おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

スペアリブのシチュー 圧力鍋レシピ

2010年03月21日 22時59分25秒 | 圧力鍋レシピ
スペアリブのシチューを作りました。若者向けです。

圧力鍋で作ると、ほーんと、簡単ですので、
キッチンの片隅にしまい込まないで、試してくださいね。

分量は今日作った分で。調節してください。

[材 料]
スペアリブ  1キロ
玉ねぎ  4個
にんじん 大1本
セロリ 適宜
にんにく 3かけ
トマトジュース 4缶
(野菜ジュースでも)
デミグラスソース
 生協の化学調味料を使っていないものを。
塩 少々

[作り方]
①スペアリブは、塩胡椒し、表面を焼く。
②玉ねぎは皮をむき、半分に切る。
 にんじんは、ざっくり大きめに切る。
 セロリは、乱切り。にんにくは皮をむき丸ごと。
③圧力鍋に、②の野菜を入れ、肉をのせる。
 トマトジュースか、野菜ジュースを加え、火にかけ、
 圧をかけて12分。
④圧を抜き、ふたをあけ、好みのきのことデミグラスソースを
 加え、10~15分ことこと煮込む。
 塩、ペッパー、チリなどで味をととのえる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の助産院ごはんです

2010年03月21日 21時07分38秒 | 助産院のごはん
昨晩の強風で、よく眠れず、寝坊して、あせって出勤しました。

・きつねきのこうどん
  ねぎをたっぷり。
・焼きおにぎり
・かぶと花にんじんの白煮
  だしと塩だけで煮ました。
・ひじきと豆のサラダ
  ガルバンゾーと、大豆、コーンとれんこんを。
  味は、りんご酢と塩です。
・大根皮のきんぴら
  にんじんとだしをとったこんぶで。
・たんかん、キウイフルーツ

晩ごはんには、カブの皮とれんこんの梅なます。
カブの葉とにんじん、きくらげのごまみそあえを作りました。
かぶは皮をむいて使ったときは、残りもすべて使います。

帰り道。今日は春分の日で、日が長くなったことを実感。
5時近く、まだ日差しが残っています。
白や赤、ミックスの花が咲いているツバキらしき木。
とてもきれいでした。よそ様の敷地なので、近くまで行けません。
それで、遠くから。自分の影も一緒にね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする