おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

晩ごはんと三富新田の野菜

2010年03月30日 21時40分27秒 | おうちごはん
昨日は、こってり豪華なディナーをいただいたので、
さっぱり、あっさりの晩ごはんです。

懇意にしている所沢、三富新田の農家さんからいただいた
明日葉、さっと湯がいて、ちょっとしょうゆをたらして、
食べました。これが、食のぜいたくと思います。
新鮮で、丹精された野菜は、甘味があり、えもいわれぬ
おいしさです。

三富新田は、『にほんの里 100選』選ばれたうつくしい里山です。
細長く地割りされた畑が今も残ります。
「山」と称される林で落ち葉を集め、堆肥を作り、畑にすき混む
循環型の農業をしています。

 http://www.sato100.com/news/100/023.html

明日葉

新鮮なものは、えぐみもなく、甘味とほのかな苦みがあります。

行きつけの、清瀬の魚屋、魚三九で買ったお刺身で、晩ごはん。

三つ葉とえのきのお浸し。明日葉。それと湯豆腐。
昨日は、一族で盛り上がって夜更かししたので、今日は早く休みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しかったお昼ごはん

2010年03月30日 18時15分00秒 | 助産院のごはん
桜が咲いているというのに、なんて寒い朝でしょう。
出勤のとき、小学校の庭に霜がおりていました。

今日は、助産院で昼ごはんを作っているときに、北海道から
ホタテ貝が届きました。
貝殻つきの新鮮なホタテ。
産婦さん達にもホタテを焼いて、お出ししました。
普段のごはんより、ちょっと豪華。

・黒豆のお寿司
  きれいな色です。
・えのきとわかめのおすまし
  ねぎもたっぷり。
・ホタテ焼き
・里芋の煮付け
  スナップエンドウを添えて
・アスパラガスとにんじんの白あえ
  春の香りです。
  動物性食品をそれほど使わないので、鉄分の給源に
  大豆や豆製品をよく使います。
・はりはり大根
  切り干し大根と浸し豆を酢漬けにしました。
  切り干しの戻し汁の甘味で、砂糖を使わなくても
  ほんのり甘味があります。こんぶ、にんじんも。
・清見オレンジ

ホタテは22個もいただき、貝殻をあけて下処理するのに
時間がかかり、盛りつけは雑になってしまいました。

帰り道
寒いけど、桜が随分ほころんでいます。


近所にアオキの花。27日の六本木ヒルズ界隈では、すっかり咲ききって
いましたが、こちらは、てっぺんに一つ。
都心とは、かなり違います。

ほんとうに、地味な花ですが、愛らしい。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする