yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

穂奈美さん撮影会2020(群馬県館林城跡)

2020年03月31日 00時05分33秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 群馬県・館林市城址の城門(土橋門)です。

穂奈美さん少人数撮影会から続きです。   

館林市城跡には、市役所や文化会館が建っていますが、土橋門と

城壁の一部が復元されています。

穂奈美さんは昼食後は、赤いドレスに衣装替えです。。(^O^)

お昼過ぎくらいから雨になりましたが、土橋門での撮影の時は、

雨が止んでくれていて、時折、花吹雪が見られたので良かった

です。

館林といえば、タヌキですね。

分福茶釜で有名な茂林寺でもたくさんのタヌキが出迎えてくれ

ますが、市役所や市役所入口交差点のところにもいます。

土橋門。。。

穂奈美さんのドレス姿は、初めて見させて頂きましたが、フルートの

発表などの時に着られるそうです。。。。良く似合っていました。

満開の桜から、花吹雪が見られました。。。\(゜□゜)/

ちょっと怖いお姉さん風に。。。

土橋門から入城すると、たくさんの桜がさいています。

この頃から、雨が降りだしてきたので撮影場所を移動です。。。


穂奈美さん撮影会2020(群馬県館林鯉のぼり-2)

2020年03月30日 00時59分14秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 群馬県・館林市の鯉のぼりの里。。。

穂奈美さん少人数撮影会から続きです。   

菜の花が咲くところがありますので、桜と菜の花と穂奈美さんで

コラボ撮影です。。。

つつじも数輪咲いていました。

着物も桜色に近い色でさわやかですね。。(^O^)

足袋には桜が描かれていました。

猫面をかぶって、猫ポーズです。。。🐈 

広場の先の桜が大きなものでした。

髪の毛に花びらが落ちてきていました。

午前中の最後に穂奈美さんが横笛を吹いてくれました。。(^O^)

素敵な音色でした。。。

鯉のぼりを見に来た方と一緒に写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。

青空でしたら桜の色も良くでていましたね。。。

満開と満車です。。。

市役所前のところの駐車場には、たくさんの車を置くことが出来

ますが、いっぱいになってきていました。

 


雪(2020-03-29)

2020年03月29日 23時50分49秒 | Weblog

 今日は、雨から雪に変わって寒い一日となりました。

前日の天気予報では場所によって雪になると言っていましたが、

まさか積るところまで降るとは思いませんでした。

今日は買い物しか出ていませんが、お店にはたくさんの車が。。

お店の中にもたくさんの人が。。。食料品や日用品がたくさんあ

りましたが売れてしまうのでしょうね。

新型コロナウィルスの影響がどこまでも広がっていきますね。

(この記事はコメントを受付していません)


穂奈美さん撮影会2020(群馬県館林鯉のぼり)

2020年03月29日 07時29分21秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

  群馬県・館林市の鯉のぼりの里にて、穂奈美さん少人数撮影会

です。   

3月上旬に梅林での撮影会を予定していましたが、新型コロナ関

連に他事情もあって中止となりましたが、今回は行いました。

前回の参加予定メンバーから人数は増やさず、モデルさんに近寄

りすぎず、マスクも時折り使用して撮影です。

穂奈美さんを館林の鯉のぼりで撮るのは、2年ぶりです。

前回は雨上がりでしたが、今回は午前中は曇り、午後から雨とあ

いにくの天気となりましたが、桜は満開、鯉のぼりも掲揚されて

いて良かったです。

穂奈美さんは着物が良く似合っていました。

少し晴れ間もありました。

鯉のぼりを見に来られている方は、例年より少ない感じですが、駐

車場には、たくさんの車がありました。

鯉のぼりの掲揚は行われていますが、イベントはずべて中止と

なっています。

桜がまっていました。

 


熊谷桜堤の桜

2020年03月28日 00時08分55秒 | 花・風景

 熊谷市・荒川の土手に咲く桜。。。「熊谷桜堤の桜」

500本の染井吉野が、2kmに渡り咲き誇ります。

日本さくら名所100選の1つとして、人気のある桜です。

3月18日に開花宣言がおこなわれ、現在満開になっています。

曇り空でしたが、多くの方が訪れていました。 3月27日

 桜と菜の花との対比がイイですね。

 

美味しそうにお弁当を食べていた方を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。。。小さく掲載です。

         

             

散歩や個人的な撮影会を行っている方が、多かったです。

歴史を感じる桜の木が多いですね。

楽しそうにスポーツが行われていました。

公園に飾られるD51蒸気機関車。。。


玉敷公園の桜

2020年03月26日 23時33分56秒 | 公園 駅

 加須市騎西(旧騎西町)玉敷公園の桜です。  3月24日

大藤で有名な玉敷公園ですが、桜も綺麗に咲きます。

丁度、満開になっていましたが、青空も良い感じで広がってい

ました。。。(^O^)

ブランコやすべり台などの遊具や時計台がある公園ですが、桜

とのコラボが良かったです。

「天と地」とです。。(^O^)  

