yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

毛呂山サマーフェスティバル2015花火編

2015年08月31日 00時14分04秒 | お祭り・イベント

昨日に引き続き、毛呂山サマーフェスティバルからの、第2部の

打ち上げ花火です。

19時から行なわれた花火大会ですが、このころになると、たくさ

んの人が訪れてきます。

雨が降ったとい事もあって例年よりは、出ているお店の数が少し

少なく、こられている人も少し少ない感じでした。

 点灯式は、ゆず娘の方2人も参加です。

 先の水泳世界選手権400m個人メドレーの連覇をした瀬戸大

 也さんが来られなかったのは、残念でした。

点灯式後、もろ丸くんとゆず娘を撮らせてもらいました。

撮影場所を、2ヶ所ほど変えて撮影してみました。

花火は、近いところでみることが出来ますので、迫力があります。

駐車場が、離れている事もあり、途中で帰りましたが、充分楽し

む事ができました。


毛呂山サマーフェスティバル2015

2015年08月30日 02時10分16秒 | お祭り・イベント

29日(土)に毛呂山町・総合公園で行なわれたサマ―フェスティ

バルです。

午前中は、雨でしたので、どうかなと思ったのですが、開催される

という事でしたので、今年も行ってきました。

第一部が民謡やよさこい、第二部が花火大会となっています。

第一部の踊りの様子からですが、民謡などは一般の方も自由参加

することが出来ました。

 天気は曇りでしたが、花火まで見ることが出来て良かったです。

 もろ丸くん。。。子供たちに人気がありました。

町長や子供たちも、踊りの輪へ参加をしていました。

たくさんの方が踊りよさこいなどを楽しんでいました。

ゆず娘の綾香さんと恵子さん。

今年もゆず娘の方が、花火の点灯式へ参加です。

 ゆず娘さんの撮影会は、年2回行われていますが。。。

 花蓮と紅葉の鎌北湖ですが、今年は、もう1回増えそうです。

よさこいを踊られていた方を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

明日へ続きます。

 


