yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

送別会

2017年06月30日 23時58分56秒 | 食べ物

自分の勤めている会社は、4月、7月、10月と年3回の人

事異動があります。。その他、途中に異動する方もいます。

新入社員は、必ず2年数ケ月で転勤があります。

7月1日で、担当からは10名ほどの方が転勤しますが、新し

いところでも、頑張ってほしいですね。

都合により全体の送別会ではなくて、個別の送別会に参加

です。。(笑)

自分的には、転勤がなくなった世界に入りました。。(笑)

とんかつ&割烹ということで、とんかつやお刺身が美味しい

お店です、


夢の力・イルミネーション

2017年06月29日 21時16分25秒 | イルミネーション

氷川神社の参道の一部(平成広場)で行われている、「夢の

力」イルミネーションです。

6月17日(土)に点灯式が行われ、10月15日(日)まで行われ

るようです。(18時〜21時)

大宮駅から、歩いて10分位のところにあります。

「夢の力」キャンパス。。。さいたま市や上尾市、伊奈町の高

 校生、大学生達が作成した約50枚のアートパネル

「夢の力」エクスプレス・・みんなの夢が乗車券!の鉄道パネ

ルなどのコーナーもあります。

トンネルのイルミネーションも綺麗でした。

素敵な光のアートです。

手作り感のあるイルミネーションが、とても綺麗でした。


結城紬。。。

2017年06月28日 23時58分11秒 | お祭り・イベント

6月28日ですが、大宮駅のコンコース等では、いくつかの

市の観光PRや物産展が行われていました。

茨城県結城市のものもありました。

結城紬などで有名ですが、現在、NHK朝の連続ドラマで

人気の「ひよっこ」に出演の木村佳乃さんが着た着物が飾

られていました。。。

お正月のシーンとかで着られたものだそうです。

PRをしていた観光大使の方です。

ブログ掲載させて頂きました。


古代蓮の開花-2(6月25日)

2017年06月27日 23時36分29秒 | 古代蓮の里

古代蓮の里からです。。。(^∇^)

先週の6月18日(日)にも撮りましたが、25日には古代

蓮がたくさん咲いてきていて見ごろになっていました。

訪れる人もずいぶん、多くなっています。

観光バスも訪れていました。

蓮の寿命は短く、開花する期間は3日間で、4日目に散っ

てしまいますので、今の時期の1週間は、咲き具合に違い

がありますね。。。

 世界の蓮も咲き始めています。

古代蓮によく似ている大賀蓮。。。

千葉市の遺跡から発掘された蓮で、こちらも2000年以上前

の蓮といわれています。

甲斐姫は、花が開きはじめてきていました。

たくさん咲いてきていました。

日本語の上手な方を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。


新制・忍城おもてなし甲冑隊2017

2017年06月26日 22時07分32秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

忍城おもてなし甲冑隊が、新しくなってスタートしました。

「大将まつり」が、6月24日(土)に行われ、新メンバーの紹

介やメンバーの配役変更による演舞や各イベントが行われ

た様です。

都合により行けませんでしたので、作日の25日に、忍城城

址へ行ってきました。

 甲斐姫も3ヶ月ぶりに旅から帰ってきて、成長した姿を見

せてくれました。。。(^O^)

甲斐姫とあおさん

大将「成田長親」。。。

変更がないのは、大将とあおさんだけですね。

酒巻靱負家老

皆さんの笑顔が良かったですね。。。(^O^)

村人や忍者も、新メンバーとなっていますが、記念撮影に

大将と忍者はいませんでした。。。(笑)

時間の都合で、忍城城址で演舞を見ることはあまりないで

すが、午前と午後2回行われます。。。(苦笑)

新制・忍城おもてなし甲冑隊。。。

今後の活躍が楽しみです。


玉敷神社・茅の輪くぐり

2017年06月25日 21時29分01秒 | 神社 お寺 施設

加須市騎西・玉敷神社で行われた茅の輪(胎内)くぐりです。

 「夏越しの祓(はらえ)」として、半年間が終わる6月30日に

1月〜6月の暮らしのなかでついたけがれや悪い思いを、祓

い清め、残りの半年を清らかに過ごすという事ですが、玉敷

神社では、25日(日)の今日、行われました。

大きな茅の輪を、左周りから右、左と3回くぐります。

宮司さん

以前もブログ掲載させて頂いていますが、今回も掲載させて

頂きました。

玉敷公園の紫陽花は、1週間前より咲いていました。

朝方降った雨で、少し濡れていました。。。


大宮公園のあじさい

2017年06月24日 19時56分55秒 | 花・風景

大宮第二公園の紫陽花です。

例年に比べると少し、咲いている紫陽花が少ない感じです

が、見ごろを迎えていました。

今年は、雨が少ないせいもあって紫陽花には厳しいかも分

からないですね。

柏葉あじさいや他のあじさいも、白や青系の色の花が多か

ったです。

土曜日ということもあって写真を撮られる方や散策をされ

ている方が多かったです。。。

日差しは強く良い天気でした。

紫陽花の小道の様な感じになっています。

写真を撮られている方を紫陽花と撮らせて頂きました。

写真を撮っているところも。。。(^∇^)

東京から来られたそうです。

大宮、氷川神社参道に面してある、氷川の杜文化館前で。。

ハートマークを作ってくれました。。。(^ε^)♪ 

氷川神社では、素敵な振袖の方を撮らせて頂きました。

二十歳だそうです。。。目線いりで。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


スイレンと紫陽花

2017年06月22日 23時01分02秒 | 古代蓮の里

古代蓮の里では、睡蓮や紫陽花といった花も咲きます。

どちらも見ごろになっていました。

アザサといった小さい水辺に咲く花もありますが、こちらは

あまり咲いていなかったです。

水鳥が睡蓮の間を楽しそうに泳いでしました。。。

紫陽花も良く咲いていました。

白詰草(シロツメクサ/クローバー)もたくさん咲いてい

ました。

「希望や幸運」の四つ葉のクローバーを探したくなりま

すね。。。


東北新幹線35周年

2017年06月21日 22時15分29秒 | お祭り・イベント

大宮駅では、6月17日〜25日で東北新幹線・開業35周年の

記念イベントが行われています。

大宮ー盛岡間ですが、開業35年もたつんですね・・・

子供向けのイベントをはじめ、岩手、宮城、福島、栃木県の

産直市も行われます。

産直市が行われています。

紫陽花がイベントに花を添えていました。


ボディビル

2017年06月20日 22時15分03秒 | お祭り・イベント

6月18日(日)ですが、さいたま新都心のケヤキ広場では、

ボディビル選手権が行われていました。

今回で8回目のようですが、初めてみました。。(^O^)

トレーニングで鍛えた全身の筋肉、美しさ、バランスなどを

競うスポーツで、減量も必要という事です。。。

参加者全員で7ポーズを何度も行い、順位を決めていくそ

うです。。。

決勝審査では、各自1分間の音楽に合わせたポーズで美

しさや芸術性をアピールしていました。

みなさん凄い筋肉ですね。

ボディビルの様子は、掲載OKという事でした。

担当の方は目線入りです。。。

さいたまスーパーアリーナでは、コンサートがあり、ファン

の方を撮らせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。