yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

玉敷神社の茅の輪くぐり&紫陽花

2023年07月04日 23時18分53秒 | 神社 お寺 施設

加須市騎西・玉敷神社の「茅の輪くぐり」です。

「茅の輪くぐり」などの神事は、6月30日ではなく、25日に

行われたようです。

「茅の輪」はしばらくの間、飾られているようです。

ミストが涼しさを醸し出してくれています。

暑いときはイイですね。。。(^∇^)

夏詣の提灯がありました。

イベントも行われるようです。

獅子頭が入っているそうです。

玉敷公園では紫陽花がよく咲いていました。

撮影会の時より、少し枯れてきているものもありましたが、十分

見ごろでした。

旧河野邸

今回も猫ちゃんがいました。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラッキーパパ)
2023-07-05 06:10:46
茅の輪くぐり!
情緒があって,大好きです。
今は,茅の輪にミストですか!
これは,もう最高ですね。
素晴らしい!
アジサイがまだきれいですね。
ラッキー地区のアジサイは
とうに盛りを過ぎました。
Unknown (こた母)
2023-07-05 07:13:11
茅の輪~。
実は、人生で初めて、先日くぐりました!
神戸の北野天満宮に設置されてたの。
きゃ~!初めて見た~!と
喜んでくぐってきました(笑)
夏詣の催しに、イベントも開催!
楽しみですね~。
日常が、徐々に戻って来てますね。
茅野輪潜り (縄文人)
2023-07-05 09:00:00
イヤハヤ凄いですね!!
ミストが涼しさを醸し出してくれています!!
新案特許、此れではご利益満天

  ◎ 人去りて大きく茅野輪残りけり
           ミスト噴出いつ止まるのや (縄)
夏詣で (tadaox)
2023-07-05 11:04:58
(yamasa)さん、玉敷神社の茅の輪くぐりに新趣向ですね。
ミストのサービスまであって。
古い儀式にミスト・マッチで熱中症対策が定着しそうだと感じます。
Unknown (umaonaosora3104)
2023-07-05 20:49:20
茅の輪は最近流行りなのか、ほうぼうでやってますね。ついつい回ってしまいます。が、ミスト付きは、さすがに珍しいですね🫧💧
イベントもあり、暑くても楽しめますね。
ここの神社は拝殿の形がきれいですね🙏
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2023-07-06 23:24:58
茅の輪くぐり、神社によって飾り方が少し違いますね。
基本的な所は一緒のようですが。
茅の輪にミストは初めて見ました。
暑いときはイイですね。。。(^∇^)
素晴らしい考えです。
ミスト自体は、熊谷駅やさいたま新都市ではよく見かけます。
紫陽花をまだ見る事が出来たのは良かったです。
十分見ごろでした。。。(*^▽^*)
こたろう母さんへ (yamasa)
2023-07-06 23:28:14
茅の輪、くぐられましたか。。。(*^▽^*)
北野天満宮にはありそうですね。
くぐられましたので、良いことがありますね。。。(笑)
ここでは、夏詣のイベントも開催されるようです。
行けるかどうかは分かりませんが・・・
日常が、戻って来てました。
縄文人さんへ (yamasa)
2023-07-06 23:31:45
ミストが涼しさを醸し出してくれていました。
暑いときは、とてもイイですね。。。(^∇^)
カメラは濡れますが。。。(笑)
人去りても、茅も輪のミスト噴出していました。
霧状なので、それほどの量ではないと思いますが・・・
人がいない時は、止まっても良いですね。
tadaoxさんへ (yamasa)
2023-07-06 23:34:20
玉敷神社の茅の輪くぐりのミスト。
良いアイデアですね。
初めて見ましたが、熱中症対策には効果がありますね。
涼しい気持ちで参拝はイイですね。。。(^∇^)
umaonaosora3104さんへ (yamasa)
2023-07-06 23:39:10
茅の輪は、流行りかもしれないですね。
でも、地元でやっている神社知らないです。
他市町で、いろいろな所でくぐっています。。。。(*^▽^*)
ミスト付きは、初めて見ました。
他の神社でもあると嬉しいですね。
イベントもあって、良い夏詣でになりそうです。
神社の拝殿は何年か前に工事しています。
外観はかわらないですが。。。

コメントを投稿