雨のホテイ葵

2015年08月29日 11時32分41秒 | 花・風景

水城公園のホテイ葵が大分増えて咲いてきました。

1ヶ月前の7月19日(ブログ掲載23日)に撮った時は、ホテイ池

の半分もありませんでしたが、もうすぐ池全体に増えそうです。

7月に撮った時も、雨でしたが、今日も雨となりました。。。

花は、まだ小さいですが、もうすぐ見ごろになりそうですね。

 アメンボもたくさんいました。

まだ花は小さいです。


よさこい

2015年08月26日 00時00分52秒 | お祭り・イベント

岩槻祭りの中で行われていた、よさこい踊り。

たくさんのグループが元気一杯に踊っていました。

知人のカメラマンはよさこいオンリーで写真を撮っていましたが、

自分はメイン会場や違う会場へも行っていますので、全ては撮

っていませんでしたが、踊り子達の熱気が伝わってきました。

踊りだけでなく、衣装も色々あって素敵なよさこいでした。

メイン会場でも行われていたよさこい。。。

この後、フラダンスも行なわれていました。

縁日会場では、輪投げの点数分のバナナがもらえる、そんなバ

ナナや金魚すくいなどが行なわれていました。

駅前広場でも、たくさんのダンスや催しがありましたが、フラメンコ

も華麗に行なわれていました。


JAZZ TIME

2015年08月25日 00時50分25秒 | 演奏会 ライブ

これも23日(日)の午後から、さいたま新都心で行なわれた

ジャズ・タイムです。

午後のひとときを、素敵なJAZZコンサートで楽しむのも良い

ですね。

さいたまスーパーアリーナでは、有名な方のコンサートもあって

たくさんの方が訪れていました。

ジャズタイムでは、アマチュアの方だけでなく、プロの方も参加

されています。

途中で寄って岩槻へ行きましたので、2組の方しか見ていません

でしたが、素敵なライブでした。

 ↓ こちらは、関係ありませんが、ジャズライブの上の会場でも多

   くの方が並んでいました。

麻生ミツキ-タ光希さん

ステージ前に撮らせて頂きました。

ライブだけでなく、メンバーとともに指導もされているそうです。

TV局の方も来ていました。

BIGBANDの皆さんと素敵な歌声と演奏を披露していました。

チラシを配っていましたが、一緒に歌ったりするそうですが、今回

は出番がないという事でした。

ブログ掲載させて頂きました。


岩槻まつり2015

2015年08月24日 05時50分36秒 | お祭り・イベント

人形の町・さいたま市岩槻区(旧岩槻市)で行われたお祭りです。

イベントがメイン会場や駅前広場、よさこい会場、七夕会場などで

行われます。

黒奴の舞や鼓笛パレード、よさこい、フォークダンス、太鼓、子供達

のダンスなど行われますが、ジャンボ雛段での結婚式は、人形の町

らしい催しです。

 お祭りが始まったばかりの時は、人も少ないですが、たくさんの方

 が訪れていました。

日本3大奴のひとつと言われる黒奴のパレード。

メイン会場での奴振りの披露がありました。

写真を撮らせて頂いた方達です。

浴衣が似合っていました。

決めポーズをして頂きましたが、ここまでやってくれる方はいない

ですね。。。(^ε^)♪ 

よさこい会場にて、素敵な衣装のかたを。。。

決めポーズで。。。(^ε^)♪ 

よさこいの様子はあとで載せたいと思います。

ジャンボ雛段で結婚式が行なわれますが、雨が降り出してきて

いました。。。

暫くして雨があがったのは良かったですが、傘がさせない時間

があったので、カメラとともに濡れました。。。(苦笑)

結婚式が2組み行われましたが、太田道灌公と山吹の娘さん。

太田道灌と言えば、江戸城や岩槻城などを築城した事で有名ですね。

山吹の話も人柄を感じさせますね。

雛段で行われた結婚式・・・

公募で選ばれた一般の方ですが、規模の大きな結婚式です。

総勢36名だそうです。

さいたま市長のあいさつなどもあります。

司会者の方。

三遊亭楽生さん

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


加須未来館。。。

2015年08月20日 01時24分46秒 | 神社 お寺 施設

加須市にある加須未来館。。。

以前も載せたことがありますが、ここには日本のロケットの模型が

あります。。。大利根のホテイ葵から寄ってみました。

 8月19日(水)20時50分に鹿児島県・種子島宇宙センターから、

 日本のロケット「H2B」が無事、打ち上げられました。

 「このうのとり」と呼ばれる宇宙ステーションに物質を届ける宇宙

 輸送船を乗せて。。。

 無人の宇宙輸送船「こうのとり5号機」。。。24日には同じ日本人

 が待つ宇宙ステーションに着く予定です。

  【19日・20時50分-H2Bロケット打ち上げ-写真お借りしました】

未来館にある模型は、H-ⅡAです。

本物の宇宙服も飾られています。

未来館には、プラネタリウムがありますが、「世界初」の単眼式

超高解像度8K対応型デジタルプラネタリウムを導入し、最新

の技術による迫力のある映像と臨場感あふれる音響が、今月

から楽しめるそうです。

行った時は、チケットは売り切れでした。。。(T▽T;)

土日は、プラネタリウムの投影が3回行われ、拝観料は 

100円です。

加須市は鯉のぼりが有名ですが、ロシアの方のサインをもらった

ような事が書いてありました。

加須市には、花咲徳栄高校があります。

甲子園での準々決勝までの活躍は素晴らしかったですね。


大利根道の駅のホテイ葵

2015年08月19日 00時06分24秒 | 花・風景

童謡の古里・大利根道の駅(現・加須市)のホテイ葵です。

ここも毎年、8月に見ごろを迎えているホテイ葵ですが、残念な

がらあまり咲いていませんでした。

昨年も、今年ほどではありませんが、咲いていませんでした。

訪れたのが16日でしたが、これから咲くのかも分かりませんが、

撮影会などで、たくさん咲いている時に撮っている時を思うと寂し

い感じがしますが、ホテイ葵自体は、綺麗に咲いていました。

一面にびっしり咲くホテイ葵も、水辺が多くありました。