おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

昼はあっさり、夜はこってり

2010年03月23日 21時26分15秒 | おうちごはん
帰宅するときは、今日どんなおいしいものを作ろうかと
考えながら食材を探すのが、なんて楽しいんでしょう。

なんだか、野菜の春巻きが食べたいって思いました。
あとは、タコライス。
タコシーズニングを使わず、自分で作る。ので、シーズニングの
内容を探索しました。
ふっふっふ、分かりました。

今日の晩ごはん。
・タコライス
  ひき肉、レタス、トマト、チーズ
・野菜の春巻き
  アスパラ、焼きにんじん、焼きえのき
・香り野菜のサラダ
  チコリ、クレソン、ルッコラ、ホワイトセルリ
  自慢のトマトドレッシングで。
  クルトンを散らしました。
・トビウオの刺身
  夫が買ってきた丸ごとをさばいてくれました。

なかなかボリュームたっぷりの夕ごはんです。
野菜の春巻きは、素材の旨みで、ほんとにおいしかったです。
いや~、料理ってほんとに楽しいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい助産院ごはん

2010年03月23日 19時37分49秒 | 助産院のごはん
暖かいような、肌寒いような陽気です。
今日も助産院は、活気にあふれ、赤ちゃんも元気でした。

・にんじんグリンピースご飯
  新物のグリンピースの香りが、嬉しいご飯です。
・芙蓉スープ
  山芋ときくらげをだしで煮て、絞った豆腐を散らし、
  とろみをつけました。ねぎもたっぷり。
・海老とれんこんのしんじょ 黄金あん
  れんこん、海老、山芋ですり身を作り、蒸しました。
・春野菜のごまあえ
  アスパラガス、ブロッコリー、きくらげ
・香り野菜のもみ漬け
  キャベツ、セロリ、りんご、柚子
・清見オレンジ

春らしいお膳です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親とお昼ごはん

2010年03月22日 18時42分51秒 | 日記
今日は、夫の実家に、夫と上の息子の3人でお邪魔しました。

父は、胡蝶蘭を丹精して、毎年咲かせています。
ワタシ達がプレゼントしたハイビスカスは、立派な木になっています。
すごいです。


お昼には、サンドイッチをいただきました。
おいしかった!
お皿は、ロイヤルウースター。


八王子駅に、古いディーゼル機関車がとまっていました。現役です。
これから仕事らしく、エンジン音がしていました。いいな~。


なにも仕事をしない1日でした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブのシチュー 圧力鍋レシピ

2010年03月21日 22時59分25秒 | 圧力鍋レシピ
スペアリブのシチューを作りました。若者向けです。

圧力鍋で作ると、ほーんと、簡単ですので、
キッチンの片隅にしまい込まないで、試してくださいね。

分量は今日作った分で。調節してください。

[材 料]
スペアリブ  1キロ
玉ねぎ  4個
にんじん 大1本
セロリ 適宜
にんにく 3かけ
トマトジュース 4缶
(野菜ジュースでも)
デミグラスソース
 生協の化学調味料を使っていないものを。
塩 少々

[作り方]
①スペアリブは、塩胡椒し、表面を焼く。
②玉ねぎは皮をむき、半分に切る。
 にんじんは、ざっくり大きめに切る。
 セロリは、乱切り。にんにくは皮をむき丸ごと。
③圧力鍋に、②の野菜を入れ、肉をのせる。
 トマトジュースか、野菜ジュースを加え、火にかけ、
 圧をかけて12分。
④圧を抜き、ふたをあけ、好みのきのことデミグラスソースを
 加え、10~15分ことこと煮込む。
 塩、ペッパー、チリなどで味をととのえる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の助産院ごはんです

2010年03月21日 21時07分38秒 | 助産院のごはん
昨晩の強風で、よく眠れず、寝坊して、あせって出勤しました。

・きつねきのこうどん
  ねぎをたっぷり。
・焼きおにぎり
・かぶと花にんじんの白煮
  だしと塩だけで煮ました。
・ひじきと豆のサラダ
  ガルバンゾーと、大豆、コーンとれんこんを。
  味は、りんご酢と塩です。
・大根皮のきんぴら
  にんじんとだしをとったこんぶで。
・たんかん、キウイフルーツ

