yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

第88回埼玉県中央メーデ―

2017年04月30日 00時04分25秒 | お祭り・イベント

 毎年、4月29日に行われる埼玉県中央メーデーです。

さいたま市・鐘塚公園で9時からお昼ころまで、アトラクショ

ンや式典が行われました。

最近、問題になっている長時間労働の撲滅や暮らしの底

上げなどをスローガーンに行われていました。

昨年は、午後から撮影会があったので、11時頃ぐらいまで

しかいませんでしたが、今年はちゃんといました。。(笑)

式典では、連合の方や県知事、市長のあいさつやメッセー

ジやスローガ-ンなどの読み上げなどがありました。

4000名以上の方が参加したようです。

式典の前に行われたアトラクション。。。

「労働戦隊・クラシノソコアゲショー」が行われていました、

サービス残業など反対などを訴えっていました。

 

銀座本店/ダンスチームによるダンスが華麗に披露されてい

ました。

 

アトラクション後、写真を撮らせて頂きました。。。

素敵な方達でした。。。(^O^)

 抽選会では、お米などが中心に27本あたっていました。

最高賞は、各県のお米70kgだそうです。。。

メーデーに来られていた方を撮らせて頂きました。

お昼にいったお店ですが、魚を中心に美味しかったので、食

べ過ぎました。。。(苦笑)

お店の方を撮らせて頂きました。。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


手品。。。

2017年04月29日 04時55分47秒 | お祭り・イベント

 (からくりどーむさんとM.F.O)

からくりどーる一座によるマジックショーが行われました。

4月28日の第88回メーデ-前夜祭のイベントとして。。。

以前も一度、ソニックシティで撮らせて頂いたことがあるマ

ジックの方達ですが、楽しい会話の中に華麗なマジックや

面白いマジックを織り込んで、見る人を魅了していました。

写真は撮り放題、 ブログ、ツイッターなどは載せ放題と

いう事でした。。。(笑)

 小さな子供たちにもお手伝いをしてもらって、お金が増え

 たり、トランプマジックを行っていました。。。

 自分も増やしたいです。。。(笑)

M.F.Oの二人によるマジックショーも楽しかったですね。

本格的なマッジクですが・・・

スタイルは、「おとぼけイリュージョン」だそうです。

観客の方を招いて、ナオポレオンズが得意にしてした箱ごと

顔が回るシーンを行っていました。

イリュージョンとしては、顔に剣を刺す技を華麗に行ってい

ました。

宙に浮くテーブル技を披露していました。。。

楽しいショーを見させて頂きました。

お疲れさまでした。


サギとカワセミ

2017年04月27日 22時50分16秒 | 動物・生き物

3月末に水城公園で撮ったサギとカワセミです。

サギは、よく見かけて撮ることが多いのですが、今まで

一番近寄って撮ることが出来ました。。。

何故、逃げないのでしょう?

後姿が哀愁を感じます。。。(^O^)

随分、近寄っても飛んでいきません。。。

食べ物をねだっています。。。

釣り人から、小魚をもらっています。。。(^O^)

人間にある程度、慣れるのでしょうか。。。

カワセミも、水城公園で何度か撮った事がありますが、見

かける事は意外と少ないです。。。

人によっては、よく見かけるらしいです。o(^▽^)o

鴨も元気よく泳いでいます。。。


物見山のつつじ&正方寺

2017年04月26日 23時16分28秒 | 花・風景

東松山市・物見山のつつじが見ごろになってきていました。

色とりどりのつつじが、とてもカラフルでした。

近くには、こども動物自然公園や大学もあり、自然に囲ま

れて、景色の良いところです。

物見山の頂上からは、平和資料館や東松山市内、さいたま

市なども見ることが出来ます。。。

駐車場からは、少し登ります。。。

光にあたって。つつじが綺麗でした。。(^O^)

新緑も綺麗です。

駐車場より下にある正方寺

ここの大イチョウの写真を撮りに来るカメラマンの方は多い

です。

あっ〜と。。。驚いたのが、イチョウの木がずいぶん切ら

れていました。。。剪定されてしまったのでしょうか。。

シャガがたくさん咲いていました。


箭弓神社ぼたん祭り2017

2017年04月24日 22時31分38秒 | お祭り・イベント

東松山・箭弓稲荷神社では、ぼたんが見ごろになってきて

いました。

4月17日から、箭弓稲荷神社では、ぼたん祭りが始まって

いて、5月7日まで行われますが、土日、祝日などは、歌謡

ショーやフラ、祭囃子、居合切りなどが行われます。

昨日の4月23日は、巫女舞やフラなどが行われていました。

天気も良く、訪れている人も多かったです。

息のあった巫女舞を見せてくれました。

素敵な巫女舞を見せてくれた、可愛いお嬢さんたちです。

大分、ぼたんが見ごろになっています。

つつじや藤も、咲いてきていました。。。

フラダンスもたくさんの団体が、出ていましたのでいく

つか見させて頂きました。。。(^∇^)

