と聞いたら、NPOのホームページに載せて貰ったら大勢の人が見る。
『100万人が100円寄付をしてくれたらーー』話は壮大である。

『日本人はどうも、現実の話ばかりで、仮説の話がわかるのは100人に2,3人だ』と言ったら、
『もっと少ない。1人も居ないのでは』と答えが戻ってきた。

『役人はダメだし、企業も下から行くとダメである。』
『お国のためと思ってやっているのに、日本はダメだから、アメリカの海軍の退役軍人の会に話を持っていこうと思っている。』と言うのである。


『アメリカの海軍の退役軍人の会?』
すぐに高橋鉄郎さんを思い出した。高橋さんは海兵である、日本を通り越してアメリカに話を持っていかれたら、--これはちょっと問題かも。

『今度のNPOの相談役になって貰っている元川重副社長の高橋さんは、海兵ですよ。』
海兵と聞いて、鈴木さん態度が変わったようにも見えた。
海の男たちの、海兵の仲間意識は格別なのである。
『若し、会って話をされる、そこから先は話次第というのであれば、セットしますよ。』と言ったのである。

二輪車関係のエライさんは、体質的にコンシューマー〔消費者)視線である。
日本全体の目線は間違いなくカスタマー〔取引先〕目線である。これが談合などの議員先生方のおかしな行動に結びついている。

元私や田崎さんの直接の上司であった高橋鉄郎さんは時間があれば、間違いなく会って頂けると、安請け合いしたのである。
『6月10日、13時半、神戸本社で』と鈴木さんにご返事したのは、昼に別れれ2時間後の14時である。

話がどうなるかは、わからぬが、NPO The Good Times にまた一つ、面白い団体会員が増えるのは間違いない。
『ノヴァエネルギー』にとって、昨日の日曜日は、グッドタイムであったに、違いない。


こんな活動が、ほんとにいい方向で実現していけばと思っている。
NPO The Good Times ,Let the goodtimes roll. !

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NPO 『The Good Times』

2009-06-07 08:40:20 | NPO The Good Times

excite のブログにNPOのこと、アップしましたので、こちらにも転写します。



『NPO』というイメージ ,みなさん、どんな風に思っておられますか?
それとは、全然異なったNPOを作ります。

このNPOは、 グッドタイム がコンセプトです。
地域限定ではありなせん。これは全国区です。世界に出て行くかも知れません。
ですから名前は,ヨコ文字です。
会員は少ないのが一般的ですが、1000人、1万人になるかも知れません。10万人、100万人の可能性もあるのです。
あなたは普通は関係ないのですが、ここにはあなたも趣旨に賛同なされば参加できます。
会員になるのは、入会金1000円だけ、団体会員は1万円だけのリスクです。
NPO法人は何をするの? ある意味何もしません、いい仕組みを作ることに専念します。

こんなNPOなのですが、言えば言うほど解らなくなうのではと心配しています。




日本はある意味NPOブームで、既に小学校の数を抜いて、コンビニに迫る勢いだと聞いています。
コンビニのようにいっぱいあるのですが、そんなに身近な存在ではなかったかと思います。
これはあなたのすぐ隣にいるNPOです。

今、そんなNPO 『The Good Times』 を設立中です。
2月はじめからスタートしましたが、6月23日に認証式に出席せよとの通知が来ましたから、7月にはスタートできると思います。


昨日、設立委員会のメンバーが2度目の会合をやりました。
市役所の人もいますし、町のいろんな役を何年もこなされた方も、そんなことには全く関係なかった人たちも、
カワサキに関係のある企画やイベント、自動車教習所やサーキットの経験者、バイクやジェットスキーの元全日本チャンピオン、営業,財務、経理の専門家、
出席はされませんでしたが広告広報、ホームページ、部品流通の専門家も仲間です。
カードもホームページも仲間の作品です。カード発送も仲間の専門家がやってくれます。
まさにNPO自体が、異種、異質な人たちの連携、集まりなのです。
住んでいる地域もばらばらです。


三木のさるとるさんもメンバーの一人です。
彼の今朝のブログで、『NPO』のカテゴリーを作るとか。昨日の感想も書いています。


私のサラリーマン45年間、やってきた仕事は、
『仕組みづくり』  『ネットワーク造り』  『人間関係造り』 だったと言えるかも知れません。
一言で言えば、『共感ネットワーキング』です。


