おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

保谷駅前公民館 薬膳講座

2010年11月26日 22時14分19秒 | 薬膳講座
3回連続の最後の講座です。

テーマは『お肌のトラブル解消とアンチエイジング』


◆薬膳レシピ
・中華炊きおこわ    補気養腎
  もち米、豚ひき肉、ねぎ、ウズラ卵、黒ごま

・山芋団子の豆乳スープ 補気健脾
  大和芋のすりおろしをお団子にして、スープに落とします。
  にんじんをピーラーで薄くひいて、たっぷり加えました。
  豆乳を加え、パセリとねぎの葉先のみじん切りを散らして。

・八宝デザート     滋陰潤燥補肺
  タピオカ、蓮の実、銀杏、白きくらげ、棗(なつめ)
  りんご、バナナ、氷砂糖
  美肌のデザートです。

皆さんと楽しく、実習して、今日が最後の講座。
楽しかったです、ありがとうございました!
いつものように、記念撮影、ぱちり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささっとお昼ごはん

2010年11月26日 22時03分26秒 | 助産院のごはん
今日は、夜、薬膳講座があるため、早く仕事を終わらせようと
はりきり、ばりばり働きました。

こんなごはんです。

・ターメリック入りにんにくにんじんご飯
  大根葉+ごま
・さつまいものポタージュスープ
  他に、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ。
  だしは、かつお節とこんぶ。仕上げに豆乳。
・大根の白煮
  薄く丸く切った大根と花にんじん。厚揚げ、かぶの葉
・わかめとらっきょうのごましょうゆあえ
・豆もやしとにんじんのナムル
  こんぶも。

さあ、仕事が終わり、急いで帰宅。
50分で、こまごま雑務をして、インスタントカレーを圧力鍋で作り、
出かけました。


夕焼けがきれいでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする