おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

あたたかい日の助産院ごはん

2010年03月16日 17時28分30秒 | 助産院のごはん
今日の昼ごはんです。

・五穀ご飯 
  おかかふりかけと大根葉を散らして
・長いもと豆腐のポタージュスープ
  滋養のある長いもをすりおろし、豆腐とだしに
  加えます。ハンドミキサーで撹拌し、とろみを
  つけました。味は塩としょうゆ。
  やさしい味です。
・焼きにんじん、しいたけ、ねぎのしょうが酢あえ
・ひじきの白あえ
  かぼちゃを蒸し煮し、熱湯でもどしたひじきと
  ミックスビーンズと一緒に白あえに。
・清見オレンジ

今日も鉄たっぷりのごはんです。

今朝は、家の近くで、満開ちかくなった辛夷(こぶし)に見とれました。

街なか、木蓮は多いですが、こんなに大きな辛夷は
珍しいです。まわりは、電柱や電線、囲いがあって
全体をうつくしく撮ることができないのが残念。

帰りには、しでこぶし。こちらは小ぶりの木です。


春爛漫ですね。街を歩くのが楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きにんじん レシピ2種

2010年03月16日 17時28分09秒 | オーブンレシピ
焼いたにんじん、ほんとうにおいしくて、毎日
アレンジして作っています。
オーブンはガスの温度設定です。
電気なら、もう少し高くしてください。

◆焼きにんじんのしょうがあえ (3/16の助産院ごはんで)

[材 料] 4人分
にんじん 1本
しいたけ 3枚
ねぎ   1/4本
植物油  少々
しょうが 小指半分大
しょうゆ 大さじ1
酢    大さじ1

[作り方]
①にんじんは皮ごと、厚めのたんざく切りにし、油をからめて、
 余熱なしオーブン220度で10分焼く。
②しいたけとねぎは、丸ごとにんじんと一緒に更に10分焼く。
 焼けたら粗くせん切りにする。
③しょうがはすりおろして、酢としょうゆと混ぜ、野菜とあえる。

◆焼きにんじんのサラダ


[材 料]
にんじん  1本
れんこん  1/2節
植物油   少々
トマトドレッシング 適宜
スナップエンドウ  適宜

[作り方]
①にんじんとれんこんはよく洗い、皮ごとたんざく切りにする。
 焼くと縮むので、大きめの方よい。
②油を①にからめて、余熱なしのオーブン、220度くらいで15分焼く。
③ドレッシングであえて、ゆでたスナップエンドウを色よく添える。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする