YAMAの自転車時々RUN

ロードバイクとマラソンの2足のワラジの挑戦記

D.Ⅰ.Y

2011年02月27日 | GREEN
昨日は1日遊ばせていただいたので
本日は1日家の用事。


天気の方も今日は1日良さそうなので
かねてから修理したいと思っていた我が家のウッドデッキを補修することにした。



あり合わせの木材を元に(一部ホームセンターの木材購入しましたが)
日曜大工でせっせと作ったのがかれこれ8年前。

材料も古材などを再利用したりしたので風雨には弱く
ここ1年ほど根太が腐食し床板がフワフワ浮立ったりしていた。

いずれいずれとおもいつつ放っておくといつのまにかこんなことに・・・。



床板をめくるとさらに・・・。

もう腐ってボロボロ。



というわけで、ようやく重い腰を上げて着手。


まずは朝からせっせと新しい根太と束柱をこさえます。



前回腐ったのは杉だったので
今回はこのデッキ作る時に使用したものの8年間全く腐食していなかった外材(ウリン?とにかく硬い木)がまだ残っていたのでそれを使用。
もちろん防腐剤もしっかり2度塗り。
ここまで出来たのがお昼頃。

あれあれ、時間がヤバいよ。

午後から休憩もそこそこに再び作業。



デッキの解体を始めますが
これがなかなか手間取った。

ネジ頭をナメてしまい、ネジが抜けずなかなかバラせなかったり、



床下にはコンクリートを打ってあるが、砂が大量に溜まっており掃除したり・・・。


そんなこんなでようやく組み立てに着手。



でも、新しいネジや接着材や足らなくなった塗料をホームセンターへ買いに行っていると
あっという間に時間が・・・。


床板を張りかけたところで
インパクトドライバーのバッテリー切れと日没で本日はここまで。
続きは来週末へ持ち越しとなりました。


普段やり慣れていないことをするとダメですね~、
昨日のツーリングよりも疲れました・・。
腰も痛いし・・。


考えていたよりも時間がかかり過ぎたのも誤算、
やはり仕事は段取り、ですね。













コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンツーリング

2011年02月26日 | BIKE
昨日、土曜はゆっくり時間が取れるのでどこかロングライドへいこうかと思案していたところ
taketon氏のツイッターで何やらワタルさんとB級グルメがどうとか楽しそうなことを呟いておられたので連絡取ってご一緒させていただくことにした。

で、



朝7時40分出発で集合場所を目指します。
今日は天気も抜群!抜けるような青空が気持ちいい。



集合場所にはtaketonさん、ワタルさん。
しばらくするとチーム練離脱したononoさんが登場というサプライズ。



ononoさんは花折峠までの限定でご一緒します。

先週2カ月ぶりにロードに跨ったばかりなので当然坂道は全然脚が回らない。
ま、今日はのんびりマイペースで行かしていただくこととする。



花折トンネルは約1年半振りだろうか。



トンネルを越えるとそこはまだまだ雪がどっさりの雪国。
気温も明らかに低い。



夏なら気持ちのいいダウンヒルも
まだまだこの時期は風が冷たい。

快調にとばして朽木へ。



taketonさんの案内で朽木の旧街並みの真ん中にある丸八百貨店でしばし休憩することに。



レトロな内外装が歴史を感じさせる。

管理されているスタッフの方からお茶を出していただいた。
奥にはご近所のシルバーマダム達がお茶話で盛り上がっておられ
同じように私たちもおしゃべりしてくつろがせていただいた。


この後、安曇川沿いを下ってそのあと南下。
そろそろお腹の減り具合もピークなので
はやく本題のB級グルメとやらにありつきたい。(笑)



その目的地はどうやら白髭神社の近くらしい。



で、到着したのはどこか懐かしい感じの焼肉屋。
この焼肉バンバン、どこかの雑誌で見たことがある。
一度来てみたかったところだ。

店内はこんな感じ。



まさに”昭和”の時代を思い出させる。
2、30年ほど前までは焼肉屋とかホルモン屋というのは皆こんな感じであった。
小洒落た焼肉屋に慣れてしまった今の感覚からすれば妙に懐かしい。

で、焼肉パーティー開始。



ノンアルコールビールなんかでカンパーイ!!と、まんま宴会である。(笑)



で、このホルモン、ジューシーでフワフワ、抜群である。
コンロがこれまた最近めっきり見かけなくなった卓上ガスコンロ。
ホルモン屋はこうでないと。

「中」とは思えないボリュームのご飯とともにお腹は満腹。(ご飯「大」は一体どんな量なんだ??)
帰路は満腹のお腹と格闘しながら走りました。


久しぶりのロングライドでしたが
やはり1人で走るより仲間とワイワイ走るのが楽しいですね、
おまけにB級とは思えぬグルメ付きで参加させていただいて大正解の1日でした。


本日の走行、128km。
心地よい疲労感、やはりこれが醍醐味でしょうか。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリポタ

2011年02月20日 | BIKE
気がつけば2月20日。

天気も良くなってそろそろロードで出かけようと準備をしていてふと思った。

「今年に入ってまだ1回も乗ってへんやん」

そうなです。
今年初乗りなんです。

もうすぐロードバイク始めて4年になりますがこんなに休んだのは初めて。
やはり寒くてももう少し乗っとかんとあきませんね。(笑)


で、朝8時半頃自宅を出発、
まだまだ山方面は寒そうで脚も出来ていないので
向かうは平地の湖岸方面。

まずは旧東海道から草津川CRへ


朝からいい天気でCRから眺めるビニールハウスの屋根屋根が海の様、
キラキラ輝いていました。

そのまま湖岸まで出て湖周道路を北上、
まず第一目的地のココへ。



12月にも来た水鳥の越冬地です。



今日も愛くるしい姿で癒してくれます。



残念ながら白鳥はまだ夢の中、
ぜんぜん首を上げてくれない。



新しいデジカメの光学10倍ズームもなかなか、
デジタルと合わせると最大57倍にもなる。
日進月歩のデジタル業界の技術力には驚かされるばかり。



次に守山まで北上、
第2の目的地はここ。



これもリュウさんのブログで教えていただいた菜の花畑。

有名なのか
たくさんの観光客が訪れていた。

暖かな太陽の日差しを浴びた菜の花を見ていると
もう本当に春になったのか?と錯覚する。

うんこ座りの姿勢から例のアングルでパシャリ。



うん、なかなかいい画が撮れた。


で横を見ると・・



同じような格好の方々が・・・。




このあと再び湖周道路を北上、
近江八幡の長命寺でUターン、



昼には帰ると言ってあったので帰路へ。

久しぶりのロード、
やはり気持ちがいいもんです。
今日はやや冷たい風も吹いていたが
もう少し暖かくなればさぞかし気持ちいいことだろう。

それまでにもう少し足を鍛えなおしておかねば。



本日のリハビリライドは77kmでした。








コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田村祭り

2011年02月19日 | DAILY
先週、余呉湖で湖底へダイビングを楽しみに行った私のデジカメの代わりに
今週新たなデジカメが手元にやってきた。



今回は初めてのソニーのサイバーショット。
今度こそ私の手元で長年頑張ってくれることを期待したい。




さて、

話は変わって

今日は家族で土山の田村祭りに行ってきました。

例年2月17、18、19日に開催されるこの田村神社の祭礼、
今年は最終日の19日が土曜日となったので
運よく家族で出かける事が出来た。

もちろん、1号線は大渋滞するのは分かっているので
ぐるっと甲賀町まわりで1号線を東から現地入り。
駐車場待ち約30分ではあったが
それでも水口方面からの車列に比べれば圧倒的に車列は短い。


参道に入るとぎっしりと並びたった屋台店から流れてくる美味しそうな匂い。


そんな誘惑をかいくぐって到着した本殿前でも
これまた参拝者の大行列。



ここでも約20分待ち、ようやく参拝を済ませる。

でも、田村祭りはやはり百軒以上はあろうかという
この屋台店が楽しみである。

お腹も減っていたので
広島風お好み焼きや焼きそば、たこ焼きなどをあてにビールでキュッ、ウマ!(当然帰りは妻が運転)

例年なら雪が降っていたり
まだまだびゅうびゅう北風が吹いていたりするこの田村祭り、
昨日まで寒い天候であったが今日は見事に春の陽気、
神社の森の木陰でも全然寒くなくラッキー。

帰り道、嫁がどうしてもここの大判焼きが食べたいと言いだす。


なんでも大きくて美味しいと評判だそうで
店の前には長蛇の列が出来ている。

大判焼きみたいどこもよく似たもんだろう、
などと思っていたが
なんとその大きさにびっくり!



直径約10cmはあろうかというデカさ!
そしてその中にはあんこがびっしりでさらに栗もコロンと入っている。
そして周囲の生地はふわふわで普通の大判焼きよりもあきらかに柔らかい。

さすがにコレ1個食べるともうお腹いっぱい、
やはり行列の出来る店というのは何かが違うようですね。



追記、

本日のラン、いつもの親水公園3周9km。
ペースはのんびりジョグペース。
さて明日はロードで出かけてみるか。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやかやゆうて

2011年02月15日 | RUN
今日はもう一つ・・

大阪マラソン
ポチっといきました。



ま、
こうでもせんと
またサボってしまうやろし。
あ、ポチッとしてもサボってるか・・。(笑)



コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫目さんありがとう

2011年02月15日 | BIKE
ここのところ全然ロードに乗っていない。
足の調子も良くなりマラソンも終わったので
そろそろ乗ろうかと思っていたがまだまだ冬の天気は厳しそう。

そうそう、それなら今の間に昨秋から調子の悪かったサイコンを修理してもらおう。
と、思い立ったのが10日ほど前のことである。




今のキャットアイ製のサイコンは昨年夏に購入したもの。
数ヶ月間はなんらトラブルなかったが、
ある日突然スピードがゼロになったり戻ったりの繰り返しの状態になり
スピードはおろか距離も全くあてにならなくなった。

センサー位置などをいじっても何ら改善なく仕方ないのでそのまま使用していた。
実はキャットアイ製のサイコンはこれまで3台とも同じようなトラブルに見舞われている。
でも、このままかい買い換えるのももったいないので同社の1年保証という言葉を信じて、
いきさつ、症状を便せんに書いて製品と一緒に郵送してみた。


数日後電話がかかってき、
「検査で1週間ほどかかります」とのこと。

そして
本日帰宅すると小包が送られてきた。




結果は、というと
「接点の接触部に不具合がございました。※接点部にゴミ等が付着しており接触不良を起こした又はコードの締め付け過ぎによる接触不良も考えられます」とのこと。

んん?

なんかよくわからんが
不具合はあったが、原因はあんたやで、というものらしい。

でも、
本体交換はないもののセンサー部と取り付けキットを新品に交換してもらえた。

ついでに
先代の同じ症状になったサイコンも同封して送ったが
やはり同じような理由書をつけて本体以外を交換していただいた。

今度はちゃんと締め付け過ぎないようにセッティングします。

ダメもとで送ってみたが
送ってみて良かった。

キャットアイさん、
誠意ある対応ありがとう。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママチャリポタ2

2011年02月13日 | DAILY
2月も中旬に差し掛かりそろそろ寒さの峠も越える頃ではあるはずなのですが
まだまだそう簡単に春は来そうにありません。

今日も朝から地元神社の祈念祭に出席していましたが
木々に囲まれた神社境内は薄ら雪化粧、しかも底冷えがする。



今年1年の豊穣、安全を祈願する祭典ではあるが
宮司のとり行う祭礼の間、四方何も囲いのない拝殿の上は正に冷蔵庫。
足先から凍りつくようでした。

でも自治会の役ももう少し。
年度が変わればこれもいい思い出となるだろう。


さて

マラソンイベントも一段落し足の調子も戻ったようなので
そろそろロードバイクにも乗ろうかと思ってはいるのですが相変わらずの冬の曇天。
昨日のスキーの片付けや洗車などをしているとあっと言う間に時間が過ぎる。

昼前に少し時間があったので今週も下のボンと軽く自転車で散歩。
もちろんロードではなくママチャリ。

近所をうろるろ
近くの山手の住宅地によいしょよいしょとプチクライム。



近くであってもまずめったに訪れる事がない住宅団地。
久しぶりに来ると、下界を見下ろせる結構いいポイントがあったりしてプチ発見。
こういう発見はママチャリポタでしかできない。
(しかも子供のお伴でないと住宅地をうろうろなんて恥ずかしくて出来ません。)

この帰り道、たいした坂ではないが
あまり下り坂に慣れていない5歳のボン。
スピード出し過ぎで
坂の途中でハンドル取られて顔面から前のみりに転倒。
大泣きするハプニングあり。
幸いおでこにタンコブと唇を擦りむいただけであったが
ヘルメット非着用であったことを反省。
やはりヘルメットを着けさせることは親の義務ですね。


少々凹んだボンですが
どんどん自転車で出かける事が楽しくなってきているようで
それはそれで親としては嬉しい。

早くもっと遠くへ行きたいな!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチャン

2011年02月12日 | DAILY
今日は今年2回目のスキーに行ってきました。

場所は1月と同じ余呉高原スキー場。
で、今回もスキーリフトが動き出す朝一番の8時から滑り出し
12時には早くも切り上げ。

その訳はというと・・。


我が家のスキー後の定番となりつつある
余呉湖のワカサギ釣りへいかねばならないからです。

前回の1月9日は入場時に係のおばさんから
「今日は全然釣れてないからやめておいた方がええで」
と、情報いただいたのですが
今日も同じおばさんに聞いてみると、
「今日は朝からようつれてるよ」
とのグッドニュース。

ネットで事前に釣り場情報収集していたが
1月までの不漁とうって変わって2月に入って良く釣れているようなので
迷わず入場。



天気の方も午後から崩れるという予報も
見事に外してもらい、太陽の日差しすら出てくる絶好の釣り日和。

で、

肝心の釣りのほうはというと・・・


来たよ来たよ!

本当なら朝夕が一番釣れる時間帯で
昼過ぎは期待していなかったのだが
結構まんべんなく釣れる。



このように、釣る、というよりは
”引っかける”
というほうがぴったりなワカサギ釣りです。
この微妙にひっかけられるかどうかが
たくさん釣れるかどうかの分かれ道。

今日は本当によく釣れた。

ただし、昨年に比べると約半分くらいの小物ばかりだが
欲を言ってはいけない。



いつも私が一番たくさん釣っているのですが
今日はなんと長女が釣りまくる。
糸を垂らせば釣れる、いわばイレグイのオンパレード。
私は終始長女の釣ったワカサギを釣り針から外すアシスタント役に回る羽目に。

そんな釣りに夢中になっている時、

思わぬ悲劇が・・・。


娘の釣ったワカサギを針から外していると、
何やら上着のポケットから落ちた。

あ、デジカメが!

そしてこれまた運悪く
桟橋のわずかな隙間からポチャンと・・。


すぐさま湖面を覗きこむが
さようなら~と言っているかのように水深約4mの湖底へゆらゆらと沈んでいく。

オーマイガッ!!

楽しい釣りのひと時が瞬時に凍りつく。

家族全員

「あ~あ」

落としたものは仕方ない。

ケータイや車のキーでなくて良かったと
開き直り、
釣りでうさ晴らしをするのでありました。
(スキー場の写真がない理由もそのせいなのです。)


結局、

これまでで最高の109匹を釣り上げ
今晩美味しく天ぷらでいただきました。




さて
天女伝説のある余呉湖のことなので
今夜あたりに天女が降りてきて
「あなたの落としたデジカメは金のデジカメですか?それとも銀のデジカメですか?」
などと言ってくれないだろうか?(笑)
























コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木津川マラソン2011参戦記

2011年02月06日 | RUNNING EVENT
今日は京都木津川マラソンに出場してきました。



1月は脚の故障で練習らしい練習はほとんどできずに
いわばぶっつけ本番の完走すら危うい一か八かの参戦です。

で、どうだったというと
とにかくきつかった~。

今もエアサロの匂いを部屋中ぷんぷんさせて
家族からもヒンシュクかいまくりの中でブログを更新しています。(笑)


それはさておき、
本編です。


今年も同じく出場されるtaketonさんと近鉄京都駅で合流。
新田辺の駅からは徒歩で会場入り。



すでに会場は大賑わい、今年も全部で5千人以上の参加者だそう。



私たちは今年も河川敷きの青空更衣室で準備です。



ほどなく開会式が始まりますが
そんな開会あいさつのまん前で2人で記念撮影・・失礼しました。



開会式が終わるとスタート位置につくのですが
taketon氏、今年はかなりやる気なのかはたまた血迷ったのか、
こんな位置からスタートしようと言いだす。(笑)



今回は最初からのんびり行こうと決めていたので
スタート時の緊張感もさほどなく
あれ?始まった、と言う感じでスタート。

もちろん最初から超スローペース。



スタート直後はtaketonさんに付き合っていただいていたが
やがてスローペースの私は離されて行きます。



でも、今回はいつ脚の痛みがぶり返すかもしれないので
1km6分のペースで我慢の走りです。



ここの大会はキロ表示も1kmごとで、
補給所も細かい間隔で設置されているので本当に助かります。
ここでは「おいしい精華町の水やで~」
とPR。
確かに美味しかった。



天気の方も
出場した過去2回の寒々しい真冬の天気とは違い
風もなく太陽の日差しも暖かい絶好のマラソン日和となり最高のコンディションでした。


レースの方は
山城大橋下の運動公園をスタートし
木津川沿いを南下、



10km地点で最初の折り返し、
ここから北上しひたすら八幡まで走ります。



当然、河川敷なので
川の眺めも美しい。

ただし、延々同じような風景なので少々飽きるのだが・・・。


スタート地点は約20km地点



ここも素通りしてひたすら北上します。

前半はキロ6分ペースをきっちり守っていたが
ハーフを過ぎたあたりから
脚に疲労が出てきた。



徐々にペースダウン、
練習不足は如実に脚に反映されてくる。



とうとう4時間半のペースランナーにも追い抜かれたが
ついていく脚力はない。



しばらくして23~4kmあたりでtaketonさんに追いつくことが出来た。
彼もまた練習不足でやはり脚に来ているようでした。
ここからしばらくはおしゃべりしながら2人でラン。



京奈和自動車道高架下ではトン汁が配られており

これがまた美味かった~。
失われた塩分補給にはばっちり。



流れ橋を通過し



ようやく1号線が見えてきた!
ここまで長いこと長いこと。

でも、ここを過ぎれば北端の折り返し地点。



約31kmぐらい。

でも、もう脚もぼちぼち限界です。

このころから
堤防の上り下りが困難になり
歩きを入れなくては坂が登れなくなる。


そして補給で立ち止まると
これまたしばらく歩いて脚を休めなければ走れない。


一番きつかった36km前後の地点。


周りも坂道になると歩く人が目立ってきた。

もう、完走するためなら
プライドは捨てなければ脚は持ちません。

やがて38kmぐらいだろうか
5時間のペースランナーの集団に吸収された
聞くところによると
このままいけば5時間は余裕で行けるという。
その言葉を聞いて気持ちが楽になり
なんとか最後の力を振り絞って
ペースランナーに食いついていく。
もちろんここからは歩きなしです。



そしていよいよゴールが近づく。
42km地点。
トンネル超えると残り夢の195m。



会場手前で応援いただく。
有難い!!



そしてフラフラになりながらゴール!

タイムは昨年より1時間近く遅い4時間55分。

でも、いいのだ。

完走すら危うい状態で出たので
今回のゴールは嬉しかった。

もう脚はガクガクだったが
練習不足なので仕方ない事。
やっぱフルをなめてはいけません。



参考までにラップは・・・

スタート~5km  31分21秒
~10km     30分00秒
~15km     30分03秒
~20km     32分41秒(内トイレ休憩あり:笑)
~25km     36分06秒
~30km     38分41秒
~35km     39分17秒
~40km     40分57秒
~ゴール      16分13秒

やはりハーフ以降のペースダウンはかなり大きかった。


それにしても
本当に長く長く感じるフルマラソンでしたが
写真も一杯撮れて、それはそれで充実した大会でした。

ご一緒いただいたtaktonさん、ありがとうございました。















コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所ママチャリポタ

2011年02月05日 | BIKE
明日は木津川マラソン。

遂にと言うかとうとうと言うか・・。

先週少し走っただけで
1月は故障でほとんど走れなかったが
いまさらどうしようもないことなので
今日も結局走らず本番を迎えます。


本当は少し走りたかったのですが

午前は下のボンの守りで
午後からは農業組合長から
あまり農業者でもないのに”農業者の集い”などという講演会に出席するよう要請があり、
結局走る時間もなかったのです。


で、

午前中

ボンの相手をするのに
近所をママチャリでうろうろ。



ロードバイクでは普段走らない
小さな道をこちょこちょ
ほんの4~5kmほどの距離ですが
5歳の息子にとっては大冒険だったようで
”疲れた~”を連発しながらも
機嫌良く走ってくれました。

実は私もこういう近所をのんびりママチャリで走るのが結構楽しかったりする。
自分ひとりでママチャリでうろつくのも少しこっ恥ずかしい気もするが
息子連れてだと”子供の相手”という名目ができるので
それはそれで有難い。
少し走れば体も温まりいい運動となりました。


肝心の明日木津川ですが
もう、のんびりと走れるところまで走る、と言う程度で
雰囲気だけ楽しんでこようかと思います。

頑張らない大会もたまにはいいでしょう。


どうなるかは・・・

明日のブログで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする