yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

保護色の猫。

2009年10月31日 01時13分12秒 | 動物・生き物




以前撮った写真ですが。。。

 猫と岩が同じ色です。。

  まるで保護色の様です。       
  
  少しだけ白い部分がありますが。。。

  全部同じ色だったら完璧です。。

   忍者も驚きの雲がくれです。  

   岩から降りると白い猫になります。。
  
      そんなことはないですね。。      



知人のカメラ

2009年10月28日 23時57分59秒 | Weblog


知人のカメラです。。
 
 またまたカメラの件ですが。。

 知人2人のカメラ。。キャノンEOS5Dと5DⅡ.。

  レンズは装着されている標準ズーム以外に置いてある2本のレンズが

  70mm-200mm F2.8

   大きくて重くて高い人気のレンズですね。
   
   明るく綺麗にボケの出るレンズです。

    カメラ、レンズとも以前より安くなりましが、両方で50万円ぐらい
    でしょうか。

    友人も5DとS5proを使っていますが、レンズも同じようにもってい
    ますね。

    ニコンのD700を持っている人など。。 

    身近でフルサイズ(フイルムカメラと同じサイズのCCD使用カメラ)
    を持つ人増えました。

    綺麗に撮れるカメラがいいですね。

     重くて2台はきついかな。。。  

長崎のお土産。

2009年10月27日 23時58分52秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影




美幸さんから長崎のお土産を、今日頂きました。

 久しぶりにPさんと3人で合いましたね。。別々にはあっていましたが。

  長崎では、楽しい旅が出来たようで良かったですね。

  帰りの飛行機では今回の台風の影響でエアーポケットの様な状態も経験し
  たようですが、長崎滞在中は毎日が晴れで歌の様にならず、暖かい日々で
  観光が楽しめた様ですね。 

 
  旅行の話などで時間がたち、帰りが23時に近くはなっていましたが、頂いた
  長崎名物のカステラを頂きました。    

  しっとりしていて、底の部分にザラメの様に少し荒い砂糖の粒がまぶしてあっ
  て甘い味がおいしかったですね。

   流石に本場の味は違いますね。。

   ちょっと写真も撮らして頂きましたので少しUPします。
      何気ないところを。。 





 