今度のNPOは、この趣旨に賛同して参加された、個人会員も団体会員もみんな、『グッドタイム、ハッピーな時間が自然に持てる』そのような 『仕組みを創造するNPO法人』 なのです。

私の生涯の最後の『仕組みづくり』ですから、
今までの総仕上げとして、最高の、壮大な可能性のあるものを狙っています。
その『基本的な仕組み』 は『最高のもの』 が出来ました。

先ほどご紹介した異種、異質の仲間たちとこの1年いろいろとやってきたから出来るのです。
この1年の成果です。

それと、『インターネット』 というヨコ一線に、無料で、一瞬のうちに、世界に通ずる仕組みがあるから出来るのです。
世界を繋いでいる『インターネット』は、壮大なものですが、『その中心はどこですか?』
中心がなくても、こんなに機能しています。それは基本的に『いい仕組み』だからです。


『いい仕組み』とは、それを使う人が、知恵を絞って上手に使うことでその機能を100%発揮するのです。
今回のNPO The Good Times の仕組みも、
会員になって使われる方の『知恵しだい』で幾らでもいいものになる可能性を秘めています。

読まれて、『解った』と思われる方が、沢山おられるとは、決して思いません。
説明が、めちゃくちゃ難しいのです。
世の中にまだ存在しない、初めての仕組みですから、初めてのものを想像するのは難しいのです。
まだ、スタートしていません。すべてが仮説の世界なのです。

私自身も、具体的にはそんなにはっきり解っていません。
具体例を作ってくれるのは、賛同して参加された会員の方々なのです。


今、その確かな感触を、肌で感じています。
昨日の2時間で、さるとるさんは、NPOのカテゴリーを新たに作ってくれました。
何かを感じなければ、そんなことするはずがありません。

今朝は、kwakkyさんと、ホームページを見て感じられて、
99%参加されるという三木のベンチャービジネスの方を訪ねます。
どんなことになるのでしょうか?

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップへ

2009-06-07 05:19:23 | スポーツ
日本のサッカーは本物になったと言っていいと思う。

昨夜のウズベキスタン戦,安心して見ていられたのは、前半の10分ぐらいまでだったような気がする。

岡崎のゴールで簡単に1点を先行した。
点にはならなかったが、フリーキックから2点目もすぐ取れそうで、この試合も楽勝だと思った。



ところが、それ以来最後まで、押されっぱなしだったような気がする。
日本がいいという場面は、皆無であった。
ほとんど攻められ続けた。

以前なら、こんな試合はほとんど追いつかれるか落としたものである。
最後まで、守りは集中して守りきった。

最後の10分間が、見ていて長かったが結果は1-0、南アへの切符は、世界最速で決めたのである。
見ていてハラハラしどうしではあったが、日本のサッカーはしぶとく本物になったと終わってからそう思った。



試合後、退席にもなった岡田監督が冷静に試合を振り返った言葉の中で、
審判のことにも触れたが、確かにジャッジが片寄っていたようにも思う。

そんなことをみんな乗り越えた実力の堂々の勝利であった。
目指す目標『世界4位の座』 高い目標だが、『いい目標』に思えるような最近の日本サッカーである。

頑張って欲しい。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎重工も変わった

2009-06-06 04:17:54 | カワサキワールド
川崎重工業の社内誌かわさきが送られてきた。
表紙は4月に入社した新入社員たちである。私にも遠い昔、そんな時代があった。

そのころはまだ、月給が10000円ちょっとの時代であったが、45年勤めて辞めるころには、給料は100倍にもなった、高度成長期の時代だったのである。
この表紙の若者たちは、100年に一度の危機と、安泰になれた世の中は『大げさに』伝えてはいるが、そんなにたいしたことはない『単なる人災』のように思う。

世の中がおかしいのではなくて、人の発想がちょっと狂った結果が出ているだけであると思っている。


長くお世話になった川崎重工業は、そんなに超一流の大企業ではないのだが、近年は非常にまともになってきたと思っていた。

田崎さん時代には、彼は技術屋なのにバランスシートの内容改善を重視した『質主量従』と言ったし『川崎柔工業』とも称した。
単車の苦しい時代を乗り切ったそんな経験が生きていた。

大橋さんも苦しい車両時代の海外経験を生かし、川重に『ミッションステートメント』を持ち込んだ。

二人とも苦しかった事業部の出身で、どん底を知り、海外経験があり世界の常識で川重を引っ張った。


そんな結果が、100年に一度の危機も、利益は減ったが100億円以上の利益を残してそんなにあわてずに悠々とした決算結果になっている。
確かに、二輪車などの量産事業は悪くて100億もの足を引っ張る結果にはなっているのだが。