晩ごはんには、カブの皮とれんこんの梅なます。
カブの葉とにんじん、きくらげのごまみそあえを作りました。
かぶは皮をむいて使ったときは、残りもすべて使います。

帰り道。今日は春分の日で、日が長くなったことを実感。
5時近く、まだ日差しが残っています。
白や赤、ミックスの花が咲いているツバキらしき木。
とてもきれいでした。よそ様の敷地なので、近くまで行けません。
それで、遠くから。自分の影も一緒にね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれもダメ、これもダメ

2010年03月20日 23時20分13秒 | おうちごはん
意気込んで作っても、なにか雑念が多すぎて、
うまくいかなかった晩ごはん。


・湯豆腐
・サーモンのカルパッチョ
・大根の白煮
  だしと塩だけの煮もの。
・油揚げのあっさり煮と小松菜煮びたし


昼に作っておいしかった大根餅。もう一度。


最近、大好きな日本そばを食べていないので、7割の乾そばを買ってきて
作った、おろしそば。

きれいに作って、おいしそうに写真に撮ろうとする心がダメなんですね。
料理は、喜んでもらい、おいしいと食べてもらう、それが目的なのに、
見てもらおうという気持ちが邪念となっています。

日本そばは、そばがまずいと言われ、意気消沈。

料理に絶対はなく、おいしいと評価されて初めて完成するもの。
少し悲しい、晩ごはんでした。
反省しなくては。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の助産院ごはん

2010年03月20日 19時04分35秒 | 助産院のごはん
暖かい1日でした。

・桜色のお寿司
  おなじみ黒米入りのお寿司です。
  赤じそ、青菜の漬け物、大根漬けを刻んで入れました。
・野菜のポタージュ
  じゃがいも、玉ねぎ、にんじんと、かつお節+こんぶのだし。
・大根餅
  半端な大根があったので、せん切りにし、油なしで炒めました。
  ねぎ、桜エビ、しいたけを入れて、小麦粉と片栗粉の生地に
  練り込み、フライパンで焼きました。
・にんじんとブロッコリーの白あえ
  豆腐はあまり水切りせずに、ソフト食感のあえごろもに。
・豆もやしと菜花のしょうがあえ
  だしをとってこんぶをせん切りにして加えてあります。
・みかん、キウイフルーツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽元の甘辛煮 レシピ 

2010年03月19日 18時15分52秒 | 圧力鍋レシピ
昼に薬膳講座で作った料理ですが、圧力鍋を使うと
簡単にできます。
スープとメインの肉料理が一度に作れて、経済的です。

◆手羽元の甘辛煮                           
 
[材 料] 4人分
手羽元 12本
蜂蜜 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
ほうれん草 1/2わ
[作り方]
①手羽元はさっと湯がいて水洗いし、くさみをとる。
 圧力鍋に水を5カップほど入れて、火にかけ、圧がかかったら
 中弱火で、7分加圧する。
②手羽元を取り出し、蜂蜜としょうゆだれで、煮詰める。
③ほうれん草をゆでて、食べやすく切り、手羽元に添える。

鶏のゆで汁は好みの野菜を加えて、スープを作ってください。

手羽元を煮るとき、にんじんも丸ごと一緒に入れてみました。
やわらくなっています。


にんじんの半分は、昨日のおかゆの残りに入れ、鶏スープを足して。
残りは、半月切りにして、ほうれん草と合わせました。


リサイクル料理として、立派な一品になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平薬膳を楽しむ会 『春の薬膳』

2010年03月19日 16時52分23秒 | 薬膳講座
小平薬膳を楽しむ会 3月19日 『春の薬膳』

◆春の養生
春になって暖かい風を感じると、体内の陽気が生長し、緩み膨らんできます。
この季節は、五臓のうち肝の機能が盛んになり、精神・情志の活動が上昇
・発散するので、興奮状態を招きやすくなります。
これは、脾胃にも影響を与えるので、外邪を防ぐとともに、肝の抑鬱を解消
し、怒ることを戒め、楽観的でゆかいな心理状態を保つことが大事です。