ありがとうございました。
 


忍城の夕景

2009年10月26日 23時32分59秒 | 忍城 城址



このところ暖かい日が続いていましたが、作日、今日と肌寒いですね。

 明日は20℃を超え暖かくなりそうです。

 少し前に撮った忍城の夕景を。。

 少し紅葉をしていますね。





 夕焼けの光が木の間をすりぬけて面白い模様のようになっています。





 お城の夕焼けもいいですが、さくらが満開の時もきれいですね。


環境フォーラム

2009年10月25日 22時00分23秒 | お祭り・イベント



さいたま新都心で環境フォーラムが行われていました。  

 環境に関するテナントがでていましたので幾つか見てみましたが、面白い
 ものがありました。

 電池の代わりに手でまわして電気を得る。。。

  災害時の懐中電灯などそうですが、手作りで作られたものがありました。

  電気自動車や燃料電池など環境にやさしい物のクイズなどありましたが、
  温暖化などを考えると早い普及が望まれますね。

  ドリンクのビンなども以前より10%くらい軽量化されているそうです。



 葉や草で上手に作られていました。



 手書きだそうですが、可愛いどんぐりです。
  誰かに似ているかな。。。  




大正時代まつり

2009年10月24日 23時56分06秒 | 撮影会 等



与野でおこなわれた大正時代まつり。

 古き良き時代といわれていた頃。

  明治が文明開化といわれますが、大正時代の頃は外国文化もだいぶ入ってきて
  生活も変わりつつあったのでしょうね。
 
  軍人や兵隊、警官、ハイカラさん、などの華やかな衣装に身をつつんでパレード
  が行われました。       







 ハイカラさんの衣装良いですね。



 泥棒役も大変ですね。





 阿波踊りにお神輿、お囃子などのイベントもありました。



 チンドン倶楽部の方を先頭にパレードは始まりました。

  今年は男子一人しかいなく、本日不参加の様でしたが、楽しく軽快なメロディ
  を奏でていました。





 郵便局員の紅緒さん。



 紅緒さんから赤紙をもらってしまった。。。。。



 アナウンサーの倫子さん。。。パレードにインタビューに頑張っていました。





 来年4月に結婚するそうです。。。
  同級生だそうですが幸せになってくださいね。。







 泥棒を捕まえていた美津子さんと晴海さん。。 
  休憩中に失礼して。 







 富山から来られたそうです。。。帰りが大変かな~。
  新幹線を使うそうですが。。 



パレードの進行を行っていたカヲリさん。



 ちょっとお願いしてやって頂きました。。









 多くの方にブログ掲載了承いただきましてありがとうございました。
  お祭りも馴れない衣装で大変だったと思います。 

   お疲れ様でした。。 


レンズ購入

2009年10月23日 22時49分11秒 | カメラ



                (右が新たに購入したレンズ/フィルターは未装着)


ソニーのレンズを2週間前に購入しました。

 といっても、以前から持っている18mm-200mmの購入です。

 レンズ1本で11倍のズーム比があるので使いやすいレンズですね。

 でも、写りは普通です。。 

 各メーカーも出揃っているレンズの種類ですね。

  α700とセットの16mm-105mmの方が写りはいいですが、ズーム
  比があると使いやすいですね。 

  使用していたレンズのラバーがゆるんできましたので、修理しようかなと思っ
  て、キタムラへ行ったら同じレンズが、安く売っていました。   

  中古でしたら購入しないのですが、悩んだ末に購入しました。
  衝動買いです。。。 良く有ることですが。     
  
  
  まだ1枚も撮っていませんので、そのまま防湿庫へ。。。
   こやしにならないかな。。  



 知らぬ間に増えてしまったデジカメとレンズです。

  デジ一眼6台とコンデジ2台にレンズ。。。

   その他にもフィルムカメラもあるんですが、

   高級機とフルサイズがないんですね。。   いつかは欲しいな。。

     友人や知人の様に。。


竜神。

2009年10月22日 22時08分48秒 | お祭り・イベント



竜神まつり会のみなさん。


  掲載がおそくなりましたが、「杜の賑い」や「咲いたまつり」でステージイベン
 トにパレードに登場し、迫力のあるパフォーマンスを見せてくれていました。  

  宮原祭りでも昇天竜と共にその雄姿をみせてくれました。

  今後も数多くのイベントへの参加をしているようですが、ハワイのホノルルや
  中国の上海なども予定しているそうです。   

   凄いですね。

    大きいので、運搬するのも大変だと思いますね。
   
   加須の鯉のぼりも外国でその雄姿を披露していますが、昇天竜も世界中に
   その姿を見せて欲しいですね。   



 迫力のあるパレードでした。







 とても長くて大きい昇天竜です。





 沖縄の竜神でしょうか?


花のオアシス

2009年10月21日 00時26分29秒 | 花・風景



鴻巣市にある花のオアシス

 今、サルビアが一面に咲いています。

 ここも四季折々の花が咲き、春にはチューリップが今はサルビアがたくさん
  咲いて綺麗ですね。       



 一面に咲くサルビアですが、台風の影響を大分受けた様です。



 色とりどりに綺麗に花を植えてあります。





 ブルーサルビアも咲いていました。  





 マリーゴールドも一面に綺麗に咲いていました。  






驚きの70円!

2009年10月20日 22時42分29秒 | 食べ物



たまに出張や研修へ行きます。

 朝、いつも早めに行きますが、時間があるといつも朝マックしたりコーヒー
 を飲みます。 
 きょう、越谷へ行きましたので南越谷駅前のロッテリアでセットを頂きました。。。  

  そういう時は朝食を抜く事もあるのですが今日は朝もしかっり食べました。

  お昼は軽くそばでいいやと思いながら、天丼セットを。。 
  出ってきてびっくり。。。こんなに量があるの。。   
  お昼までに3食食べてしまいましたので。。。夕食は抜きです。 
   
    。。でも軽く食べてしまいまいした。。お腹はすきますね。。





 そして驚きの。。。70円缶コーヒーです。  

  期間限定とはいえ驚きの安さですね。。

  80円の缶コーヒーやドリンクもありました。

  通常の自動販売機からみると考えられない価格破壊ですね。 

     100円でも安いのにね。