yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

与野公園の秋バラ

2021年10月30日 18時42分40秒 | 花・風景

 さいたま市与野公園の秋バラが見ごろになっていました。

春バラほどではありませんが、たくさんのバラが咲きます。

カラフルでとても綺麗でした。

コロナ禍の影響もあって昨春は、バラの蕾を落としていました。

春はイベントも行われれますので、来年は行われると良いですね。

明治10年に開設された与野公園。。。

埼玉県を代表するバラ園のひとつですね。

銅像が中央にあり良いシンボルとなっています。

 


夕暮れのコスモス「埼玉古墳」

2021年10月29日 04時44分07秒 | さきたま古墳

さきたま古墳公園の夕暮れです。  10月17日(日)

先日の日曜日でしたが、二子山古墳のところでコスモスを見る事が

出来ました。

毎年、咲くコスモスですが、年まわりによって咲き方にバラツキが

有ります。

今年は見に行ったのが遅く、コスモスは終わりに近い感じでしたが

よく咲いていました。

面白い形の雲でした。。。龍の様な。

午前中は雨でしたので、水たまりがありました。

将軍山古墳とコスモス。

二子山古墳に太陽が沈んで行くところでした。

 

お月さまが出ていました。

丸墓山古墳前の東屋に咲くコスモス。

自動販売機が輝いていました。。。(^ε^)♪ 

夕焼けが綺麗でした。。。


みなかみ町の虹.etc

2021年10月27日 23時25分56秒 | 花・風景

穂奈美さん撮影会の時に撮った、虹の写真と風景や建物の写真です。

最初に風景写真等です。

待ち合わせ時間より早く、5時30分頃に着きましたので、早朝の

箭弓稲荷神社です。。。

明るくなってきたところですが、参拝されている方もいました。

面白い雲が出ていました。

サンマに大根です。。。

赤城高原SAからの風景です。

凄い雲が出ていました。。。みなかみ方面は、大雨か?嵐か?

そんな感じの雲ゆきでした。

赤城高原SAは、陽射しが射していました。

朝、車窓から見た虹です。

この時はまだ、みなかみ町ではなかったと思います。

赤谷湖

たくみの里

矢瀬親水公園。。。

芝生や滝などの水辺が綺麗です。

「矢瀬遺跡」

公園ないには、縄文人時代後期からの遺跡が発見されていて、国

指定史跡になっています。

ここから「虹」編です。

1日でこれだけの虹は見たことがなかったです。(^ε^)

赤谷湖で見た最初の虹。

雨が降りだして来た時の虹。

車窓から。。。

りんご園から見た虹。

りんご園から近い場所で。。。

矢瀬親水公園で見た虹。

帰り際に出ていた虹です。

名胡桃城跡のところからで、この後、月夜野インターから関越自動

車道の乗って帰りましたが、1日中、虹を見る事が出来ました。


穂奈美さんラスト撮影会(箭弓稲荷神社)2021

2021年10月27日 04時44分43秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

穂奈美さんラスト撮影会から最後です。。。10月20日(水)

群馬県みなかみ町から、もう1ヶ所寄りたかったのですが、工事中

で寄れませんでしたので、東松山の箭弓稲荷神社で最後の撮影です。

東松山インターから近く、有料駐車場も前にあって車を置いていま

したので。。。

ボタンやつつじ、藤で有名な神社ですが、今の時期の花はありませ

んでした。

夕暮れ時の沈む太陽と撮影する事が出来ました。

穂奈美さんは、再度衣装替えです。

箭弓(やきゆう)稲荷神社という事で、野球のバットやホームベース

の形をした絵馬があります。

白い衣装と赤い傘との対比がイイですね。

舞台の前で巫女舞です。。(^O^)

太陽の光が、まぶしいくらい射していました。

三角屋根が面白いです。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

長い間のモデル、ありがとうございました。

★☆ 明日は風景や虹の様子を載せたいとおもいます。 ★☆


穂奈美さんラスト撮影会(矢瀬親水公園)2021

2021年10月25日 23時22分44秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 穂奈美さんラスト撮影会です。。群馬県みなかみ町/10月20日(水)

たくみの里から、昨年も行った友人お勧めのりんご園から、道の

駅・「月夜野矢瀬親水公園」です。

紅葉の綺麗な矢瀬親水公園ですが、紅葉にはまだ早かったです。

紅葉は見る事が出来ませんでしたが、りんご園に矢瀬親水公園で

も虹を見る事が出来ました。。。(^O^)

りんご園のところで出ていた虹。

おいしいりんごがたくさん実っていました。

りんごとともに輝いていました。

りんごも色々な種類を混ぜて、購入する事が出来ます。

道の駅・矢瀬親水公園(旧月夜野町)にて。

穂奈美さんは着物から衣装替えです。。。。(^ε^)

 

上から目線です。

後ろの滝は水の流れが強かったです。

穂奈美さんは、バランス感覚がイイですね。(^∇^)

 

池の水面の反射が綺麗でした。

落ち葉が、秋を感じさせますね。

もみじ。。。。♪♪♪

 水の上にも織る錦。。。

大きな岩が配置されて滝などが出来ていました。

利根川がすぐ近くを流れています。

源義家の銅像と。。。

木々や芝生の緑が綺麗でした。

★☆ 撮影会の様子は明日まで続きます ★☆


穂奈美さんラスト撮影会(たくみの里)2021

2021年10月25日 00時41分55秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

穂奈美さんラスト撮影会の続きです。 (群馬県みなかみ町)

。。。10月20日(水)

赤谷湖からたくみの里へ移動です。

着いた時は、雨が降っていましたが、少しの時間で青空が広がり

ました。。。(^ε^)♪

昨年撮ったアマビエやイノシシもいました。

コロナ禍が落ち着いてきましたね。

アマビエの効果でしょうか。。。(笑)

新しいわらアートも完成している様ですが、お披露目はもう少し

先の様です。

コキアが赤く紅葉してきていました

半分紅葉です。。(^O^)

小さなコキアもありました。

姫りんご、ゲットです。

バス・ストップです。。。♪♪♪

大きな天狗面がありました。

大きなものは反射して写りませんでした。

水車小屋は風情がありますね。

時折、車も通ります。

たくみの里には、いろいろな工芸の家や食べ物屋さんがあります。

びっしりの葉ですね。。。(^O^)

後ろには教会があります。

たくみの里で頂いたお昼。

美味しいおそばでした。

自分が頂いたのはかつ重におそば付きでした。

たくみの里の入口のところにいる、イノシシのわらアート。

撮影会の様子続きます。 


穂奈美さんラスト撮影会(虹の赤谷湖)2021

2021年10月24日 09時17分42秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 穂奈美さんラスト撮影会です。  10月20日(水)

。。。10月16日(土)に続いての撮影会です。  

会社を休んで、朝5時に友人と撮影仲間の3人で家を出て、今回

は、穂奈美さん宅まで行かずにインターに近い有料駐車場で待ち

合わせてから行きました。

行さ先は、群馬県猿ヶ京温泉にある赤谷湖です。

1日中、晴れ間がのぞく中で、小雨が降ったり、雲が出たり、虹

が出たりとしていました。 

虹を、1日の中で7回、8回見る事が出来たのは初めてでした。

長い時間、虹を見る事が出来て、幻想的な雰囲気の中で撮影を楽

しむことが出来ました。。。

雨も穂奈美さんとの別れを惜しんでいるようでしたね。

毎年、寄っている赤城高原SAから。

赤谷湖へは。8時頃に着きましたが寒かったですね。

虹をバックに。

ダムは工事中の様でした。

普段でしたら、9時から見る事が出来る様です。

雨が降ったり止んだりでした。

青空の広がる天気雨 です。

雲の動きが早かったです。

ダムをバックに。

東屋で少し雨宿りです。

一人ようのスペースがありました。。。(^ε^)

一部、紅葉している場所がありました。

綺麗な虹を、移動の車の中で数回、湖畔でも2度見る事が出来ました。

長い時間でていましたね。

友人のカメラ・ソニーα1。

穂奈美さんには、長い間モデルを務めて頂きました。

少人数撮影会だけでなく、加須市騎西の藤まつりのモデルや写真

クラブのモデルも務めて頂きました。

ご結婚されて、11月には埼玉から引越しをされるそうです。

モデルをお願いした方から、結婚された事やお子さんが出来た便

りを、時々頂くことが有りますが嬉しいですね。

ぜひ、幸せになって欲しいです。

お正月には、帰省もされるそうですが、いつかまた撮影出来る機

会を楽しみにしています。

★☆ 撮影会の様子はもう少し続きます ★☆


花久の里「秋バラ祭り」

2021年10月23日 04時17分00秒 | 花・風景

昨日に続いて、鴻巣市・花久の里です。  10月17日

コスモスとコキアが綺麗に咲いていましたが、秋バラまつりも行

われていました。 

例年にくらべると咲いている、バラの数は大分少ないですが、こ

ちらも綺麗に咲いていました。

建物内にあった花束。。。

鴻巣市のキャラクターのひなちゃんがいました。

バラの花手水もありました。

雨に濡れて輝いていました。。。☂

鉢植えのバラもあります。

午前中の雨も上がって青空も広がりました。

夕陽を受けて輝いている様です。。。(^ε^)♪ 

パンパスグラスも咲いています。

門前には青いサルビアが出迎えてくれます。

18日は十三夜でしたね。

まん丸お月さまにうさぎです。

渋沢栄一の「幸せさつ抹茶」というのがありました。

渋沢氏がさつまいもと抹茶が好きだったとか。。。

ホイップクリーㇺも多く入っていて美味しかったです。


コスモスとコキア 🌺 ひまわり 🌻

2021年10月22日 04時03分59秒 | 花・風景

鴻巣市・花久の里で咲く、コスモスとコキア に ひまわりです。

コスモスとコキアが綺麗に見ごろになっていました。 10月17日

コキアは、赤く色ずき、鉢うえのひまわりも咲いていました。

17日(日)は、朝から雨でしたので、雨が止んだ午後に行ってみま

した。。。コスモスが色とりどりカラフルに咲いていました。

半分ピンク、半分白色でした。。。(笑)

夕暮れの時間帯でした。

花久の里にもバスが定期的に運行されています。

コスモスとコキアのツーショットがイイですね。

ひまわりも数種類植えてありました。


穂奈美さん撮影会2021(オランダ風車)

2021年10月21日 03時14分30秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

穂奈美さん少人数撮影会から最後です。  10月16日(土)

穂奈美さんとカメラマンとオランダへ街並と風車を撮りに行って

きました。。。(^ε^)♪ 

東松山市にある大岡市民活動センターです。

オランダの風車と街並みが再現されています。

穂奈美さんは、再度衣装替えです。

三二スカートが良く似合っていましたね。。。(^ε^)

赤いサルビアやバラなどが咲いていました。

オランダにもミニーちゃんがいました。。。(^ε^)

 

風車の様にジャンプです。。。(笑)

 
 
 
 
 
バラが少し咲いていました。
 
 
 
 
風車の見える丘から。。。
 
 
シャボン玉の雨の様になりました。。。(^O^)
 
 
 
お昼は武蔵野うどんへ。
 
東松山店を含め、何度か行った事がありますが、東松山店は食べ
 
放題となっています。
 
 
 
ブログ掲載させて頂きました。
 
ありがとうございました。