そんな川重の変わり方だが、この広報誌の構成を見ても、昔の川重の面影はない。
表3、表4は、こんな写真が載っている。



ジェットスキーである。
そして、表4は『鉄道模型』と『ヴィッセル神戸』と『レース』



まさに川崎重工業ではなくて、イメージ的には『柔工業』である。
然し、今の時代を支えたのは、車両をはじめとする『重工業』の製品たちである。
そのバランスがいいのだが。

ジェットスキーも鉄道模型もレースも、何となく今でも自分に関係があるような気がして嬉しいのである。

写真が見難いので、こちらでご覧下さい。(クリックすると大きくなります)


kawasaki Good Times も見えるでしょう。
同じネーミングのNPO, 今月末からスタートさせます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もゴルフーーー

2009-06-05 04:45:31 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚
昨日もゴルフであった。
最近はめったにゴルフも行かないし、特別、昔のようにワクワク感もないのだが、一昨日、昨日と連チャンになったりするのである。

昨日は、昔のホームグランド播磨である。
日本国中北海道から沖縄まで、いろいろゴルフ場も行ったが、名門だとかいろいろあるが、私自身は播磨が一番好きである。

距離はあるし、戦略的に攻めないとスコアはまとまらない。
230ヤード以上キャリーするとしないとではランの距離が極端に変わる。
230以上は下り斜面、それ以下はも上り斜面に落ちるので結果は大きく違うのである。
グリーンがこせこせしていないのもいい。

そんな播磨で野球部のOB会のゴルフ、結構飛びはしたが、遊びのゴルフではスコアはまとまらない。最近は80台が出ないのが当たり前になってしまった。
メンバーコースだったので熟知している。
そのころより飛ぶのにスコアが10以上も悪いのは、いかにパットが悪いかである。まじめにやっていないのか、根気がなくなったのも実力にうちかと思う。

でも連日3位にも入って、ニヤピンも二つも取れて、まずまずと思うべきだろう。

 

ゴルフから帰ったら、船場の靖さんから、こんなメールが入っていた。

こんにちは。
6/4 gooのブログの下に貼ってある「シニアブログ」がリンクされて
いません。。。「1日1クリック」僕の朝一の仕事です(笑)

右コーナー、左コーナー
ネット上でもよく話題になります。「心臓が左に有るから左コーナー
は速い」「幼稚園から運動会は左回りだから」と言う方が意外に多い
んです。。
毎回反論しています。左足が「軸足」、右足は「蹴り足」だから右コー
ナーが速いんだと思います。(左利きの方は逆)判りやすいのはスケー
トのショートトラック。左足を軸にし右足の蹴りでコーナーを走りま
す。
今日のブログでトップライダーの方も右回りは苦手というのを読んで
嬉しく思いました(笑)
と言う事は「右投げ左打ち」の選手がバイクに乗れば両コーナー共に
速いんだと思います(笑)。逆にゴルファーは右コーナーが不得意か
も?(笑)


一つ目は、いつも最後に貼ってある、(シニアブログ)のクリックの件である。
毎日、クリックしてくださっているようである。
500ほどアクセスはあるのですが、何人の方がクリックされると思います?
毎日10人には届きませんので、クリック率は1%台、100人中1人しかクリックしないと言うことです。

二つ目のコーナリングの話は「「ぎっちょの清さんの話」の続きです。
ほんとに、これいろいろあって面白いですね。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z1会ゴルフ行ってきました

2009-06-04 05:16:19 | カワサキワールド
今年2回目のゴルフコンペ、いつも通りのめちゃ楽しいコンペでした。

この1年ほど入賞に全然関係なかったのですが、今日は不思議なことにパットはダメだったのですが、ショットはよくて気分のいいゴルフでした。
3位に入りましたが、そんなことで、雨が降ったのかも知れません。
ドライバーがめちゃ飛びました。
ゴルフはスコアよりも飛ぶほうが面白いそんなゴルフになっています。


自分のことを先に書いてしまいましたが、
いつものことですが、パートナーもメンバーも最高です。



スタート前のミーテング、手前のほうが写っていませんが、ご存知の有名人の顔も見えるでしょう?雨具姿でちょっとわかりにくいのですが、金谷も清さんもいるはずです。
写っていませんが、手前のほうには、Z1会会長の大槻さん、稲村さん、などもいます。フランスカワサキの遠藤さん、今回も参加でした。



これ、誰だかわかりませんよね。
前の前の組だった、清原明彦君の出だしのテイーショットです。
最近、抜群の進歩です。
清原ぎっちょです。

このテイーショットの前に写した写真です。

左からのエントリーのめーちゃん、昔W1で全日本のモトクロスを走ったと言うので有名です。元明石カワサキのいっちゃん、清さん、タッチャン、元オートポリスの責任者、今回のNPO法人副理事長です。
めーちゃんといっちゃん二人で10人分以上の賑やかさです。いっちゃんが白稜出身で英語ぺらぺらとは昨日まで知りませんでした。

清さんのショットの前に『ぎっちょの話』になったのですが、そこはライダーの清とめーちゃんはすぐレースの話になってしまいます。

『普通の右利きの人は左カーブが得意で、ぎっちょの人は右カーブが得意』
最初は右コーナーなどと言うものだから、ゴルフの話かと思ったらライデングの話でした。
更に続けて清さん『だけど転倒はは得意な右カーブが圧倒的に多い。無理してしまうんやな。』
面白い話でした。

めーちゃんとタッチャンは同じ組でした。二人ともよく飛びますが、
めーちゃんはプロ並です。私も結構飛びますが、勝負する気になりません。
この二人に東さんが入って本当に楽しいゴルフでした。


最近は、何をしてもNPOです。
今日は、まだ設立されていませんので全員には配りませんでしたが、持って行っていた会員カード30番台を

大槻さん(Z1会会長、Z1の開発責任者)
稲村さん(Z1会副会長 Z1のエンジン設計者)
百合草さん(元ファクトリーレース監督、元KMC社長)
野田さん(元KMC社長、現産業人OBネットNPO理事長)
大津さん(元ファクトリーレース監督)
藤原良さん(カワサキレース初期の山本、金谷、星野時代のメカニック)
など、無理を言っても大丈夫な人たちに、ほとんど説明もせずに、カード引き換えに1000円を貰ってきました。

忘れていました。朝一番最初に『とにかく1000円出せ』とカードを渡したのは金谷秀夫です。
次回9月には、もう完全にスタートしていますから、ほかにもいっぱい入ってくれると思います。

帰りに、三木セブンの支配人に、団体会員の話をしてきました。
42歳、カワサキのバイクに乗った経験あり。KAZEもよく知っていました。
この4月に異動で三木に来られたそうです。
Z1会はすごいメンバーですね。と言っていました。

多分、大丈夫、入ってくれることになるでしょう。
初対面とは思えないいい話の1時間でした。


まあそんなこともあって、私にとって最高のZ1会でした。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス解析とアクセス数

2009-06-03 04:48:41 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
今、NPOのホームページを造っている。

私にとっては初めての経験である。
ホームページを考えるのに、どんなことを考えたらいいのか?
皆目見当も付かなかったし、『ドメイン?なんだそれは』ぐらいの全くの初心者であったが、この半月で何となく感じが解るようになった

今、設立中のNPOは、一言で言えば、SNSだとも言えるであろう。
ソーシャルネットワーキングまでは、その通りである。
サービスではなくてシステムのほうが当たっている。
単純に言えば、社会的なネットワーキングを個人会員の持つカードと、団体会員とをNPOのホームページを核に繋いでいく面白い仕組みづくりなのである。

NPOと聞くだけで堅苦しいイメージが湧くと思うが、遊び心いっぱいの楽しいNPOなのである。
説明は無茶苦茶難しいが、仕組みそのものは至って簡単なのである。

NPOの理念やその仕組みや入会の方法、運営の狙いなどが、ホームページを見れば理解できるように造ることが第一である。
先日来、面識のない「紙の単車屋さん」がそれを読んで入ってこられたので、まあ一安心である。解って頂ける方も間違いなく存在するのである。



私の、今の関心事は、このホームページが出来たら、一体何人がここにアクセスするだろうかということである。
世の中にホームページは、山ほどあるのだが一体1日に何人がアクセスしているのだろうか?

『あなたは 2976223 人目のお客様です (昨日の訪問者 2159人) 』
これは三木市のホームページのアクセス数である。ウイークデイは大体2000人、休みになると600人ぐらいに激減する。

武雄を調べてみると流石に、いろいろと分析がしてある。こんな具合に詳しいのである
かって、行政のホームページ日本一に輝いた高槻市の分析は流石である。

星野インパルは1日1万以上と言うので流石だと思っていたら、身内のタッチャンがオートポリスは7万人も来ると言うのである。
昨日神戸フルーツフラワーパークの課長さんは夏は3万は来るとか。





先日、武雄にも、高槻のホームページにも関係のある樋渡さんが、
ご自身のブログのアクセス数について書いておられる。

アクセスが増えたと言っておられるが、どのくらいなのだろう?
2万も超えたのか?

よくホームページに広告のバナーが貼ってある。
あの広告料が結構な値段なのだが、そんな値打ちがあるのかと思ってしまう。
なぜ、そんなことに関心があるのかと言うと、
広告としてではないにだが、今度のNPOのフォームページには団体会員のバナーを貼ることにしている。
既に20ものバナーが集まっているが、NPOだから広告料は頂かない。
法人の経営的には、人件費はゼロだし、ソフト企画法人だから、仕組みに要する費用以外はあまり経費も発生しないと思うので、その必要もないのである。

1万円の入会金で、今後ずっと何年もバナーが貼れることになる。
それは、団体会員さんにとって結構な話だが、肝心のアクセスが一体幾らあるのか?
一体幾らのアクセスになると思いますか?


ちなみに、このブログ先週1週間のアクセスは、3480人(497人/1日)
読まれたページ数は、10075ページ(1439ページ/1日〕である。
はじめからの延べ人数299、029人、延べページ数882、036ページである。
素人のブログでは結構な数だとは思うが、goo 120万人中1100位ぐらいで、たまにしか1000位以内には入らない。
『へー』と驚かれるとは思うが、120万人のほとんどは眠っていて、アクテイブユーザーは3万人弱なのである。

NPO法人とて、法人なのだからまずこのブログのアクセスよりは上回るように、したいと思っている。

アクセスカウンターは、FC2の無料のカウンターをつけた。
まだ公開していないが、昨日は32人、今延べで100人を超した。
もう走り出したのである。





にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄のタケタクさん

2009-06-02 04:35:02 | 樋渡啓祐さんのこと
昨日は、突如武雄のタケタクさんに電話した。

ブログに何度かコメントを頂いて、
このブログもあちらのブログに『カワサキバイク雑感日記』とリンクして頂いている。そのお陰で毎日何人かの方がアクセスして下さるのである。

これを見ると、武雄が解ると言ってもいい、ユニークな人気ブログなのである。


ただ、それだけのことで、面識もないのだが、タケタクさんは樋渡さんとも繋がっているし、何となくキーパーソンのように思えて厚かましく電話してみたのである。
これが不思議なことだが、初めての電話なのに、そのように思わないのである。
最初から結構お互いに親しくものが言えたのである。

最近は人に電話をするのは、すべてNPOのことである。タケタクさんにも団体会員でお願いした。
ホームページが役に立った。
このNPOは説明は無茶苦茶難しいのである。
一般に、NPOと言っただけで、固いだけで面白くもない法人というイメージである。
こんなSNSのような、遊び心いっぱいのNPOなど、クチだけでは説明にならないのである。

今のホームページは、まだ途中で一般公開はしていないが、
協力団体や団体会員として今バナーが貼られているのはそこそこ面白い。

トップは緑ヶ丘子ども会だが、神戸フルーツパークもグリーンピア三木もカワサキワールドなど昨年一緒にミニSLで一緒に遊んだグループに船場モータースやホシノインパルが名を連ね、先日ご紹介した盛岡の紙の単車屋、赤穂の商店街の会長さんかわい子ちゃんのお店などが、横一線に既に20も並んでいる。

そこに九州は佐賀県武雄市の武雄タクシー『タケタク』さんである。
三木市緑ヶ丘からのスタートだが神戸、明石は勿論、盛岡、東京、大阪、赤穂、そして武雄と順調に広げている。

タケタクさん電話の途中で『参加します』と言って頂いた。


(タケタクさんのブログからお借りしました。この写真めっちゃ綺麗です。このブログでご覧下さい。)

便利な世の中である。
インターネットは横一線である。
大きくても小さくても、みんな平等に上下も関係などなくて繋がってしまうのである。
今度のNPO法人もも20人ほどでの運営になるが、みんなばらばらで顔も合わさない。でも「ひょこむ」の中のコミユ二テイだけで、何となくスムースにいくのである。
紙の単車屋さんもタケタクさんも、一面識もないのに一度の電話でOKなのである。