作った献立です。

・豆乳紫蘇ごはん  〈補気健脾〉
  豆乳を入れて炊いたご飯に、青じそをたっぷり散らして。
・芙蓉スープ    〈補気養陰平肝〉
  水切りした豆腐に卵を混ぜてふわふわにし、スープに入れました。
  白キクラゲ、長いもも一緒に煮て、塩で味付け。
  菊花と青ねぎをふって。
・手羽元の甘辛煮  〈補気養血〉
  スープをとった肉を、蜂蜜としょうゆを絡めて煮付けました。
  補血作用のあるほうれん草を添えて。
・グリンピースと甘夏のサラダ 〈理気健脾胃〉
  生のグリンピースと甘夏で。
・黄耆とハイビスカスのお茶 
  会員の方のお庭でとれた柚子も加えました。

彩りがきれいで、気のめぐりもよくする献立です。
今回は、薬膳という考え方だけでなく、日頃、心がけている
「食べ物をすべてむだなくいただく」「経済的料理」にしました。
骨付きの鶏手羽元でスープをとり、肉もメインに料理として使います。
コラーゲンもたっぷり。
楽しく作って、楽しくいただきました。

 参考文献 『実用 中医薬膳学』辰巳洋著 東洋学術出版社
  『薬膳素材辞典』主編 辰巳洋 源草社

今日は、「月刊 ケアマネジメント」という雑誌の取材もありました。
 http://www.care-m.net/

仕事帰りに見た花です。

ニワウメ


ヒサカキ(姫榊)

この花、初めて気がつきました。豆粒のような花です。
名前が分からなかったので、いつもお世話になるサイトで調べました。

 四季の山野草
 http://www.ootk.net/shiki/

条件を入力して調べることができます。
「ツバキ科」「春」「木」の3項目で検索したら、ありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいようで冷えやすい日のごはん

2010年03月18日 22時03分22秒 | おうちごはん
随分春めいて暖かくなりましたが、気がゆるんで、冷やしがちです。
こんな日のごはん。

・ロールキャベツ
  今晩は珍しく、トマト味。
  黄耆の煎じ液とトマトジュース、野菜ジュースで
  ことこと煮込みました。
  にんにくも入れて、温め効果UP。
・水菜とトマトのサラダ
  この暖かさに、ついふらふらとトマトを買ってしまいました。
  まだ、早いのにね。
  補気のものをたっぷり使ったので、気のめぐりをよくする、
  レモン、紫蘇も取り入れました。
・大麦と長いもみじん切りのあえもの
  大麦は、黄耆水でゆでました。
  クコと青ねぎを散らして。
・ご飯

黄耆は、補気の生薬。苦みがなくて、薬膳に使いやすいです。
補気昇陽、利水退腫の働きがあります。
微温で甘味があり、帰経は脾と肺です。

手前が、乾燥の生薬、向こうは煎じたものです。

食べるとお腹ぽかぽか。
鶏肉と黄耆、もち米のおかゆも作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2010年03月18日 19時19分20秒 | 日記
ようやく書類を作り、税務署に提出しに行きました。
お天気もいいし、ヒマだったので、6キロほど歩いて
行ってきました。
やった~という感じ。

多摩自転車道を通り、八坂駅を北上。
花々が咲き乱れ、その姿に見入って、ついつい寄り道しながら。

キャベツの花


日向水木(ヒュウガミズキ)


ユスラウメ(多分)


