おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

福岡からの手紙 障害者自立を目指した誓願

2011年03月18日 22時23分39秒 | 日記
今日は10日ぶりの助産院。私あてに手紙が届いていました。
それは、福岡のI.ゆうこさんからのお手紙でした。
障害者施設にお勤めの方です。
障害者のための制度が大きく変ろうとしています。
国際水準に日本の福祉をひきあげるために、運動されているそうです。

お手紙を拝見するのが、とても遅くなってしまいました。
ごめんなさい。

同封された誓願署名書、助産院スタッフと家族に書いてもらいました。
今、震災支援の活動も始まっています。

運動母体のきょうされんのWebサイトをご覧ください。

きょうされん

あきらめず、がんばりましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を出して日本復興! 助産院では赤ちゃん誕生!

2011年03月18日 22時06分11秒 | 助産院のごはん
今日は10日ぶりの助産院勤務。長い長い10日間でした。

矢島助産院では、11日の地震直前にもお産があり、15日、17日、
そして今日も元気に赤ちゃんが生まれました!

助産院のスタッフも、身内が被災した人も複数、今日会って涙がぽろぽろ
こぼれた助産婦さんも。やっと石巻の親類と連絡がとれたスタッフも。

今日のごはんは、あったか献立をめざしたごはんです。
kuriさんが、節電ほかほかメニューをリクエストくださったので。
レシピは明日アップします。

あちゃー、ピンぼけだわ。ごめんなさい。
・にんじん生姜ご飯
・大麦入り長いもスープ
・かぼちゃと竹輪の炊き合わせ
  花にんじん、絹さや
・香りもみ漬け
  キャベツ、かぶ、にんじん、こんぶ、生姜、茗荷、青じそ
・よもぎ白玉団子 小豆あん
・たんかん

冷蔵庫の中の菜の花、咲いてました!


これからの日本復興を目指し、自分がやるんだ!とみんなで決意しました。

ほんと、すばらしい助産院です。
この1週間、暗い気持ちでいたのを大反省。

これからも、たゆまず、あきらめず、毎日おいしいごはんを作ります!!
私ができるのはそれだけ。
がんばりましょうね!

帰り道。矢島で出産されたママさん、Kみさんとばったりお会いしました。
なんだか嬉しくて、ついつい話し込んでしまいました。

仲間がたくさんいるんですね。ありがたいです。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする