yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

大阪マラソン

2011年10月31日 22時43分44秒 | スポーツ

昨日の10月30日に行なわれた大阪マラソン。

第1回のマラソン大会です。

大阪マラソンといえばオリンピックや世界選手権選考を兼ねた女子の              

マラソンが有名ですが、これは東京シティマラソンと同じ市民のマラソ     

ンです。

3万人が参加した大規模な大会です。

大阪城をスタートして、大阪市役所、御堂筋、通天閣などを通り、イン   

テックス大阪(国際展示場)までの42.195kmです。

チャレンジラン8.8kmと短いコースも2000名の枠であります。                                   

優勝者はともに外国の方だった様です。    

タイムは                 

  2時間12分43秒(男子)  2時間32分48秒(女子) だそうです。   

朝、9時にスタートしたマラソンですが時折、雨が降る中、

皆さん 頑張って走っていました。。。

自分もフルマラソンを走りましたので、ドリンクを頂きました。。

  そんな事はありませんね。。。 

自分がいた場所が、20km超えの水分補給場所近くでした。

ランナーが走り終わった後に余ったドリンクを分けて見ていた人に 

配っていましたので、自分も頂きました。

お疲れ様でした。


驚きの。。10円

2011年10月30日 23時16分33秒 | Weblog

驚きです。。。    

自動販売機で売られている、お茶やジュースなどのペットボトルや     

缶コーヒなどが50円です。。。      

それも、1台だけではなくたくさんの自動販売機で。。。     

多少、値段に幅があって70円や80円のところもありました。

大阪すべてではなく、新今宮駅周辺のようです。。。     

ドーム球場がある駅ではないですけど。。

缶コーヒを入れている人に尋ねてみるとたくさん仕入をしているの 

でっと言っていましたが・・・薄利多売ですね。。。

30円の午後の紅茶があり、安いと言っていましたが、他の販売機      

でお茶を買いました。。。と言っていた2人の方を。。。

10円のものもあるようですと。。。       

笑顔の写真を撮らせていただきました。

歩いていたら、偶然ありました10円のカレーリゾット。    

すごい安いですね。。。缶代もでないような金額です。

彼女たちが言っていたのが、これだか分りませんが買ってみました。   

カレーの味が確かにします。

お米ではなく、食感が似ているこんにゃく使用です。。。     

味はカレーですので食べる? 飲めますけどね。。


大阪2

2011年10月30日 22時41分20秒 | スポーツ

昨日、今日と大阪へ行ってきました。。。       

今回は、1泊2日で行きましたが、先週に続き2週続けていくとは、             

思いませんでした。。。

今回も野球の応援でしたが、京セラドーム球場では、都市対抗野        

球の熱戦が続いています。。。

震災の影響で、時期が延期となり東京ドームではありませんが、     

いよいよ明日以降は、準決勝です。                                                   

優勝目指して頑張ってほしいですね。

試合が終わった後のヒーローインタビューです。


切符。。。

2011年10月28日 23時58分10秒 | Weblog

久しぶりに乗りました。。。秩父鉄道

といっても、時々はのるのですが。。。

切符を買うのは券売機ですが、今日窓口で切符を買ったところ、    

厚い切符をもらいました。              

まだ、このタイプの切符があるんですね。。。

券売機では使われていませんね。                    

買った時点で入鉄をしてくれまししたが、懐かしい切符です。

               

車窓から。。。電車ではなく車です。          

電車が通過したときは、作業をやめていました。

皆野のラーメン屋さんで食べた焼肉定食。。       

これも懐かしい感じの味でした。。

ここのところ食べ物の写真が多くなってしまった。。。反省です。。                                        


技術展示会

2011年10月26日 23時56分51秒 | 展示・飾り

2011建設リサイクル技術発表会&展示会がさいたま新都心駅の自由通路や合同庁舎などで行なわれます。。
 
 10月26日~27日 (~16時)
技術発表会

東日本大震災と建設リサイクルがテーマとなっている様ですが、今回の大震災などがあると物のりサイクルなどますます大切となりますね。

 根固めマットというものがありました。 
 おもに河川を守ったり堤防を作るために、根固めマットを使用しているようです。
 地震に強く、水生植物も繁栄することができるそうです。。。  
台風の大型化やゲリラ豪雨など災害の規模が大きくなる傾向にありますが、風水害などからこれからも守ってほしいですね。        
 
 
 
 

500円ランチ

2011年10月26日 01時14分53秒 | 食べ物

先週行った狭山市にあるそば屋のランチです。

500円ランチをやっていました。

随分、安い設定をしています。                                                                     

ここのお店はセットものが多く、かつ丼と麺類のセットや天丼との     

セットものが750円と安くて良いですね。。。。    

おいしくて量があります。

昨日行った石本屋の980円のランチです。

ワンドリンクはつきますが。。。。

 


大阪

2011年10月24日 02時33分17秒 | スポーツ

久しぶりに大阪へ行きました。                                                                                 

今回で、3度目ですが、野球の応援で行くのは初めてです。

しかも、日帰りという強硬日程も初めてでした。

新幹線が東京ー新大阪。。。環状線で大正駅。。京セラドームへ 

片道4時間強という事で。。。日帰りも可能ではありますね。。。

多くの応援する人達が訪れていて、時折、雨が降る中での入場    

野球の応援も大変です。。。                                                       入場した時は、試合も始まっていました。

試合は、1点差ゲームや延長戦など白熱した試合がありました。        

帰ってきって0時を回ってしまったのはきつかったですが、いい 

試合でした。

大阪と言えばたこ焼きですが、ドーム内でのたこ焼きは。あまり    

おいしくなかったです。。。がgoodです。

大阪でも自分が食べるものは、あまり変わりありませんね。

新大阪駅内にあった動輪です。。。


登竜門6th

2011年10月19日 23時58分55秒 | お祭り・イベント

15日の土曜日でしたが、大宮市民ホールではThe 登竜門が行なわれていました。

夢KANA部門とストぱふぉ部門で、予選を通過したミュージシャンによる本選です。

今年で、6回目となるようですが、夢カナ部門ではグランプリになるとさいたま観光大使として1年間の活躍が期待されますので、文字通り夢を叶えるためのステージとなります。。。

ストぱふぉ部門は、ストリートライブ部門ということで、演奏や歌などのバンドの人たちが中心となります。。

自分が行ったのは、途中からでしたので、一般審査員としてはなれませんでしたが、プロの方と一般の聴衆の方の投票で決まりますので実力がないと、予選も通過できませんね。

ストぱふぉ部門で、昨年おしくも2位で今年も2位のフォレストクーピー      

の方です。 

次回は、是非優勝してほしいですね。。。


おおとりまつり

2011年10月17日 23時57分16秒 | お祭り・イベント

昨日の16日にあった鴻巣市のおおとり祭りです。

鴻巣市の名前の由来になっているお祭りです。。。     

今年は、由来になっているこうのとりの物語は見ませんでしたが、        

よさこいや民謡踊りなど多くのイベントが行なわれていたようです。

ここの歩行者天国は、長いので駅の左方面から人形町の端から    

端まで行くとかなり時間がかかりますが、その間には、屋台や太鼓  

露天にフリーマーケットまでいろいろ見ることができますので、普段 

より短く感じますね。                            

暑い日でしたので、踊る人も大変です。             

大きな動くくまのぬいぐるみです。。。        

多分、人は入っていないと思います。

ハロウィンがもうすぐですね。

鴻巣らしい売り物です。。。

マルチ人間の方がいました。。。                 

 一体いくつ演奏するんでしょうね。。