↑ 青空に雲が溶け込んでいました。。。

↡ 下にも桜が咲いていました。

水仙がたくさん咲いていました。

池には雲も映りこんでいました。

時計が存在感あります。。(^O^)

乙女椿が仲良く咲いていました。

玉敷神社。。。

河野邸の枝垂れ桜も満開でした。


合角ダム〜西秩父桃湖

2020年03月26日 04時21分11秒 | 神社 お寺 施設

 秩父市上吉田にある合角ダム(かっかく)です。 3月21日

合角ダムのある西秩父桃湖は、秩父市と小鹿野町にまたがって

います。

展望台から見る眺めはイイですね。

山々や湖畔の様子などを良く見ることができます。

展望台には、桜も咲いていました。

新型コロナウイルスの感染防止対策から、ダム管理棟にある展

示室は休館となっており、人気のダムカードの配布もありませ

んでした。

 展望台から。。。

桜が咲いていました。

桃の花が、満開のようです。。。

西秩父桃湖では、ワカサギ釣りが人気です。

各ダムの方向がわかりますね。

水が少し流れていました。

そば処があります。

放射状にのびているロープが面白いです。

一部、通行止めになっていました。


卒業式&古代蓮の里の桜

2020年03月25日 02時53分24秒 | 古代蓮の里

 3月24日は小学校の卒業式が行われました。

新型コロナウィルス感染防止の為、全員がマスクの着用や手の消毒、

席の間隔を広く取る対策をとったうえで、卒業式が行われ、保護者

1名の出席が可能となりました。

卒業証書授与、校長式辞、校歌斉唱など1時間くらいの卒業式とな

りましたが、無事に卒業式が行われて良かったです。

埼玉県の公立小中高校の卒業式は、各市町村で対応が別れ、卒業生

と教職員のみで行われたところが多かったですが、保護者の参加を

認める市や在校生や来賓を認める市もあった様です。

規模の縮小や時間短縮でも、卒業式が行われたのは良かったですね。

自分の母校も卒業生と教職員のみで卒業式がおこなわれた様です。

「夢」

たくさんの夢をもってもらいたいですね。

学校の桜が満開になっていました。

カレーうどんセット頂きました。

ご馳走様でした。。。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「古代蓮の里」。。。

桜がどこも満開の様でしたので、桜を撮りに行ってきました。

一部もう少しのところもありますが、全体的には満開に近い感じ

で咲いていました。

快晴で良い天気でしたが、午後は少し冷たい風が吹いていました。

週末まで満開であって欲しいのですが。。。

平日ということもあって訪れている人は少なかったです。

雲が少しありましたが時間がたつにつれて、新しく雲が出来たり、

消えたりしていました。

桜のトンネルが出来ていました。。。(^O^)

濃いピンク色の桜もあります。

緑色の桜。。。

大島桜か御衣黄かも。。。です。

日差しが水面に反射していました。


小鹿野町・地蔵寺と光西寺

2020年03月23日 22時35分11秒 | 神社 お寺 施設

  小鹿野町からの続きです。。。 地蔵寺と光西寺  3月21日

秩父札所31番・観音院からすぐ近くにある水子地蔵寺です。

何度か訪れたことがある地蔵時には、観音院より多くの方が訪れ

ていました。

桜や桃の花が綺麗に咲くところですが、ほとんど咲いていない状

況でした。。。桜は数本咲いてきています。

たくさんの水子地蔵が並びます。。。

桜の木もたくさんありますが、咲いていた桜は少ないです。

青空が広がっていました。。。

枝垂れ桜で有名な光西寺。。。

六地蔵様が迎えてくれます。

本堂へ続く道の枝垂れ桜が咲くには、もう少しかかりそうです。

水仙が咲いていました。。。

桜が咲いてきていました。

山里の春を感じさせる風景です。。(^O^)

小鹿野といえば、わらじかつ丼ですが、台湾料理のお店にも

時々行きます。


忍城城址と桜(2020-03-22)

2020年03月22日 21時36分56秒 | 忍城 城址

 忍城城址と桜です。

先日の木曜日(19日)は数輪しか咲いていなかった忍城のところ

の桜が、ここ数日の暖かさで一気に咲いてきていました。

染井吉野は満開までいっていない感じですが、すぐ見ごろになり

そうです。

秩父市では、27度を記録し7月並の気温になったそうです。

さいたま市でも、26度ということですので、どこも桜の開花は

進みそうですね。

夕方に近い時間ですが、忍城城址と周りの桜を撮ってみました。

  K市から来られたという方を、桜や忍城をバックに撮らせて頂

  きました。。。(^O^)

ピントが忍城にあってしまいました。。。(苦笑)

ハートマークで撮らせて頂きました。

とても素敵な方でした。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

忍城の周辺も良く咲いてきていました。

ユキヤナギも咲いています。

ここの桜はあまり咲いていなかったです。

大島桜でしょうか。。。

こちらは、満開になっていました。

夕焼けで輝いていました。