yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

加須・まちなか賑わいフェスティバル

2019年08月31日 22時54分55秒 | お祭り・イベント

 加須市・千方神社(ちかたじんじゃ)で行われた、まち

なか賑わいフェスティバルです。  8月31日(土)

ステージイベントや盆踊り、模擬店の催しなどが行われ、

8月最後のお祭りにたくさんの方が訪れていました。

加須らしく、うどん早食い大会や近くの市民プラザでの

絆コンサートなども行われていました。

 加須囃子でステージイベントが始まりです。

ダンスも華やかでした。

演技後に撮らせて頂きました。

ハートマークで。。。💛

 

キッズダンスも元気でした。

フラはカラフルな衣装でしたね。。。

かき氷やバルーンアートのプレゼントなどもありました。

盆踊りにはたくさんの人が。。。

高校生によるチンドンパフォ―マンス。。。

何度か撮らせて頂いていますが、女性だけのメンバーでした。

以前は男性もいましたが。。。

元気なパフォーマンスです。。。(^O^)

可愛い浴衣の方を撮らせて頂きました。

騎西・藤娘の矢野さん。。。浴衣で来られていました。

いちじくシャーベット販売の手伝いをしていました。

冷たくて美味しいシャーベットでしたね。

うどん早食い大会が盛況でした。。。

うどん3玉は量が多いですね。

つゆまで飲むそうです。。。

19名参加で唯一の女性の方。

グループの中で、麺を食べるのは一番早かったそうです。

参加賞はうどんですね。

優勝は1万円の商品券。

コンサート会場にもたくさんの方が訪れていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

二部構成でしたが、一部で帰りました。


ぶらっと。。。♪

2019年08月29日 06時41分31秒 | お祭り・イベント

 8月25日(日)ですが、行田市商工センター1階にある「ぷら

っとぎょうだ」へ行ってきました。

観光情報や公共施設の案内、特産品などの販売、展示などが行

われています。。。

25日(日)は。ゼリーフライ観光大使の潮崎ひろのさんのライ

ブも行われていました。

足袋神社もあります。。。(^O^)

ひろのさん

田んぼアートの写真もあります。

100年前のドイツのミシン。。。

何でもコレクターの栗原さんとあいました。

今も数ヶ所でコレクションの展示を行っていますが、商工

センター2階では、ピンク・レディーの常時展示を行って

いるという事で、見て見ました。。。

懐かしいものが、たくさんありましたね。。。(^O^)

忍城御三階櫓や名産品も飾られています。

水城公園へ

ホテイ池では、池一面にホテイ葵が広がりましたが、花はほと

んど咲いていなかったです。

ピークが何度かありますので、近いうちに見られるかも知れない

です。。。

 

 


忍城おもてなし甲冑隊

2019年08月28日 01時11分17秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

 忍城城址で久しぶりに、忍城おもてなし甲冑隊の演舞を見

ました。。。  8月25日(日)

出陣先で撮らせてもらうことの方が多いです。

おもてなし甲冑隊は、土日は忍城で演舞を行う事が多いで

すが、出陣することも多いです。

成田長親さんと柴崎和泉守家老は、「全国ふるさと甲子園」

に参戦という事で江戸の方へ出陣していました。。(^O^)

まだ、暑い1日でしたが、演舞に子供たちと剣術、記念撮

影と力強く行っていました。

あおだいずの歌にダンスの披露もしていました。。。

演舞を見られている方々。。。

おもてなし甲冑隊の決めポーズで、最後は決めてくれました。

。。(^O^)

バス停も忍城仕様になっていました。。。

百日紅が咲いています。。。

ドラマチックトーンの写真を。。。

ブログ掲載させて頂きました。


おおとね道の駅のホテイ葵

2019年08月27日 00時13分23秒 | 花・風景

 おおとね道の駅に咲くホテイ葵です。

加須市「道の駅・童謡のふる里おおとね」(旧大利根町)は

地元で採れた新鮮な野菜やコシヒカリなどを販売しています

が、ホテイ葵が咲くことでも有名です。

別名「ウォーターヒヤシンス」と言われるホテイ葵は、涼し

げな薄紫色の綺麗な花が咲きます。

7月から10月頃まで楽しむことが出来ます。

以前、写真クラブの撮影会も行われたところです。

撮影は8月24日(土)・・・

一面に咲いていて見ごろとなっています。

七福神のホテイ様のおなかにに似ていることから、名前が付

けられています。。。(^O^)

道の駅には、「たなばたさま」をはじめ、数多くの童謡を作ら

れた、下總皖一(しもおさかんいち)さんの銅像もあります。

今年も色々なかぼちゃが売られていました。


羽生のひまわり

2019年08月25日 22時04分38秒 | 花・風景

 羽生市・水郷公園南駐車場前に咲くひまわりです。

撮影は、8月24日(土)で、ひまわりフェスティバルは終了

していましたが、ひまわりはまだ見ることができました。

一部では、枯れてきています

7月28日には、ひまわり迷路オープニングセレモニーとし

てスタンプラリーも行われていた様です。

(自分は赤城神社で撮影会がありました)

24000本のひまわりが迎えてくれます。

手前が低く、奥は高く。。。

。。。という感じの咲き方がイイですね。

手前が低く、だんだん高くなる、ひまわりの花の壁が出来て

いました。

 

ひまわり畑の前には、小さな神社があります。

一面に咲くひまわりは、見ごたえがありますね。

迷路はもうなかったです。。。

いちごハウスが出来るそうです。。。


おおとね商工夏祭り2019

2019年08月25日 02時32分31秒 | お祭り・イベント

 加須市(旧大利根町)豊野コミュニティセンタで行なわれた

おおとね商工夏まつり2019です。  8月24日(土)

4部構成で行なわれるお祭りで、第1部のオープニング・パフ

ォーマンスの中学生の吹奏楽部の演奏の時に着きました。

開会セレモ二ーが行なわれ、第2部のパフォ―マンスショー、

第3部ライブショー、第4部の抽選会や花火大会があります。

今年は、加須市合併10周年という事で、鯉のぼりの花火も

あがったようです。

セレモニーでは、加須市市長の挨拶などがありました。

元気よくよさこいが行われました。

今年のMCは、ピンキッシュのリーダーを務めていた、中里

春菜さんが行っていました。

以前は、童謡アイドル・ピンキッシュの一員として、ここの

ステージにも立っていました。。。

時々、撮らせて頂いている、加須市の広報の方。

ステージでは、フラメンコやベリーダンスが華麗に行われて

いました。

今年も撮らせて頂いた、タヒチアンダンスの皆さん

 『Mahana nui ori Tahiti』

華麗なダンスを披露していました。

決めポーズで。。。

夕方から夜にかけて、多くの方が訪れていました。

MCの中里さんと鴻巣観光大使・さくまひできさんと

撮らせて頂きました。

さくまひできさんの唄のところで帰りました。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


春日神社大祭2019

2019年08月23日 22時08分03秒 | お祭り・イベント

 行田市・谷郷にある春日神社で行われたお祭りです。

毎年、8月19日に行われる春日神社大祭。

忍城城主・成田下総守親泰(ちかやす)が、氏神として大和

(奈良県)の春日神社から勧請した神社だそうです。

今年も、演歌歌手の方が歌を披露していましたが、小学生た

ちが、描いた絵灯ろうがたくさん並ぶのが、印象的です。

小学生が描いたとは思えない力作が、たくさんありました。

昔のヒットソングなども披露していました。

地区ごとに、子供たちの絵灯ろうが並びます。

東京オリンピックのキャラクターもいました。

人気アニメのキャラクターが多くいました。。。(^O^)

熊谷市をはじめ、ラグビーのワールドカップの開催がもう

すぐですね。


JAZZ。。。

2019年08月22日 00時25分40秒 | 演奏会 ライブ

 さいたま新都心・けやき広場で毎月行われている、JAZZ

TIMEです。  8月18日(日)

川越へ行く前に、少し寄ってみました。

この日は、4組の方が登場していました。

途中までしか、ジャズを見ていませんが、素敵な演奏に歌声

を聞かせてくれました。

9月14日、15日は「JAZZ DAY」としてプロのオー

ケストラや高校、大学のジャズバンドなど、40以上のグル

ープが、ビッグバンド、スモールバンドと2ヶ所のステージ

で演奏などを披露します。。。

 さいたま新都心駅には、東京オリンピック、パラリンピク開

催のカウントダウンが行われていました。

埼玉県でも5つの競技が行われます。

 高校生のグル―プも演奏を聞かせてくれました。

 

素晴らしい演奏に歌声でした。

写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

ブログ掲載させて頂きました。


川越〜蓮馨寺etc

2019年08月21日 00時10分54秒 | 神社 お寺 施設

 ゆかたファッションショーが行われた、蓮馨寺(れんけいじ)

です。。。8月18日(日)

七福神巡りの福禄寿のお寺になっています。

 たくさんの方が訪れていました。

 15時過ぎに蓮馨寺に着いたときは、ファッションショー観

覧の方は、あまりきていませんでした。

高校生8名が、2グループに分かれてショーのリハサールを

行っていましたので、少し撮らせて頂きました。

皆さん、真剣にリハーサルにのぞんでいました。 

16時のショーの開催まで、少し時間がありましたので、お

寺も撮ってみました。

 着物も境内に飾られていました。

人力車のコースにもなっている様です。。。 

 K市から来られたそうです。

アメリカの方。。。

日本語がとても上手でした。。。(^O^) 

流石、いもの街ですね。。。

おいしい! さつまいも。。。 

蓮馨寺のすぐ近くにある熊野神社。

 茅の輪くぐりと七夕飾りがありました。

昨年は、7月に撮っています。

獅子舞も行われていました。

 途中の公園では、百日紅やひまわりが咲いていました。

本川越駅ビル(ぺぺ)にも氷川神社の風鈴がありました。

そういえば、ゆかたファッションショーには、川越市市長や

氷川神社の宮司さんも来賓としてみえていました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


川越ゆかたファッションショー

2019年08月19日 21時38分53秒 | お祭り・イベント

 川越市・蓮馨寺(れんけいじ)の多目的ホールで行われた

川越ゆかたファッションショーです。

8月18日(日)は、川越きものの日・8周年記念となって

います。。。毎年、8月18日にはファッションショーや

コンテストなどのイベントが行われています。

ゆかたファッションショーは、どなたでも参加(先着50名)

でき、観覧も無料となっています。

参加条件は、当日の写真がSNS等への投稿をご承知の方

となっていました。

18日が日曜日ということもあって、ファッションショーへ

行ってみました。

観覧される方やカメラマンの方は、思った程多くなく撮りや

すかったです。

スタッフの方を撮らせて頂きました。

16時から始まった、ファッションショー。。。

1番・2番の方は、ゲストの方でした。

 皆さん、素敵な浴衣です。。。

 同じ高校の方、8名が、A・B2グループで、カーペットの

上を歩きました。

親子で参加される方が多かったです。

ちょっと、外で撮影しました。

終わった方から、帰られるようでしたので、ショー中でした

が、少し撮らせて頂きました。

可愛いお子さんも、お母さんと参加です。。。(笑)

外でも撮らせて頂きました。

 

一番前列の後ろの席に座りましたが、光量が足りないのと、

スマホで撮っている人が入りこむので、外でも撮りました。

外まで歩いてきてくれます。

順番が来る前でしたが、撮らせて頂きました。 

49番・50番の方は、きものや「沙羅」の方でした。

素敵な衣装でした。 

ハートマークで。。。💛 

高校生だそうです。 

良く似合っていました。。。

何気ないところを。。。 

 大きなハートマークで撮らせて頂きました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

川越続きます。