yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

11月の花手水🌷「2022」

2022年11月30日 21時52分58秒 | お祭り・イベント

行田市『花手水week』の11月です。

毎月、行われている花手水ですが、11月の花手水は、15日〜

30日までと月の後半に行われます。

12月は1日から14日までですので、1ヶ月間通しで見る事が

出来ますね。

11月もカラフルな花が多い感じです。。。(^O^)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ワールドカップ日本代表の花手水がありました。

スペイン戦頑張って欲しいですね。

床屋さんの花手水は、毎回、可愛いものが複数あります。

何でもコレクター栗原さんのコカコーラ関連のものが飾られていま

した。

 

八幡神社の紅葉。

花手水とともに綺麗でしたね。。。(^O^)

菊の花も使われていました。

可愛い七五三ですね。

 

11月でしたが、サンタさんがいました。

おせんべい屋さんの花手水。


さいたま新都心のイルミ「2022」 

2022年11月29日 19時03分01秒 | イルミネーション

さいたま新都心・けやき広場のイルミネーションが始まりました。

2022年11月12日(土)~ 2023年2月14日(火)

今年で23回目となるイルミネーショです。

約150本のけやきが広がります。

毎年、青色LEDを中心にたイルミ。 ★☆★

もうすぐ12月。。。あと1ヶ月で今年も終わりですね。

クリスマスの週は、数日にわたってクリスマスコンサートが、け

やき広場の1階で行われます。

1階吹き抜け。

コンサートが行われる会場です。

映画『すずめの戸締まり』

PRで置かれているようです。

立体感があって扉をあけられそうです。。。(笑)

クリスマスツリーが綺麗でした。。。(^O^)

さいたま新都心駅。


玉敷神社の大銀杏

2022年11月28日 19時07分38秒 | 神社 お寺 施設

加須市騎西・玉敷神社の大銀杏と玉敷公園の紅葉です。

以前はよく、12月に行われる「ありゃりゃ~い市」の時に大銀杏

の落ち葉の黄色の絨毯(じゅうたん)を撮っていました。

「ありゃりゃ~い市」は、演奏会や餅つき、福引の抽選会、藤むす

めさんを撮らせてもらったりしていました。

11月でも、大銀杏の黄色い絨毯を見る事が出来ました。(^O^)

参道以外の境内は、たくさんの銀杏の葉に包まれていました。

参道は、参拝者のために清掃をするのでしょうね。

神楽が12月1日に行われる様です。

玉敷公園の紅葉。

藤の葉も紅葉していました。


みらい&忍城址コンサート・ライブ 

2022年11月27日 22時24分37秒 | 演奏会 ライブ

行田市、産業文化会館やみらいではコンサートが行われ、忍城址

では、月1度行われるライブがありました。 11月27日

午前中忍城址へ、午後からは、みらいでの演奏会へ行きました。

合唱団が出来て、21年という事ですから歴史がありますね。

当時は、50〜60人のメンバーがいたそうですが、現在は半分

くらいの人数だそうですが、素敵な歌声を聞かせてくれました。

1部はサザエさんやトトロなどのアニメ、2部は桑名市や行田市

の生まれた街、城関連の曲、3部では平和への願いの曲など披露

していました。

古代蓮に古墳が描かれています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

忍城址で行われていたライブです。

時間の都合で、歌はあまり聞かなかったですが、忍城址の紅葉が

綺麗でしたので、紅葉の写真なども撮りました。

釣鐘楼のところの花手水。

青いりんごが幾つか入っていました。

紅葉が綺麗でした。

忍城おもてなし甲冑隊・酒巻靱負家老。

先週、スカイランタン祭りの時は、武将隊の集まりで岡崎へ出陣し

ていましたが、演舞の時は、丁度雨になったらしいです。

今度は岡崎城へ行くそうですので、晴れるとイイですね。(^O^)

あおさん

行田市郷土博物館(忍城址)のブログ&ツイッターが始まったそうです。

青空が広がっていました。

水城公園近くにある「めんはうす健」。

メニューが多く、安くて量があるので人気のあるお店です。

ラーメンに小ライスのセット 700円。

普通の量のライスです。。(^O^)

丼ぶりには可愛いワンちゃんや猫ちゃんがいます。🐈🐈


恵林寺&ワイン工場 

2022年11月26日 23時41分51秒 | 旅行・小旅行・出先

昨日に続いて山梨県からです。

「恵林寺」

武田信玄公の菩提寺で、臨済宗妙心寺派のお寺になっています。

恵林寺も紅葉が見ごろになっていました。

松の木などもよく剪定されています。。。(^O^)

 

過去に入館した事があるので、今回は入りませんでした。

境内にあるお店では、干し柿がたくさんありました。

晩秋の秋を感じます。

皮を向いているところを、少し撮らせて頂きました。

場所は少し違いますが、こちらにも干し柿がありました。

落ちている柿もありました。。。。(笑)

「恵林寺」の前にあるお土産、食事処「信玄館」

山々の木々が紅葉しています。

 

ワイン工場。

前に来た時は、ワインの工場見学が出来ましたが、今の時期は出

来ないみたいです。

お土産購入やワインの試飲は何種類か出来ます。

あと1ヶ月でクリスマスですね。

ぶどうの木が綺麗に紅葉していました。。。。(^ε^)♪ 

パン工房。。。美味しいパンを買いました。

美味しいパンでクリーㇺやチーズ、あんなどがたくさん入ってい

ます。。。(^O^)


ハーブ庭園

2022年11月25日 22時18分24秒 | 旅行・小旅行・出先

昨日の11月24日ですが、ちょっと会社を休んで山梨県へ行っ

てきました。

何度か行ったことのある所ばかりですが、紅葉をとても綺麗に見

る事が出来ました。。。(^O^)

高速道路から富士山がよく見えていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「ハーブ庭園 旅日記」。。。甲州市勝沼町にあるハーブ庭園

1年を通してたくさんの花を見る事ができますが、ハーブだけで

も200種類あるそうです。

春には、5万株のチューリップが咲き誇り、秋にはコスモス、温

室では、ランの花やシクラメンが見られます。

園内には、ショップや池もあります。

お土産やハーブの化粧品なども購入する事が出来ます。

紅葉がとても綺麗でした。

クリスマスツリーがありました。

雲が白鳥のように見えました。。。(^O^)

鯉もたくさんいました。

温室には、たくさんのランの花がありましたが、富士山のような

ランが凄かったです。。。(^ε^)♪ 

これだけ大きなランは初めて見ました。

ここも花の富士山の様でした。

シクラメンもたくさんありました。

大きなザボンが実っていました。

まだ大きくなる様です。

ショップにて。

山梨、明日まで続きます。


遍照院と清善寺の紅葉

2022年11月24日 22時13分10秒 | 花・風景

行田市にある遍照院と清善寺の紅葉です。

どちらも紅葉が見ごろになっていました。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

遍照院は、真言宗智山派のお寺で、東国花の寺百ヶ寺 の埼玉12

番になっています。

関東一都六県の花木があふれる「花のお寺」です。

紫陽花が咲きますが、紅葉の時期がイイですね。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「のぼうの城」にも、和尚さんが出てくる清善寺です。

曹洞宗成田龍淵寺の末寺となっています。

黒い猫が二匹いました。。。🐈🐈

二宮金次郎の像があります。


熊谷市産業祭&紅葉

2022年11月23日 12時23分07秒 | お祭り・イベント

熊谷スポーツ文化公園で開催された「熊谷市産業祭」です。

 11月19日

3年ぶりの開催となりましたが、たくさんの方が訪れていました。

10時過ぎくらいに着いたのですが、駐車場はどこも満車で、少

しまって入る事ができました。

ラグビーワールドカップ開催記念も合わせて行われていた様です。

熊谷スポーツ文化公園は紅葉も見ごろになっていました。

ステージイベントがありました。

青空の中、たくさんのブースがありました。

陸上競技場では、小学生のリレー大会も行われていました。

練習用の陸上競技場。

十月桜が咲いていました。

散策しながら紅葉を楽しめます。。。(^O^)

広い公園ですので、ジョキング・散策コースも長いです。


忍城「希望の光_2022年11月🌷花手水」

2022年11月21日 21時50分06秒 | 忍城 城址

行田市『花手水week』のライトアップ「希望の光」です。 

 11月19日(土)

先月はハロウィン仕様になっていましたが、今月は紅葉を考慮し

たライトアップとなり、幻想的な雰囲気を見せていました。

紅葉も見ごろの場所が多くなってきています。

水に浮かぶ忍城。

もみじが綺麗です。

ジョウロからは。光の水?が出ています。

光に映しだされる模様が綺麗ですが、夏はトンボ(勝ち虫)があ

りましたが、紅葉の時期という事もあって、木の葉に変わりまし

た。。。。(^O^)

城壁の色は紅葉の色になっていますね。

UFOのようです。。。(^ε^)♪ 

TBSドラマ「アトムの童」が毎日曜日に放送されています。

行田市がロケ地という事で、ドラマを見ています。(^O^)


スカイランタンまつり

2022年11月20日 23時14分37秒 | お祭り・イベント

行田市・水城公園で行われた「スカイランタンまつり」です。

月に1度、花手水開催時期に行われるライトアップ「希望の光」

と同時開催となりました。  11月19日

事前申し込みにより、スカイランタンを上げる事が出来ます。

18時よりカウントダウンにより、300個(主催発表/募集150

個・有料)のスカイランタンが夜空に上がりました。

安全対策の為、火を使用せす、LED使用で凧のように糸をつけ

てあげているため、飛んで行ってしまう事もないです。(^O^)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

自分が着いたのは、17時頃でしたが、30分から説明や忍城お

もてなし甲冑隊の演舞などがありました。

和傘や普通のLEDランタンも並んでいました。。。(^O^)

行田豆吉。

「行田在来青大豆」のイメージキャラクターで、忍城おもてなし甲

冑隊と「あおだいずのうた」を踊りながら披露しました。

忍城おもてなし甲冑隊

豆吉くんもスカイランタンをあげていました。。。(^O^)

夜空にあがるスカイランタン。。。

幻想的な雰囲気を醸し出していました。