yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

騎西藤まつり「2022騎西城」

2022年04月30日 22時57分13秒 | お城

 加須市の騎西城です。

騎西藤まつり期間中は、騎西城が開放されます。

騎西城は資料館になっていて、城関連の物なども展示されていて

当時の歴史を垣間見ることが出来ます。

あじさい祭りなどの時も開放されます。

何回か入城したことが有りますが、展望も見る事が出来ます。

城の周りでは、つつじが咲いていました。

資料館の中には、私市城の発掘品などを見る事が出来ます。

最初の鯱。

3階からの眺め。。。

高さは無いですが、緑豊かな風景を楽しむことが出来ます。

私市城(騎西城)址です。


騎西藤まつり「2022開会式/ミニ撮影」

2022年04月29日 21時36分52秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 加須市騎西(旧騎西町)で3年ぶりに藤まつりが開催されました。 

4月29日は開会式が行われ、5月5日(木)まで開催れます。 

コロナ禍という事もあり、公園への入口は一ヶ所でマスク着用、入

口で検温や消毒、接触アプリの登録か氏名などの記入、食事の禁止

などが義務づけられています。

室内でのイベントと同様のコロナ対策が行われていました。

屋外のイベントでここまで徹底するところは、珍しいですが、開催

されて良かったです。。。モデル撮影会はなしになっています。

撮影会が行なわれるイベントが他市にはありますが、来年は期待し

たいですね。。。(^O^)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

玉敷公園の藤の花が、大分見ごろになっていました。

大藤の方は、例年より房の長さが短いですが、手前にあるこちらの

藤は、長くなっています。。。(^O^)

つつじも咲いていて良い感じで撮る事が出来ました。

10時から開会式が行われました。

ミス藤娘の矢野さんを久しぶりに撮らせて頂きました。📷

開会式前。。。

開会式後。。。

ふたりの何気ないところの写真を。

加須市観光大使の高橋さん

フラの講師をしており、明日(30日)はフラ(フラダンス)の

披露があるそうです。

市長さんと玉敷神社の禰宜さんも撮らせて頂きました。

市長さん(副市長のときに)と禰宜さんも、以前イベントなどで

撮らせて頂いています。

ここからは、カメラマン仲間3人で撮らせて頂きました。

藤の色と藤娘の衣装が良くあっていました。

赤い衣装がお似合いでした。。。(^O^)

ふたりで自撮りのシーンを。。。

キラキラとたくさんの光がきらめいていました、★☆★☆

下から目線で。。。

加須市の新しい案内のパンフレットが会場にあり、頂きましたの

で持ってもらいました。

藤娘さんも、加須市の観光大使になっています。

スマホ越しに撮影です。。(^O^)

琴の演奏も久しぶりに行われていました。

隣接する玉敷神社でのイベント。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


箭弓稲荷神社のボタン

2022年04月27日 20時39分11秒 | 神社 お寺 施設

 東松山にある箭弓稲荷神社の牡丹が咲いてきていました。

ばたん祭りが開催され、開園祭や歌謡ショー、茶会、和太鼓などが

GW中に行われます。

ぼたんの花は、以前より咲いていない感じですが、見ごろになって

いました。

東松山市は、ウォーキング大会のスリーデマーチが毎年行われま

すが、「歩こう会」の式典が行われていました。

ボタンの花は、色とりどりに咲いていました。

ツツジやさつきも咲いてきていました。

見ごろになるにはもう少し先の感じです。

藤も咲いてきていました。


物見山公園のつつじ

2022年04月26日 02時36分31秒 | 花・風景

東松山市・物見山公園のつつじです。 4月24日(日)

つつじの名所として知られていて、4万本のつつじがあると言わ

れています。

24日(日)は、曇り空で、14時過ぎくらいから、雨になりました

が、つつじが大分咲いてきていました。

平和資料館が、小さく見えています。

新緑も良かったです。

緑のトンネルを越えると、物見山の頂上であった。。。

頂上へ行く道は、幾つか有ります。

山頂にはシャガが咲いていました。

平和資料館。

GWには渋沢栄一氏やアニメの上映会があるようです。

入館するには、手の消毒、体温測定、氏名、連絡先の記入。。。

コンサート会場や写真展等などもそうですが、コロナ対策どこも

徹底されていますね。


クラシックカーフェスティバル2022

2022年04月24日 19時27分18秒 | お祭り・イベント



鴻巣市・関東工業自動車大学校で開催された「関東工大クラシックカー

フェスティバル2022」です。  2019年以来です。。。 4月24日(日)

コロナ禍の影響もあって、ステージイベントなどはなく、展示スペース

も縮小となっていました。

自動車大学校の校庭や室内に300台を超えるクラシックカーが、以前

は並んでいました。

今回はクラシックカーだけでなく、メーカの最新の自動車などが展示さ

れていました。





凄い車です。











ひな人形仕様でカラフルでした。。。(^ε^)♪ 







パン屋さんの車。





カニさんにメロンパンです。









GT-Rのインパネ。







ホンダのNSX。。。3000万円位です。。。(笑)



マツダの両開きドア車。。。普通車では初との事でした。







往年の名車、トヨタ2000GTを思わせるデザインです。









カタログとともにスマホケース頂きました。



人気のフェアレディZ。





BMW。。。電気自動車で、インパネがタブレットの様です。









メーターが300kmまでありました。

リミッターを外せば、270km位出るそうです。



ミニーカーのレースも行われました。



好きな車に試乗することが出来ました。







自分が試乗させてもらったクラシックカ―。

1500CCあるそうです。



45、6年前の車だそうですが、オープントップで気持ち良かっ

たです。



















凄い車がありました。

車体は2台合体ですが、フロントグリルは3台分です。

ゴジラ映画に出てくるキングギドラの様です。







改造車のパトカー仕様。。。。(^O^)

何度かイベントなどでも撮らせてもらっていますが、公道は走れま

せんし、2人乗りですので、容疑者を後ろに乗せる事も出来ません。

 

水城公園のつつじ

2022年04月23日 20時13分08秒 | 公園 駅

 行田市・水城公園のつつじやさつきが咲いてきていました。

見ごろになるには、まだ先ですが、色とりどりの種類の花が咲い

てきています。   4月23日

つつじとさつきの区別が難しいですが、つつじのほうが、少し大き

めの花になるようです。

咲いてきていないものもありました。

まつぼっくりも出来てきています。

道路を挟んで、旧忍町信用組合店舗側に咲く花です。

たんぽぽがたくさん咲いていました。


四季の丘

2022年04月21日 22時42分40秒 | 花・風景

 羽生市・「キヤッセ羽生(三田ヶ谷農林公園)」にある「四季の

丘」です。

ここも4月初旬に撮っていますので、桜を見る事が出来ました。

「四季の丘」のビオラや水仙がよく咲いていました。

四季の丘(木蘭の丘)では、ビオラが色ごとに綺麗に分けられて

います。。。(^O^)

スターダストレビュー「木蘭の涙」の記念碑。

モクレンの木も植えられています。

水仙が綺麗でした。

黄水仙も咲いていました。

椿と桜のコラボです。

人気のアニメが並んでいました。。。(^O^)

キャッセ羽生に隣接する水郷公園。

ムジナモの自生地にもなっています。

隣接する三田ヶ谷農林

桜が散ってきています。


風車と利根大堰(桜)

2022年04月19日 21時43分35秒 | 公園 駅

 行田市・見沼元圦公園. (みぬまもといりこうえん)と利根大堰

(おおぜき)です。   4月2日

少し前に撮った写真ですが、桜がよく咲いていました。

毎年、桜を撮りにくるところですが、昨年同様に桜に菜の花を見

る事が出来ました。。。。(^O^)

アスレチック風の遊具がある公園ですが、訪れる人は少ないです。

すぐ近くに利根大堰があり、東京都や埼玉県の一部へ水を送って

います。

見沼元圦公園には大きな風車があります。

桜のトンネルが出来ていました。

はにわがあります。

アスレチックな遊び場と井戸があります。。。(^O^)

太陽の光がきらめいていました。

大島桜

用水路の桜もよく咲いていました。

利根大堰の一部で工事が行われていました。

今年も菜の花がたくさん咲いています。


ハナミズキ

2022年04月18日 23時52分57秒 | 花・風景

 県道128号線の交差点のところにある、忍城からくり時計の周り

のハナミズキが咲いてきていました。  4月16日

早いもので、4月も中旬になり、色々な場所でハナミズキの花を見

る事が出来る様になってきましたね。

青空にハナミズキとからくり時計がよく合う感じでした。(^O^)

からくり時計は休んでいて(故障中)動きませんが、モニュメント

として通行量の多い道路の安全を見守っています。

スリムな忍城御三階櫓です。

忍城城代家老・長親さんがいました。。。(^O^)

道路の反対側に咲く赤いハナミズキ。

持田口の門があったところです。

忍城城址には、忍城の石垣の石がありますが。。。

撮った場所と日にちが違いますが、こちらのハナミズキはよく咲

いていました。。。(^O^)


行田蔵めぐりまちあるき‐②「2022」

2022年04月17日 22時40分55秒 | お祭り・イベント

「ぎょうだ蔵めぐりまちあるき」昨日の続きです。4月16日(土)

蔵めぐりは、ほぼ毎年参加していますが、見られない蔵やお店に

なっている蔵もありますので、幾つかしか見ていない事もありま

した。。。今年も23蔵全て回れませんでした。(笑)

蔵の中で音楽演奏や映像などを流す蔵もありましたが、イベント

的な事が減ってきているのは、残念ですね。

 行った順番と前後しますが、「足袋とくらしの博物館」からです。

何回か入館した事がありますが、ゆくっり見学してみました。

ミシンは実際に動かしていて、足袋の販売もあります。

忍城城下町の街並みの様子。。。江戸時代 1830年から1844年。

足袋のお店だけでなく、うどん屋、米屋、魚屋、菓子屋、すし屋、

居酒屋、医師、旅籠、古着屋、大工、畳屋、越後屋、仕事師?

などなど、たくさんのお店が並んでいます。

こうして見ると、普通の家はなく何かしらの商売をやっていた

場所の様です。

昔はたくさんの蔵が並んでいた様です。

大きな足袋です。。。。(^ε^)♪ 

古い感じのポスタ―がありました。

ぶらりウォーキングも良いですね。。。(^O^)

蔵の中で展示、販売しているところもあります。

大きく長い蔵です。

蔵の中に大学の資料などの展示がありました。

昔は七夕や花火大会が行われていました。

花手水は14日までの予定ですが、行っているお店も多かった

です。

ダイヤモンドでしょうか。。。(笑)

パン屋さんの蔵の前の花手水。

4月9日に撮った時とは、花が変わっていました。

毎年、人形展が行われる蔵。

着物の方は無料で試乗出来ます。

こちらの蔵は写真だけでなく、映像も流していました。

こはぜがありました。

スタンプラリーの押印のところにいたハリネズミ。

現在は、そば屋さんになっている蔵。

バスからの車窓です。  ★☆★☆★☆★☆★☆★☆

大きな蔵ですが、今は個人所有になっているそうです。

大きな工場や蔵が、昔はたくさんあったそうですが、なくなって

しまっているのが残念です。

水道局。。。足袋蔵とは違う方法で作られた蔵だそうです。

大分前に出来ているのですが、足袋蔵の事を知らない議員さんの

発言できまった様です。

水城公園では、何かのイベントが行われていました。

スタンプラリーのスタート、終了地点。

「足袋蔵まちづくりミュージアム」

足袋スリッパというのがありました。

行田市の観光パンフレット以外に多いです。

火祭りは、コロナ禍で中止になっていますが、カレンダーは作ら

れていたようです。

今年は、関連者のみで開催の様です。