yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

彩子さん

2008年10月31日 22時42分45秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影


(7月)

 何度か写真を撮らせてもらっている彩子さん。

  といってもコンパクトデジカメなので数枚程度です。  
  最後の3枚は一眼レフですが、やはり枚数は多くありません。 
   コンデジとは写真の感じが少し違いますね。
 
  笑顔の可愛い女性ですが、会社も仕事をしているビルも違いますので撮る機会は
  少ないですね。  

  先週、海外旅行へ行ってきましたとの事ですが、今の時期は国内もいいですね。
  暖かく穏やかな日が多いです。 
  朝夕は涼しくなってきって、近くでも少しづつ紅葉も始まってきました。 

  ポーズはとれませんけど言いながらも、笑顔で写真もブログも快諾してくれま
  した。  
  






 良く笑っている写真が半分です。
   笑顔の写真いいですね。。




(10月)


さいたま新都心でのイベント

2008年10月29日 23時26分10秒 | お祭り・イベント

10月25日さいたま新都心で行われていたイベント。
 
 ・Do!エコドライブ。。
 ・環境に優しい運転を。。
 ・ガスで森をつくる。。
   etc

 環境を良くしよう。自然を大事にしよう。エコドライブ~上手に節約しよう~。
 などのイベントが行われていました。。

  温暖化が進み、ごみの問題や食の安全など多くの問題がありますが、ひとり
  ひとり出来る事は取り組んでいきたいですね~。
  住みよい将来のために。。。。



 いただき物
  ・エコバックにティッシュ、小タオルなど。。。
    パンフレットももれなく。。。


大正時代まつり

2008年10月26日 13時42分16秒 | お祭り・イベント



大正時代まつり
 10月25日 与野で行われた第17回大正時代まつり。。

  大正元年11月与野駅が開設されたことを記念して、毎年10月最終土曜日に
  開催されているお祭りだそうです。
  
   軍人や芸者や舞妓など大正時代の衣装で当時の時代的雰囲気をかもしだす
   仮装パレードが行われました。  

   太鼓演奏に観覧馬車の乗車運行や富くじなどの抽選会が行われました。
    富くじは、1枚200円(20銭・空くじなし)又はスタンプラリーで抽選
    券がもらえます。
    自転車にTV、お酒があたるのですが、お酒が1番違いで外れでした。












 新潟・南魚沼市のおのおの方の皆さんです。
  来年の大河ドラマ『天地人・直江兼続』の紹介を兼ねて。



 刀でちょっと遊んでもらいました。
  


 早稲田チンドンクラブ(研究会)の皆さん
  笑顔がいいですね~。 カッコいいし。。





 モダンガール/自前の衣装で参加だそうです。



 いつも笑顔の薫さん。。



 『天地人』の紹介と南魚沼産の米の試食と販売をしていました。
  純子さんと恵さん。



 先週につづき由香さんを。
  今回は撮影している様子を。。
    以前に大正時代の衣装を着てパレードに参加しているそうです。
   


 午前と午後とパレードがありましたが、開始前から終わりまで、撮影会の様でした。
 参加された皆さんお疲れ様でした。。
  




(ブログ皆さんに承諾頂いておりますが、写真の小さい方の一部頂いておりません
 がご容赦を。)


折鶴竜

2008年10月23日 23時09分33秒 | 公園 駅



 折り紙で作った竜が咲いた祭りの時にさいたま新都心駅に飾られていました。

   ・この竜は長さが6mで高さが3m。  
   ・使用した折鶴が約4000羽。

  金色に輝いてすごい大きなものですね。 
  
  この鶴を折った子供たち一人一人の願いが書かれているそうです。
  子供たちみんなの願いが叶うといいですね。。。   

    この世が平和で有りすように~。長生きできますように~。
    幸せでありますように~。。

      一人でたくさん祈願してもダメかな。。

 


飛行船

2008年10月21日 23時29分07秒 | Weblog


 以前にみゆきさんが紹介していた飛行船。

  自分も偶然撮る機会がありましたので        
   全長はジャンボジェット機より長い75mだそうです。。。
    
    以外に早くあっという間に飛んでいてしまいます。

    各種イベントや広告ながが主な使い方の様です。。



吉見町のコスモス

2008年10月20日 22時43分32秒 | 花・風景



吉見町のコスモス。


 毎年、畑一面にたくさんの花を咲かせるコスモス。

 今が見頃で、満開に近いですね。  

  昨日は枝豆とりなども行われていました。
  気球が風の影響で乗船中止だった様ですね。
  上空から見るコスモスはきれいでしょうね。  
  乗れなかった人は残念でしたけど、一面のコスモスに多くの人が 
  満喫していました。








川越まつり

2008年10月19日 23時49分50秒 | お祭り・イベント





10月18日、19日で行われた川越まつり。

 豪華絢爛な山車が川越の蔵の町並みをところせましと引かれていきます。
 15台の山車があり、埼玉県指定文化財に登録されるものもあります。 
 昔からの伝統行事が今も続いているんですね。   
  山車は上層の部分が回転して向きを変える事が出来ます。

 多くの人が訪れていて歩くのも大変な状況でした。
 お祭りの人気の高さが伺えますね。。。











山車を引いていたお嬢さん。
  (ブログOKという事で)












 最後にカメラマンの由香さん。(9月7日にもブログ掲載)
  これだけ大勢の人がお祭りに来ているのにも関わらず、偶然にも再会しました。
  最初に会ったのが数年前の今頃ですが、その時も偶然の出会い。 
  撮影会では良く会いますが、不思議な縁ですね。
   来週も、偶然に与xでお会いしそうです。。。  (=⌒▽⌒=)
    行くと言ってましたので。。


α350購入

2008年10月18日 21時57分04秒 | カメラ




10日程前にかったα350。
先週の千葉・ゲームショーで撮りましたが、α100に比べAFは早くなり、正確になりました。
彩度・コントラストは高目で明るいのはいいですね。 

 でも、時折ピンボケに手ぶれが。。。腕の問題かな。。 (-_-)zzz
 秒速2.5コマ、高感度ノイズ多しなど改善してほしいところありますが、ライブビューはいい
 ですね。 
 今使用のオリより使いやすいですね。オリのEー3の様な反対向きになるともっといいでけど。
  
  PIEで1時間使用、発売イベント試写しているので良いなと思っていましたので、キャンペーン
  中という事で100の代わりに。。
  
 コニカミノルタのαデジ、ソニーα100、そしてα350すべてバッテリーが違うのでそれぞれに
 予備バッテリーが必要なのが。。。互換性が★いの。。 

  あとはフルサイズのα900発売が楽しみ。。
    



 ライブビューは画面を見ながらこういう写真が撮れるので良いですね。
 



千葉モノレール

2008年10月15日 22時15分33秒 | 公園 駅




11日(土)に初めて乗った千葉モノレール。。
 本数は多いですが、距離が短いですね。。    
  千葉は思ったより交通が不便なかんじしましたが、モノレールがあるので
  便利ですね。。



 洒落た電車が走っていました。。
  しかし千葉から乗った電車は途中から単線のため。電車が少なく、行き帰りと
  も20分待ちです。

   海浜幕張にいくにはさらに乗換え2回に待ち時間有りでした。 

    ゲームショー行くのも楽でない。。ゲームの様で。。