yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

善勝寺の彼岸花2016

2016年09月30日 00時02分22秒 | 花・風景

今年も鴻巣市にある臨済宗のお寺・東光山善勝寺で咲いてい

た彼岸花を撮ってきました。

9月19日と24日に撮った写真ですが、ともに雨が  

降りました。

19日は、ほとんど咲いていない状況でしたが、24日は大分

咲いてきていました。

赤い彼岸花だけでなく、黄色やピンクの彼岸花が咲きます。

昨年も咲いていましたが、ピンク色の彼岸花は珍しいです。

黄色というよりも、黄金の様です。。。

秋を感じますね。。。

ここからは、9月19日に撮った写真です。

綺麗にされている庭園です。。。

あまり咲いていなかったですね。。。

蝶も雨の中いました。。。

雨がしたたっていました。。。


送別会

2016年09月29日 05時19分42秒 | 食べ物

今日あった送別会です。

日が変わりましたので、昨日(28日)ですね。。。(苦笑)

送別会は、一年に何回かありますが、今の時期は10月1日

転勤の方です。

埼玉を出られる方が多いですが、元気で頑張ってほしいです

ね。。。

お酒を飲む機会は時々ありますが、久しぶりにUPします。

ループマークをしてくれました。

以前にも載せさせて頂きましたが、おいしそうにお酒を頂い

ていました。。。(*^▽^*)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


いせさき市民のもり公園

2016年09月28日 04時02分40秒 | 公園 駅

撮影会のあった、いせさき市民のもり公園です。

毎年、秋の撮影会会場になっていましたが、昨年は違う場所で

行われ、一昨年は雨で中止の為、3年ぶりに行われています。

グランドや滝に川などがあって、広い公園です。

 滝がある場所では、岩が組まれていて温泉のように水が、

 噴き出しています。

元気な男の子を撮らせてもらいました。

1歳半だそうですが、しかっりした足取りで歩いていました。

ふわふわドームも、朝は人が少なかったですが、午後からは

たくさんの子供たちが楽しんでいました。。。(^O^)

川のせせらぎなどが、趣があって撮影会には良い感じです。

写真を撮らせて頂いた方ですが、モデルさんも務まりそうな

カメラマンの方でした。。。

高校生の方です。

おそろいのメガネが良く似合っていました。

素顔も素敵でしたが、ブログにはこちらの写真を。。。

久しぶりに良い天気に恵まれた撮影会でした。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


ひまわり娘撮影会2016秋pm

2016年09月27日 03時47分59秒 | 撮影会 等

【ひまわり娘任期終了により写真27枚削除しました】

   小さな写真のみ残しています。

伊勢崎・ミスひまわり娘撮影会の午後篇です。

午後は、私服での撮影となりました。

伊勢崎銘仙から私服となりましたが、雰囲気が変わってこち

らも楽しく撮る事が出来ました。

集合場所と市民の森公園入口からのスタートです。

3人揃って撮る事が出来るのは、ここだけですね。

 

采花さん

小高い山の頂上にて、天使の羽衣をまとっています。。(^O^)

 

明日香さん

シャボン玉を上手く飛ばしていました。

 

芝生や緑も綺麗でした。

楓さん

暑い1日でしたが、噴水の水が涼しさを演出していました。

撮影会お疲れ様でした。

ブログ掲載させて頂きました。

明日は、いせさき市民のもり公園を載せたいと思います。


ひまわり娘撮影会2016秋

2016年09月26日 03時35分26秒 | 撮影会 等

【ひまわり娘任期終了により写真24枚削除しました】

  小さな写真のみ残しています。

群馬県・伊勢崎市で行われたミスひまわり娘撮影会です。

3年ぶりに、いせさき市民のもり公園で行われました。

今月、第31代ひまわり娘に選ばれた3人の方の撮影会です。

撮影会は、午前中は伊勢崎銘仙(着物)、午後が私服での撮影

会となります。

このところ雨の多い日が続きましたが、暑いくらいの良い天気

となりました。

毎回カメラマンの多い撮影会ですね。

最初は滝のところで3人揃っての撮影ですが、その後は分か

れての撮影です。

着物が良く似合っていました。

初めての撮影会という事で、表情や動きが硬いところも有り

ましたが、笑顔もたくさんあって良かったですね。。。(^O^)

楓さん

明日香さん

あいきょう。。。珍しい苗字の方です。

采花さん

撮影会の様子です。

背景の多い写真です。。。

午後篇は明日に続きます。


権現堂の曼珠沙華

2016年09月24日 20時23分16秒 | 花・風景

幸手市・権現堂の曼珠沙華(彼岸花)です。

毎年たくさんの曼珠沙華が咲いて、曼珠沙華祭りが行われてい

ます。。。9月24日(土)AM

先週は、大学生のチンドン屋さんもきてお祭りを盛り上げて

いたようです。

日高市の巾着田が日本一で500万本の曼珠沙華と言われて

いますが、権現堂も300万本が咲き誇ります。

例年からみると、少し少ない感じがしますが、まだ咲いてい

ないものもあり、数日のうちには咲き揃いそうです。

巾着田ほどは、混みませんが多くの方が訪れます。

朝は雨でしたが、着いた時には雨はやんでいました。

茶屋もオープンしています。

カメラマンも多いです。。。

白い曼珠沙華は少ないです。

昨年、藤まつりの時にも撮らせて頂いたカメラ女子の方と

偶然あいましたので、今回も撮らせて頂きました。(^O^)

フィリピンの姉妹の方です。

日本語が上手でした。

パートカラーの赤で撮ってみました。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


埼玉古墳の彼岸花

2016年09月23日 20時50分18秒 | さきたま古墳

さきたま古墳公園に彼岸花が咲いていました。

毎年、数は多くありませんが、丸墓山へ続く道で咲きます。

石田堤跡といわる場所です。

ここは、白い彼岸花の方が多く咲きますね。

丸墓山のところでは、天気が良くない中、熱心に写真を撮

っている人がいました。。。

人の事はいえないですが。。。(^O^)

さきたま古墳公園は、年間をとおして色々な花が咲きます。

桜・菜の花・花菖蒲・古代蓮・ポピー・コスモス。。。

紅葉も良いところです。。。


9月末のひまわり

2016年09月22日 12時08分59秒 | 花・風景

9月19日の雨の祝日の日に、花久の里で撮ったひまわりです。

8月には、門外でひまわりがたくさん咲いていましたが、今の

時期にひまわりが見られるとは思いませんでしたね。。。(笑)

この日は、敬老の日で、花久の里では祝典が行われていました

が、咲く時期を祝典に合わせたのかもしれないですね。

パートカラーのイエローで撮ってみました。

この他にも、鉢植えのひまわりもたくさんありました。

睡蓮も咲いていました。


マッチコレクション&カー展示

2016年09月21日 03時26分05秒 | お祭り・イベント

何でもコレクタ―栗原さんの「マッチラベルコレクション」

などと車の展示が先日、ウニクスで行われていました。

マッチラベルも8000枚以上持っているということですか

らすごい数ですね。

いろいろな、マッチラベルがあって面白いです。。。(^O^)

 吉永さゆりさんのラベルもありました。。。

 昭和43年3月。。。48年前、若くて綺麗ですね。

 ヤマサ醤油もありました。。。(*^▽^*)

埼玉銀行のもあるんですね。

どれも歴史を感じます。

マッチラベルなどの展示が、11月から熊谷商工信用組合

(行田支店)で、八木橋デパートでは日本の玩具が、マッ

クではポスタ―などの展示が行われるそうです。

車の展示もありました。

二人のりのスポ―ツカー、恰好いいですね。

テレビでも宣伝しているwake

広々としたスペースで自転車も乗るところがすごいです。

写真を撮らせて頂きました。

展示とは関係ありませんが。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


サンバイベント

2016年09月20日 02時20分12秒 | お祭り・イベント

 

 東松山サンバカーニバル前のイベントとして、よさこいや

ヒーローショーなどが行われていました。

15時頃から行われていて、サンバがはじまる前のひと時を

盛り上げていました。

子供だけでなく、大人も楽しんでいたステージショー。

 

自分がついたのは、16時頃でしたが、2チームのよさこい

を見ることが出来ました。

写真を撮らせて頂きました。。。

東松山駅。。。

サンバやよさこいが踊られる会場の一つですが、たくさんの方

が集まってきていました。

2年前も撮らせて頂きました。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。