yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

CP+2016モデル-2

2016年02月29日 01時28分40秒 | カメライベント

昨日に続き、CP+2016モデル編です。

たくさんの方の写真を撮らせて頂きましたので、ブログ掲載

了承の方を、載せていきたいと思います。

CP+2016に訪れていた方を、看板の前で撮らせて頂きました。

 ポーズもして頂きありがとうございました。

 ハートマークで (^O^)

カメラ女子・写真コンクールの表彰式などもあったようです。

笑顔の素敵な皆さんでした。

カシオで行われていたイベントの一つですが、自分でも少し

細工をして写真を撮ることが出来ました。

カシオ・小柳佳奈さん

松原さえさん

 オリンパスから高倉恭子さん。

字の上手な方です。

モデルではなく、オリンパス製品の説明員の方

ハレナさん

本を作ることができます。。。

自分の写真集ももっていました。。。(^O^) 

 東芝・関口弥生さん

 DJI・吉川まゆりさん

上原玲奈さん

FUJI

いちななさん

 ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


CP+2016モデル

2016年02月28日 08時23分46秒 | カメライベント

パシフィコ横浜で、2月25日(木)~28日(日)まで行われる

CP+(シーピープラス)2016です。

カメラと写真映像のワールドプレミアムショーです。

毎年、たくさんの方が訪れるカメラショーで、27日(土)に行き

ましたが、やはり凄い人でした。

事前WEB登録で無料で入場することができますが、登録証

の打ち出しを忘れて、有料となりました。。。(苦笑)

27日の登録入場数は、22,216人だそうです。

たくさん写真を撮りましたので、モデル編からです。 

今回、一番撮らせてもらった遠藤香さんです。

AKB48のゆきりんによく似ていて笑顔がやさしい

方ですね。

モデルも良くやられているようです。

表彰状をいただきました。

シグマのカタログです。

赤城神社撮影会やCP+モータショーなどで撮らせてもらっ

ている光川真由さん

今年もタムロンブースにて

どこもカメラマンが多いのですが、ここも撮られている方

多かったです。。。横瀬亜優奈さん

オリンパスから月野えみりさん

ニコンブースから

浅香ななみさんと柏瀬しおりさん

おいしいコーヒーのサービースがありました。

たくさんの方に入れていましたので、大変だったでしょうね。

ネスカフェ・アンバサダーコーナーより

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

モデル編つづきます。。。 


パーティ

2016年02月26日 23時49分04秒 | 食べ物

今日、会社であった。。。。とある記念パーティです。

表彰を兼ねてのパーティですが、賞をいただくのは嬉しい

ですね。。。。担当からもいただく人がいます。

自分も28日に写真コンクールの表彰式がありますが、残

念ながら都合悪くいけません。。。(苦笑)

早いもので、もうすぐ2月が終わります。。。

今年は、4年に一度のうるう年で2月29日がありますが、

太陰暦や太陰太陽暦では、2月30日もあるそうです。。

 とある人の手を。。。

お酒が新聞紙にくるまれているんですね。

写真を撮らせて頂きました。

ミラーでも。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


福井県観光展

2016年02月24日 21時30分36秒 | お祭り・イベント

大宮・そごうで、昨日から始まった福井県観光展です。

2月23日(火)~29日(月)まで

福井県の越前・若狭の物産・観光展ということで行われてい

ますが、越前かにや鯖すし、日本酒などの特産品の販売や

恐竜の展示などがありました。

天皇の料理番の方の講演や再現メニューの提供、そば教室、

恐竜の話、お食事処などもあります。

昭和天皇の食べていた物と同じメニューが食べられるのは、

凄いですね。 ヾ(´∇`)ノ゛

 福井県は恐竜でも有名ですね。

こういう物がありました。

運をUP出来るそうです。。。(^O^)

化石ですが、触る事が出来ます。

福井県の人気キャラが、期間中毎日来られるそうです。

福井展に行く前にお昼を頂きました。

海鮮丼だけでなく豆腐も濃厚で美味しかったです。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


スカイツリー&河津桜

2016年02月23日 23時58分05秒 | 神社 お寺 施設

早咲きの河津桜が見ごろを迎えていました。

天気が良くなかったのが、残念でしたがスカイツリーと

一緒に撮ることができるのは良いですね。

河津桜はソメイヨシノより、花が大きく花びらの色が濃い

のが特徴ですね。

橋のところに2本しかない河津桜ですが、ここから写真を

撮られる方は多いです。。。

ソラマチのところでは、じゃがいもと玉ねぎのキャンペーン

が行われていました。

少し写真を撮らせて頂きました。

面白い形の木がありましたが、スカイツリーを表している

のでしょうか。。。

浅草駅のスカイツリー

今回もツインタワーにしてみました。。。

ミラー機能で。

亀有の両さんが走っていました。 (^O^)


びっくりひな祭り2016

2016年02月22日 23時00分07秒 | お祭り・イベント

鴻巣「びっくりひな祭り」のメイン会場・エルミショッピングセン

タのピラミッドひな壇です。

「びっくりひな祭り」のひな飾りは、7ヶ所で行われ、開催時期

がそれぞれ違いますが、メイン会場のエルミでは、2月17日

(水)から始まりました。

3月6日(日)の最終日まで、歌手や幼稚園児、演奏会などの

イベントが、毎日ではありませんが、平日でも行われます。

20日の15時頃着きましたが、ライブ演奏も見ることができま

した。

31段・高さ7mのピラミッドひな壇は見ごたえがあります

ね。。。日本一のひな壇飾りとして登録されています。

人も小さく見えます。

見上げる高さです。。。

365日の紙飛行機や情熱大陸、楽しいひな祭りやクラシッ

ク曲まで50分くらいフルートとエレクトーンのライブ演奏が

ありました。。。素敵な演奏でしたね。

リハサールの時の打ち合わせを。。。

外国の方ですが、ひな壇と写真を撮らせて頂きました。

とても日本語が上手でした。

自分と同じカメラを使用していました。。。(^O^)

Tさん。。。モデルをされているそうですが、事務所には

所属されていないそうです。

自分もモデルをお願いしたいです。。。(^O^)

。。。ひな壇と撮らしてもらいました。 

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


千葉産直市

2016年02月21日 22時21分52秒 | お祭り・イベント

昨日の2月20日(土)ですが、上野駅コンコースで行なわれ

ていた千葉産直市です。

千葉県の魅力を伝える観光PRや特産品、名産品などの販

売が行われていました。。。

18日から行われていて、くじ引きや観光PRによる名産品の

のプレゼントもたくさんあった様です。

「千葉シティ5BEACHエンジェルス」の日向優里菜さんがMC

で観光PRやイベントを盛り上げていました。

5BEACHエンジェルスは5名の方がいて、それぞれに千葉の

魅力を伝えているようです。。。ヾ(´∇`)ノ゛

千葉県をかたどったマスコットキャラクター「チーバくん」と撮影

させてもらいました。

「チーバくん」とJR東日本千葉支社マスコットキャラクター

「駅長犬」とのツーショットもありました。

観光PRで、どらい納豆など頂きました。。。(^O^)

戦隊もののヒーローもいるんですね。。。

 

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


香梅園梅まつり2016

2016年02月20日 23時46分45秒 | 撮影会 等

東京墨田区の小村井香取神社の香梅園では、本日から梅まつ

りが始まりました。 2月20日(土)~3月上旬

85種120本の梅の花が咲き誇る香梅園です。

珍しい梅の木も多いですが、7分~8分咲きといったところでし

ょうか。。。木によっては満開に咲いていました。

セレモニーや琴、尺八の演奏にお茶会のイベントなどが行われ

ますが、天気予報通りにあいにくの雨となりました。

「すみだ親善大使」の写真撮影も行われますが、セレモニー後

の撮影が始まってすぐぐらいに雨が降り始めました。。。

「すみだ親善大使」の任期は一年ですが、今回も素敵な3名の

方がモデルを務めていました。

雨が降ってきたので、神社の下で撮影させて頂きました。

雨になってしまって、帰った方も多くカメラマンは数名で

した。

山浦 英莉香さん

柳橋 美里さん

太田 愛理さん

ハートマークにピースをして頂きました。

知人のカメラマンが印刷した写真を持って撮影です。

毎年やることが早いです。。。(^O^)

雨の中でしたが、熱心に聞かれていた方もいました。

一時期、雨がやみましたので神殿の前と梅の前で撮影が

出来ました。

スカイツリーを表現してくれました。

抱き合って頂きました。。。

髪留めが、かわいい梅の花になっていました。

花より饅頭ですね。。。(*^▽^*)

梅の花が綺麗でした。

ミラーで少し遊んでみました。

 

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


キタミソウ

2016年02月19日 21時14分21秒 | 花・風景

行田市(旧南河原村)星川には、キタミソウの自生地があり

ます。

明治34年に北海道の北見地方で発見されたことから、キタミ

ソウという名前がつきました。

とても珍しい花で、北海道の北見地方や九州・熊本、埼玉県

東部(行田市・越谷市・さいたま市岩槻区)茨城県などにしか

自生していないそうです。

秋には、小さな星のような白い5弁の花を咲かせるキタミソウ

ですが、北見地方では絶滅してしまったと言われており、絶滅

危惧種1A類(最も絶滅の危機にある種)に指定されています。

日本の一部の地域でしか見られないキタミソウですが、行田

市の星川は日本一の群生地だそうです。

 駐車場などが、整備されていますが、さすがに今日は咲い

 ていなかったです。。。(苦笑)

近くでは梅の花が咲いていました。

南河原・観福寺

観福寺薬師堂

建物の中には、大きな板碑がありますが、鎌倉時代中期の代表的

な板碑で、昭和3年に「南河原石塔婆」という名称で国の史跡に指

定されています。

南河原・それいゆで頂いたロールキャベツセット。

13時を過ぎていたので、お客さんはいませんでしたが、美味し

くいただきました。。

明るい店内には、可愛い小物なども売られていました。


花久の里・ひな祭り

2016年02月17日 22時13分50秒 | お祭り・イベント

鴻巣びっくりひな祭りの「花久の里」からです。

2月12日(金)から始まった花久の里・ひな祭りは、3月 7日

まで行われます。

ここのひな祭りは六角すい型のひな壇とつるし雛がメイン

となっています。

菜の花がたくさん咲いていて春を感じますね。

 玄関先にも、たくさん並べられています。

真上から、小さめのひな人形を撮ってみました。

大正時代や昭和初期のものもありました。

六角すい・17段のひな壇飾り

離れの和室には、つるし雛が飾られます。

梅と菜の花が咲いていました。