ブログがなかったら、そうはいかない。
ネットの長所である。
このNPOの中心メンバー大和屋嘉平さんもカバン屋さんも世界を相手の商売なのである。
インターネットに距離はない、みんな隣どうしなのである。

そんな世の中で、昔のままの発想の行政や企業はどんどん遅れてしまうと思う。何の権限もない私のところに今日は船場さんから何度も連絡が入った。

10月に中之島周辺で行われる大規模イベント「水都大阪2009」の最終二日間、その日、公会堂を押さえられたのは奇跡的な事だが、船場単独でのイベントでは規模が大きすぎて仕切れません。。。。カワサキとハーレーで仕切れたら、昔カワサキが主力で個人的にカワサキファンの船場の康さんの夢である。

出来る出来ないは別にして、そんな秘めた気持ちが表に出るだけでも嬉しいことである。タテ型の組織の間では、話にも出てこない。

明日、1時半にカバン屋さん宅で神戸フルーツフラワーパークの藤田さんが来られる。勿論NPOの話だが、ここはカワサキのバイクと繋ぎたいと前から社長さんが仰っている。社長さんはジェットスキーに乗り課長さんはハーレーに乗っている。
ひょっとしたら今年のうちに三木と神戸がフルーツパークで繋がるかもしれない。
昨年、三木でもすたーとした、100万本のキャンドルナイト関連なのだが。

こんな話、みんな今のタテ型組織では、話の出ようもないのである。
こんな話を繋ぐ、そんなNPOである。

『タケタクさん、もうホームページバナー載りましたよ。』

今日は、武雄と繋がった。
武雄には繋がりたい方山ほどいるのである。
NPO,正式スタートは6月末、もうすぐである。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりした

2009-06-01 04:11:40 | NPO The Good Times
昨日の日曜日、マイスター同好会のこんなイベントが、
カワサキライデイングスクールでありました。その名の通りの『ライデイングスクール』です。
先着、30名とありましたが、40名もの参加でした。


それを覗きに行ったのですが、昼休みに突然、
『船場です』と船場モータース(最近は株式会社 船場が正式名称ですが)の息子さん(弟さんの康さん)が現れたのです。

先方は、覚えておられましたが、それとて40年も前のことです。
初対面みたいなものです。

なぜ、突然大阪の船場さんが明石に?
実は、今製作中のホームページにテスト記事を書いています。
ブログ形式の新しいスタイルで、自由に書き込み可能です。
そこに今朝、明石のライデングスクールに行く予定と書き込んだのです。

まだ、一般公開はしていませんが、船場さんは団体会員を予定されていて、店のバナーも貼られています。
ホームページを見ようと思えば見れるのですが、それを見て、
『明石に行けば、私に会える』とすぐ来られたようです。道がこんでいて昼になったと言われていました。



ショールームにはタッチャンもいましたし、マイスターのモリチャンもいて、昔話も入れて、いい会話でした。
いろんな輪が繋がって、新しいバイクの世界が開けたらいいと思っています。
なにか、最近暗い話が多いのですが、状況が難しくなればなるほどチャンスなのです。

カワサキマイスターのモリチャンは、7月に、新しく舞子に200坪の新店舗を出すとか。
大丈夫、『イケル』と思います。
この1年、お付き合いをしてきましたが、取り組みの姿勢がまじめですし、時代の流れに沿っています。
お客さんにも、厳しく対応しています。本当にお客のためを考えてやっています。
お客さんもいい人ばかりです。

それにしても、大阪の船場の商人、船場さんの時代の流れを見る目も確かです。
対応も早く、鮮やかです。
先方から、NPOに加入の意向打診がありました。
『OKですよ』と言ったら、すぐバナーが送られて来ました。
そして、今日の明石来訪。

個人会員には、今日入ると言われて、NO.0101のカードをお渡ししました。
帰りには、NO.601~800番までの会員カード200枚をを店用に、お持ち帰りになりました。
40年前、大阪で特約店制度をスタートしたとき、お店の根抵当権設定の書類をトップを切って、営業所までわざわざ持ってこられたのは、先代の船場さんでした。
お話をしながら、その時のことを思い出していました。

その息子さんですが、声は先代そっくりです。
その動きもそっくりです。 
ほんとにびっくりしました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする