yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

これも噴水。。

2009年03月31日 23時07分18秒 | 花・風景



 可愛いい噴水です。    

  東京・地下鉄豊洲駅の入口近くにある噴水です。

   道路上にあり何の囲いもない状態でありますので、水が出ていないと上を通り
   抜けそうです。  

   光と水のイルミネーションがきれいですね。

   噴水の周りをはね回る感じで水の柵が出来ていました。

   以前も撮影したことがあるのですが、喫茶店のテラスの近くにありコーヒー
   を飲みながらゆったりした時を過ごせます。。。




おもしろカメラ

2009年03月30日 23時24分21秒 | カメラ


 (ラジカメ?)

面白いカメラが飾ってありました。。 

 上の写真はデジカメならぬラジカメです。

  ラジコンカーにカメラ乗せて狭いところ人が入れないようなところを撮るため
  でしょうか。
  自由にどこでも行けそうな感じです。。 


  下の写真は鳩カメラ?

   鳩がカメラをぶら下げて写真を撮るのでしょうか?
  
    映画の世界の様で誰にも分からず写真が撮れそうですが、誰がシャッター
    を切るのかな。。。 
  



 ダゲレオタイプカメラ

  1839年にダゲール氏によって銅板にヨウ化銀を乗せた方式が発明され、これを
  ダゲレオタイプ(銀板写真)と呼ぶそうです。。 

  ポラロイド方式に似ていて、発表当時は世界中にセンセーションを起こしたようです。



 ピストル型カメラや射撃用カメラとか飾ってありましたが、意味があるんでしょうかね。
  撮りやすいのかな~。カモフラージュなのかな~。 
 
   以上、オモローカメラでした。




撮影会。。。

2009年03月29日 22時57分59秒 | 花・風景



 越生・秋間に続いて、今月3回目の撮影会へ行ってきました。

  今回は写真倶楽部の撮影会で、前回同様たぶんブログ不可だと思いますので載
  せませんが。。。


   午後からの撮影のバックにしたところなのですが、色とりどり花が綺麗にさいて
   いました。

   春を感じますね。 
     
    まだ寒い日も多く桜もまだまだですけど。
   



PIE2009

2009年03月28日 17時33分53秒 | カメライベント







 PIE2009

  カメラ、アクセサリー、写真機材のメーカーが130社以上が参加しています。
  
  主催者やメーカー等によリ多くの製品に多くのイベント等が行われていました。

   自分も2つの講座に幾つかの体験イベントに参加してきました。
  
    毎年多くの来客者がありますが、流石にカメラショーだけあって写真を皆
    さん良く撮っていますね。   
    イベントによっては、スケジュールの時間や人数制限があるため撮ること
    る事が出来ない事も多いですね。

     昨年に比べると新製品の一眼レフの話題が少なかったのが残念ですね。


 ソニーブースでは2010年のワールドカップトロフィーの展示と、それにちな
 んだイベントを実施していました。

   α900やα350の無料貸し出しもあり、α900で撮影をしましたが、
   明るく重いレンズでも軽快な写真が撮れましたね。



 キャノンではEOS-5DⅡや50Dなどでメリーゴーランドにモデルを配して
 の撮影体験を実施していました。



 ニコンのクールピックスの新製品ですね。


  
 5月に発売されるニッシンのストロボは背面がパソコンの様なアイコンでカラー
 表示です。

   使いやすさそうです。



 防虫素材で出来ている洋服です。
 
 蚊が逃げていく。。。 です。。



 秋野けいさん
  昨年もPIE、ゲームショー等撮らせて頂きました。
  みゆきさんしょうこさんとも撮らして頂いていますが、しょうこさんはモータ
  サイクルショーの方へ参加だそうです。
  




 オリンパスブースでは特製のスケートリンクを作成しスケートショーを新製品の
 Eー620で撮影体験できます。

  各回先着のイベントでしたが、外側からは自分のカメラでも撮影できます。

   E-620 ソフトフォカース機能で


 慶子さん
  毎年オリンパスブースですが、今年は衣裳がガラリと変わり、髪型も変えてい
  たので別の人の様でした。





 かおりさん
  かおりんごさんことかおりさん
   彼女も二コン一筋で昨年のPIE以来でお会いしました。
 




 真希さん
  カメラで撮った写真をそのままカメラから印刷できる。。
  印刷時に設定もいろいろ出来るカメラですが、丁寧に説明をしていました。

   その場ですぐ写真がプリンタいらずで見られるのは良いですね。。








招待券

2009年03月26日 23時59分54秒 | カメライベント



 今年も運よくオリンパスさんから頂いた招待券。。。

  昨年はいろいろなところから頂き友人にあげてもあまってしまいましたが、今年
  
  はWEB上で事前登録することで、無料で入場する事が出来ます。

  
  PIE2009.。(フォトイメージングエキスポ)

    アジア最大級のカメラ・写真関連のイベントです。 

    写真に興味のある方は是非行ってみては如何でしょう。

    開催場所&時期は
      ★ 東京ビッグサイト
      ★ 3月26日~29日

    オリンパス一眼レフのEー620が今週発売になりました。、

    キャノンもX2の後継機種のX3を4月に発売するそうです。
    メーカーによっては一眼レフの場内貸出のサービスなど。。    
 
    新しいカメラでの撮影等や各イベントなどがあり、多くのプロカメラマン
   
    の講習などもあります。
    知り合いの方が何人か参加していますし、友人、知人、会社の方も行き 

    ますのでワイワイがやがやカメラ以外も楽しめそうです。 


卒業式

2009年03月25日 00時05分39秒 | Weblog


 今日行われた卒業式の写真を撮らせて頂きました。

  今の時期は卒業式シーズンですね。

  昨日の様に風が強くなくって良かったですね。

  といっても自分の卒業式でも(当然ですね)子供の卒業式でもないんですが。

  依頼されての撮影でした。

   うまく撮れったかどうかは分かりませんが。。

   卒業式。。1年で一番大事な行事ですね。。
  
    心地よい緊張を頂きました。。

梅林

2009年03月24日 00時45分56秒 | 花・風景



 昨日に引き続き梅林を。。

秋間梅林は群馬3大梅林に数えられていますが、群馬の梅林は広大ですね。

 全国2位の梅の産地だそうです。

   梅の木ですが。。
    ★安中市 秋間梅林  3万5千本
  
    ★榛名町 榛名梅林   12万本 (現・高崎市)

     ★箕郷町 箕郷梅林  10万本 (現・高崎市)

    凄い数ですね。水戸の偕楽園が3千本と言っていますので、その規模の
    大きさが分かります。。

   山全体が梅林の様です。
 
   駐車場は下にも頂上にもあり散歩できるコースもありますので、梅を楽しみ
   ながらハイキングをしてみるのもいいですね。。   





 別の撮影会に来ていたみゆきさんから頂いたチョコレート。

  ありがとうございました。



頂上に駐車場や食堂、お土産屋さんがあるのですが、この里芋
  こんなにたくさん入っていて  の150円でした。
    安いですね。。今の時期だけ駐車場代500円かかりますけど。


秋間梅林撮影会

2009年03月23日 01時31分17秒 | 撮影会 等



 群馬県・3大梅林の一つである秋間梅林へ行ってきました。

  秋間梅林でおこなわれた撮影会への参加で、昨年につづき2回目です。

  天気予報は午後から雨でしたが、群馬では雨が全然降りませんでした。

   埼玉でも、場所により一時期大雨になったようですけどね。

  昨年の梅はあまり咲いていなかったのですが、今年は大分咲いていました。
  見頃は先週が良かった様です。 

  さて、撮影会の方は4名のモデルさんが来ていましたが、ブログ掲載不可

  の方や掲載の確認をとらなかった人がいましたので、紹介は2名です。


昨年に続き舞香さん
今回一番撮らせてもらいました。  
昨年のPIEに参加していたそうですが分かりませんでした。



着物姿の雪葉さん
多くの人が撮影していました。 
鮮やかな着物です。   




桜が少し咲きました。

2009年03月21日 18時55分52秒 | 古代蓮の里



 今日、東京では桜の開花宣言がありました。
 
   平年より1週間早かった様です。

   1本の木に五輪以上咲いて開花宣言となりました。

   ですが、地元の桜は蕾さえありません。

   まだまだ先きなのかな~。咲き始めるには。。。  

   古代蓮の里の桜が一部咲きました。
 
   まだ咲いていないので、これは早先の桜なのでしょうか~






2009年03月20日 21時20分11秒 | Weblog


今日は暑いぐらいの天気でしたね。

 雲が夏雲の入道雲の様でした。

  山のようにそびえ立つ雄大さがありました。

  気温も埼玉で19度~20度を超えた場所がありました。 

   明日も良い天気ですが、今日よりは涼しい様です。

    風はありましたが、花粉も一時期の勢いがなくなってきたとの事で一安心かな。