姉妹の方を撮らせて頂きました。。。。(^O^)

場所が変わって、違う妹さんと。。。

4人姉妹だそうです。。。

ハートマークを作ってくれました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


水城公園の花

2017年04月23日 22時41分42秒 | 花・風景

昨日(4月22日)の夕方、水城公園で撮った桜・つつじ・藤な

どの花です。

今の時期は、染井吉野が終わって八重桜や枝垂れ桜、つ

つじが咲く時なので、行ってみました。

八重桜などの桜は、まだ見ることが出来ましたが、葉が出

て来ていました。

色々な花が咲いていて、暖かく過ごしやすい季節になりま

した。。。散歩されている方も多かったです。

花ざかり。。。    です。 

 太陽の光で光輪ができていました。

藤の花が少し咲いてきていました。

何ヶ所かでつつじが咲きますが、一部では見ごろでした。

マツボックリもできていました。

昔々は、ライトアップもあった噴水でしたが、今は花壇に

なっていますね。

今年、社会人になったばかりという方を撮らせて頂きました。

ハートマークを作ってくれました。。(^O^)

つつじを撮った後に、また会うとゼリーフライの箸を持っ

ていました。。。(笑)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

蒸気機関車のところの桜は、大分散っていましたね。


東松山ぼたんまつり2017

2017年04月22日 22時29分08秒 | 花・風景

東松山ぼたん園での、「ぼたんまつり」が今日から始まり

ました。 4月22日〜5月5日まで

一部では、見ごろを迎えていますが、全体で見るともう少

しかかりそうです。

GWには見ごろになるかもしれないですね。

ぼたん園が整備され、子供たちが遊べる広場や遊具など

ができていて、楽しそうに遊んでいました。

開会式やステージイベントも行われました。

ぼたんを楽しんでいる方を撮らせて頂きました。。(^O^)

ピオニメイツの方を撮らせて頂きました。

夏服の初披露だそうです。

素敵な衣装ですね。。。ぼたんの色だそうです。。。

13時30分から東松山ぼたん園のぼたんまつり開会式が行わ

れました。

市長や来賓の方の挨拶があり、ダンスや踊りなどの披露も

行われた様です。

少し小雨がぱらつきましたが、すぐ止んだので良か  

ったです。

ピオニメイツ(東松山観光大使)の方を式典後撮らせて頂

きました。

ボタンと一緒に。。。(^ε^)♪ 

小さな子供たちのダンスが行われました。

ハートマークが可愛いですね。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

箭弓稲荷神社ぼたん園も行こうと思ったのですが、都合

により、行けなかったので、明日行きたいと思います。

4月17日~5月7日(日曜日)まで、行われていて見ごろ

の様です。


さくら草展

2017年04月22日 06時15分14秒 | お祭り・イベント

4月15日と16日でさいたま市で行われていたさくら草展

です。

たくさんのさくら草だけでなく、植木などもたくさん飾れ

ていました。

さくら草まつりの一環としておこなわれますが、ステージ

イベントなどは、さくら草が咲く別会場で行われています。

石の上にも3年でしょうか?

石の上に咲いています。。。(^ε^)♪ 

ボケの花も綺麗でした。

八重桜が見ごろでした。


秩父鉄道・新駅

2017年04月20日 22時17分57秒 | 公園 駅

 羽生駅から秩父・三峰口駅まで結ぶ秩父鉄道ですが、4月

1日から新たらしく「ソシオ流通センター駅」が開業しました。

熊谷市と行田市の要望により、設置されたそうです。

熊谷駅と持田駅の間に設置されましたが、新駅は「ひろせ

野鳥の森駅」以来、14年ぶりとなりました。

すぐ近くに熊谷流通センター(ソシオ熊谷)があります。

  (ソシオ流通センター駅のホーム)

菜の花と秩父鉄道。。。

持田駅近くのお寺と桜。。。

カラフルな電車が、時々走ります。。。

車内にも、たくさんの絵が描かれています。

秩父鉄道の鉄道むすめ「桜沢みなの」


夜桜・忍城

2017年04月18日 23時09分18秒 | 忍城 城址

 少し前の4月9日に撮った忍城城址の夜景と桜です。

まだ染井吉野が見る事が出来た日ですが、午前中は、雨で

した。。。

 忍城は、ライトアップされていますが、昼間とは、違った雰

囲気を楽しむことが出来ます。

お濠には、桜の花びらが散っていました。

桜の合間からは、お月さまが見えていました。