税務署近くの団地の植え込みには、マンサク。渋いですね~。

たまたま、道をはずれて入った団地で見つけました。
この頃、マンサクを見ないなと思いながら、歩いていたので、なんだか
ばったり出会ったという嬉しさです。

街の植栽も、時代につれ、随分変わりました。
マンサクやミツマタ、箱根うつぎなどは、余り見なくなり、
ミモザやエリカなどの洋物が多くなりました。

今日ものどかな1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいみんなごはん

2010年03月17日 22時41分28秒 | そとごはん
外食はめったにしないのに、今月は2回。
しかも、同じ、「ブッダ」です。
前回は、友人二人で、料理も少なかったのですが、今日は
友人、友人の彼氏、娘さん、我が家は、ワタシ、夫、息子2人。
大人数で、サンタさんのネパール料理をたっぷり楽しみました。

たくさんのお料理。みんなおいしかったです。
ナンが3種類。いけました。








友人は、第一子を妊娠したときに出合った人。
波瀾万丈の人生を送っています。
娘さんは、福井大学の医学部で周産期の医師をめざしています。
赤ちゃんの時から知っているお嬢さんが、こんなに立派に。
医学部をめざして勉強しているときも、働いている友人のため
家事全般を引き受けていました。
勉強ができる人はいっぱいいるけど、こんな風に育ち、学んで
いる人は少ないと思う。


今日も元気をいただきました。ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜箸 さいばし

2010年03月17日 22時22分49秒 | キッチンツールと調理テクニック
菜箸は、キッチンになくてはならない道具。
だからと言って、それほどすごいものを
使っているわけではありません。

大事なのは、道具のメンテナンスでしょうか。

菜箸は、時折、削ります。
丸くなった箸先で、料理のしつらえは、うまくいきません。
単純なことです。
カッターナイフで、箸先を削り、うつくしくなりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたたかい日の助産院ごはん

2010年03月16日 17時28分30秒 | 助産院のごはん
今日の昼ごはんです。

・五穀ご飯 
  おかかふりかけと大根葉を散らして
・長いもと豆腐のポタージュスープ
  滋養のある長いもをすりおろし、豆腐とだしに
  加えます。ハンドミキサーで撹拌し、とろみを
  つけました。味は塩としょうゆ。
  やさしい味です。
・焼きにんじん、しいたけ、ねぎのしょうが酢あえ
・ひじきの白あえ
  かぼちゃを蒸し煮し、熱湯でもどしたひじきと
  ミックスビーンズと一緒に白あえに。
・清見オレンジ

今日も鉄たっぷりのごはんです。

今朝は、家の近くで、満開ちかくなった辛夷(こぶし)に見とれました。

街なか、木蓮は多いですが、こんなに大きな辛夷は
珍しいです。まわりは、電柱や電線、囲いがあって
全体をうつくしく撮ることができないのが残念。

帰りには、しでこぶし。こちらは小ぶりの木です。


春爛漫ですね。街を歩くのが楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きにんじん レシピ2種

2010年03月16日 17時28分09秒 | オーブンレシピ
焼いたにんじん、ほんとうにおいしくて、毎日
アレンジして作っています。
オーブンはガスの温度設定です。
電気なら、もう少し高くしてください。

◆焼きにんじんのしょうがあえ (3/16の助産院ごはんで)

[材 料] 4人分
にんじん 1本
しいたけ 3枚
ねぎ   1/4本
植物油  少々
しょうが 小指半分大
しょうゆ 大さじ1
酢    大さじ1

[作り方]
①にんじんは皮ごと、厚めのたんざく切りにし、油をからめて、
 余熱なしオーブン220度で10分焼く。
②しいたけとねぎは、丸ごとにんじんと一緒に更に10分焼く。
 焼けたら粗くせん切りにする。
③しょうがはすりおろして、酢としょうゆと混ぜ、野菜とあえる。

◆焼きにんじんのサラダ


[材 料]
にんじん  1本
れんこん  1/2節
植物油   少々
トマトドレッシング 適宜
スナップエンドウ  適宜

[作り方]
①にんじんとれんこんはよく洗い、皮ごとたんざく切りにする。
 焼くと縮むので、大きめの方よい。
②油を①にからめて、余熱なしのオーブン、220度くらいで15分焼く。
③ドレッシングであえて、ゆでたスナップエンドウを色よく添える。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする