yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

午後の古代蓮

2011年06月29日 22時48分48秒 | 花・風景

 今年は、花の咲き具合がどこももう少しの感じですが、古代蓮も                              少ないですね。

見ごろは7月中旬頃かなと思いますが。。

平日の午後はさすがに訪れる人が少ないです。。。

古代蓮は朝に花が開いて、お昼ころには閉じてしまいます。。。                                 今の時期は、有料と無料の駐車場がありますが、14時には有料駐                               車場も無料になります。。。

古代蓮祭りには満開の蓮が見られるかな~。。。

 数輪の蓮が開いていました。


天州寺の紫陽花

2011年06月28日 23時45分32秒 | 花・風景

 

聖徳太子孝養立像で有名な天州寺です。

あじさいが見ごろを迎えていました。                                                           花菖蒲は残念ながらもう終わりのようでした。。。

今日はすごく暑い日でしたが、花にも厳しい暑さが続きますね。

聖徳太子堂

 2月22日に御開帳があるそうです。

武州荒木駅からすぐ近くにあります。


小鹿野わらじかつ丼

2011年06月27日 21時50分43秒 | 食べ物

今日、小鹿野町へ行きましたのでお昼に頂きました。

小鹿野町の名物のわらじかつ丼です。。                                                         多くの店でありますね。。

行ったお店はメガわらじが有名で写真で見ると凄い大きさなので                                                            食べるのをやめて、わらじかつ丼とまたぎ豚ぶりをそれぞれ頼み                                                 ました。

おいしかったですが、またぎ豚。。はメニューの写真とは量的に違                                         いますね。。    

やはり、メガわらじのお店なんですね。。。                                                            今度食べる機会があれば、メガわらじに挑戦です。。

ときがわ町や入間市のお店では完食するのが大変ですが、ここ                                                  では丁度いい感じで食べられます。。。                             


菖蒲ラベンダー&ベニ花

2011年06月26日 22時02分51秒 | 花・風景

朝方まで降っていた雨が上がり、夕方まで曇り空でした。                                                     夜は雨となりましたが。。。

雨上がりの朝、久喜市(旧菖蒲町)のあやめ・ラベンダーのブルー                                             フェスティバルへ行きましたが、多くの人が訪れていました。。

写真を撮っている方も多かったですね。

菖蒲城あとのあやめ園では、 50品種、16000株の花菖蒲が咲く                                                          そうです。。。                                                                                           今年は、それほど咲いてはいませんでしたが、花菖蒲をまだ見ること                                                   ができます。。                                

花菖蒲以外にも紫陽花などの花が咲いていました。。。                  

少し離れたところにある菖蒲総合支所庁舎前のラベンダーは見ごろ                             を迎えています。

ラベンダーの特産品なども販売されています。

7月3日まで開催されています。

桶川市・ベニ花館で行われてたベニ花祭りですが、こちらも多くの                                     人が訪れていました。

ステージコンサートやもちつき、特産物の販売なども行われていま                                                    した。。。                                                                                

ベニ花は、畑一面に咲いていました。。                                               たくさんの蝶々が香りに誘われて飛んでいましたね。


舘林・花菖蒲園

2011年06月25日 23時59分21秒 | お祭り・イベント

群馬県・舘林市の花菖蒲園です。

6月は、花菖蒲まつりがおこなわれ、さまざまなイベントが行われて                                           います。

今日、明日は地元の学生による花菖蒲つみや花菖蒲の種の無料                                      配布があります。

花菖蒲つみは、1回20分程度と短いですが、10時~、11時~と                            2回行われ、花菖蒲つみを行っている学生さんは、数か所に分かれ                              て、カメラマンの注文に対して笑顔でこたえていました。

花菖蒲は少し枯れている感じもありますが、まだ充分咲いていまし                           たね。

地元のTV局の方もこられ、撮った様子は月曜日から放送するそう                                 です。

今回、友人が花つみ娘をしているとのことでしたので。。 3人を 

ブログ掲載は小さくお願いしますと主催者側のコメントでしたが、                              それを聞いていた彼女は全然いいですよという事でしたので、                                      代表して写真を。。。

元気の良い花菖蒲つみの娘さんです。

地元の高校の茶華道部によるお茶会がありました。

写真をお願いしたところ、先生をはじめ全員の方が出てきてく                                   れて整列してくれました。

ブログもOKということでしたが、茶道は、さすがに礼を重んじる                                                     ですね。

その他にも写真を撮らせて頂きありがとうございました。

自分もお茶を頂きました。

地元のTV局の方を、カメラマン・・時にはリポータやアナンサーも                              されようです。


7月2日の撮影会

2011年06月24日 22時13分32秒 | 撮影会 等

 美幸さんの撮影会が7月2日(土)に行われます。

  少人数による有料撮影会となりますが、紫陽花やラベンダー

に囲まれた花の撮影会になります。

 3部構成にわかれていて。。。。3部全て参加で 3500円

 1部  10:00~11:30   あじさいの咲く騎西・玉敷公園、神社

      2部   13:00~14:30      騎西城周辺 

 3部  16:00~17:30   菖蒲支所庁舎(久喜市)のラベンダー

一般の撮影会より時間が長く、3部構成となっていますので、衣装

がえを含めて、いろいろな表情の美幸さんが撮れますね。。

美幸さんは、藤娘として、イベントコンパニオンとして、撮影会のモ

デルとして活躍しています。。

自分も参加を。。と思っていましたが、都合により参加することがで

きません。                

  7月2日は山梨へ行く予定にしていました。。。                

 美幸さんの撮影会をやりましょうとお願いをしていましたが。。。

撮影会にまだ数名の参加枠があるようですので、希望のある方は

光画堂さんへどうそ。。

参加希望・問合せ先 

騎西藤娘撮影会を行っている光画堂写真スタジオ
   satsueikai@kisai.jp   メール

 

美幸さんのブログ

   http://blog.goo.ne.jp/miyuki_16

         

 一般撮影会や少人数撮影会、イベントやお祭りなどの美幸さんの

写真を撮らせていただきましたが、一部の写真を紹介します。。

過去にも載せていますけどね。。


蓮。。

2011年06月23日 23時17分47秒 | 花・風景

暑い日が続くようになってきました。。。

公園の池では、蓮が咲いてきました。。。

まだ数輪です。。。                                                                     夏本番はまだ先ですが、順調に育ってきています。。


銀座ソニービルにて

2011年06月22日 22時44分28秒 | お祭り・イベント

銀座ソニービルの壁に巨大な平井堅と赤い玉が飾られています。

3年ぶりのアルバム『JAPANESE SINGER』の発売を記念して。。

 アルバムのジャケットの再現となっていますが、高さ6mのパネル                                            と直径3.4mの巨大な赤い玉です。。。

ソニービルの1階には、平井堅のミュージアムのようにマスクや手形                                                 などが飾らています。。。

ファン必見ですね。。。

6月27日まで行われるそうです。。。

記念撮影をする人も多くいましたが、大きなオブジェですね。

ソニーの新製品カメラ。。NEX-C3が飾らています。。。 

今度の土日(25日~26日)にはソニービルで発売イベントも行われます。

自分のカメラと比べるとその小ささがよくわかりますね。。                              

小型軽量でいいです。。。

 


日比谷公園。。

2011年06月21日 23時44分18秒 | 花・風景

18日の日比谷公園からですが。。。

日比谷公園では、結婚式の披露宴が行われているお店やたくさんの                              花が咲いているところもあって訪れている人はそれぞれに休日を楽し                           んでいました。。。

ベンチで休む人、猫に餌をあげる人、絵を描いている人、写真を撮る                              人、スポーツを楽しむ人など。。。                                                        休日をゆくっり過ごすには良いところです。

バラの花がまだ咲いていました。。

猫の視線の先には鳩が、、、、                                                          何も起こりませんでしたけどね~。。。

コスチュームを楽しむ人たち。。。                                                   縄跳びを楽しんでいましたが。。。

か・さん。。Yさん。。ま・さん。。Zさん。。                                                略号の様になってしまいましたが。。。                                                 

よくコスプレをするわけではなくコンサートへ行く前だったそうです。。                                     ナウイ。。。。コンサートなんでしょうね。。

途中から雨が降り出しましたが。。

2階建てバスは、雨だとカッパを着て乗っているんですね。。。


騎西紫陽花&忍城

2011年06月20日 21時20分19秒 | 花・風景

騎西のあじさいと忍城を。。。昨日の写真からですが。。。

加須市騎西では6月はあじさいまつり月間となっていますが、19日                               は、人力車乗車やスタンプラリーが行われていました。。。                                        

あじさいは、だいぶ見ごろを迎えていました。。                                                          行った時間にもよると思いますが、訪れている人は少なかったですね。    

総合アリーナから騎西城までのアジサイロードでは、アナベルの白い                                あじさいが満開に咲き誇っていました。    

騎西城でも、色鮮やかな紫陽花が咲いていました。

スタンプラリーをされていた方を。。。                                                玉敷公園からお城まで行くと随分距離がありそうです。。。

玉敷公園でもあじさいが見ごろでした。

ちょっと忍城へ

新メンバーによる演武を前回見ることができなかったので、丁度                                                       良い時間ということもあって、演技を見に寄りました。。

最初のころより、太刀さばきが多くなり、華麗になりました。                                     コントも混ぜ合わせて笑いを誘っていました。。。

見に訪れる人が随分増えましたね。。。

コスプレをされている方を少し撮らせていただきました。                                    お城ですと、違和感はありませんね。。。      

 アニメの世界のようです。。。