YAMAの自転車時々RUN

ロードバイクとマラソンの2足のワラジの挑戦記

梅見物

2016年03月05日 | BIKE
マラソンシーズンもひと段落し
ようやく私にも自転車シーズンの到来がやってきました。

今日は午前に歯医者に行く予定もあるので
まずはサクッと久しぶりのルモンヒルクラコースへ。



今日は朝から快晴だろうと勝手勝い手に思い込んでいたのだが
外に出てみるとどんより曇り空に路面はウエット。
夜の間に雨が降っていたんだな、全然気が付かなかった。

久しぶりのルモンコース、
途中の梅の木もほんのり開花していた。



山の中腹なので気温も低いのかまだまだこれからかな。



もちろん数か月ぶりのルモンコースでしかも全然自転車にも乗っていないので
あっという間に脚は一杯一杯。
情けないったらありゃしないが、これはもう毎年の事。

しかし、
情けないのはこれだけでなかった。
途中ウエットなコースをヒイヒイ言いながらダンシングして登っていると
グレーチングに差し掛かった際、後輪がツルンとスリップ。
ほとんど立ちゴケの状態ですってんと転倒。
情けな~。左ひざを擦りむいてしまった。



まあ、なんとかどうにかこうにか頂上までたどり着いたが
元に戻るまではしばらくかかりそうですな。
実はこのあとダウンヒルでも後輪がロックしてこけそうになったりしてもうヨロヨロ。
やっぱりウエットで山を登る時はもっと慎重にならんとあきませんね。
この後大鳥居側へダウンヒルして上田上~草津~自宅まで54kmのリハビリライドでした。



さて、

今日は午後から家族で大石にある叶匠寿庵の壽長生の郷の梅まつりに行ってきました。



こちらも満開、とまではいかず7分咲きぐらいかな。
それでも今日は一気に春がきたような暖かさだったので大勢の人でにぎわっておりました。



まあ、もちろんここは叶匠寿庵の庭園なので
やっぱり主役は梅よりも甘物でしょう!



嫁子供がお菓子作り体験がしたいというので参加してみました。



飴細工ですね。
ろうそくの灯であたためるという繊細な作業。



まあまあの出来でしょうか。

壽長生の郷の建物の中には
古い貴重な雛人形がいくつも飾られており
どれも歴史を感じさせられるもので目を楽しませてもらいました。



昔の人形は表情が豊かですね。



これは幕末から明治初期のものらしいが
細工の細かさには目を奪われます。



このお雛さん、ビョークを思い出したのは私だけでしょうか・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする