毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

ひまわりプロジェクト

2017-08-12 14:37:19 | PENミニ-EPM1

 

市内の空き地でヒマワリ5万本を咲かせるというプロジェクトがありました。

クリックで拡大

 

今週で終わりなのでぎりぎりで行ってきました。

 

 

 ひまわりを押し戻さんと切るシャッター

ヒマワリ群押し戻さんと切るシャッター

 誰も見ている人はいないと思いますが「群」としてヒマワリの数の多さを

表してみました。

シャッターを押す手に向かうヒマワリや

 

5万本のヒマワリが一斉に咲く・・・はずが一部咲き終わりでした。

それでも 一斉に咲くヒマワリは太陽エネルギー貯蔵機能がすごい!

シャッターを押すこちらが見られているようでした。

 

4つのエリアに分けて順番に咲くように合計5万本プロジェクトだそうです。

係の人の調査によると99%が市外の方で、ネットで調べたそうです。

私が市内で公民館のチラシで見たというととても喜んでいました。

ひまわり畑を見るためにスペインまで行く人がいると聞きましたが

こちらでも見られます。

 

 

こっちからも見てるよ~

 

見てるで~

 

 

 

俳句はもうひとひねりしたいと思います。

できるかわかりませんが。

 

持ち帰りできるひまわり畑も用意されており、

ばあちゃんの分と7~8本持ち帰りました。

家の中にミニ太陽が輝いているようです。

 

 

 


権現堂堤アジサイ祭り

2017-06-21 05:59:47 | PENミニ-EPM1

権現堂堤アジサイ

 

今年は雨が少ない影響で、5日前はアジサイはまだ5部咲き。

色が今一つ冴えない気もします。

白一色の「アナベル」だけは満開で堤を覆っていました。

カリフラワーにも見えますが。

今は、アナベルは終わってほかの種類が満開に近くなっていると思います。

ちゃんと写真を撮りたいなら2~3度行かなくてはね。

 

 

 

 


封筒ー失敗から成功?へ

2017-04-17 09:40:29 | PENミニ-EPM1

 

お花の先生にレッスン料をお支払いするときに使っている封筒を作成しました。

いつも、習ったアレンジメントの写真を印刷して作っています。

インクが安く買えたので安心して印刷できます。

(↑ 激安インクは快調です)

 

ところが印刷がうまくできなかった。

なぜか何回やっても封筒の三分の一の部分の印刷が途切れてしまいます。

ほかの物を印刷するとできるのに・・・・。

サイズを指定するとこうなる。

余白やら、行数やら知っていることはすべて試してみたのですがダメです。

プレビューではちゃんとできているのに。

 

これ、無駄になったな~もったいないな~とじっと眺めていて

これはこれでいいのかも、これもアリだなと思い始めました。

 

そこで、開き直って印刷されない部分を生かして作成することにしました。

 

それなりな感じになりました。 

ホントは失敗なんだけど、誰にも言わなければ大丈夫じゃないかな。

 

 

 

 


やっと咲いた!

2017-04-06 06:26:54 | PENミニ-EPM1

 

ずっと6~7部咲きだった桜がほとんど咲いたようです。

今年の入学式には、満開の桜が生徒さんたちをお出迎えです。

 

近所の朝の公園。幼稚園児たちがお散歩していました。

少し離れたところに咲く枝垂れ桜。空をバックにピンクが映える。

 

足元にはピンクの小花がぎっしりの、名前がわからない花。

この花は畑の脇によく塊があります。

もうひとつ、グラデーションのきれいなアネモネ?かな。

 

桜を見ると2年前に行った「新宿御苑」の桜を思い出します。

風格のある巨木が並んでいて大迫力でした。

また、行ってみたいけど桜の時期に合わせるのがむずかしい。

 

 


終わりの梅の花

2017-03-01 06:52:59 | PENミニ-EPM1

 

「梅まつり」をやっている大宮第二公園で写真を撮りました。

なんだかぼやけています。

オートでなんとかならなかったのでしょうか。

(↑ カメラにいちゃもん付ける人)

 

クリックで拡大

 

散歩のマダムのお話ですと、もう紅梅は終わってしまったそうです。

全体に花が早めに咲き 「梅まつり」が始まった時は咲ききっていたとか。

ホントだ。もうほとんどの花がバサバサした感じになってます。

 

梅にうぐいす・・・・ではなさそう

 

足元のフクジュソウが活き活きしていました。

 

毎年見ていますが、写真を撮っても一体いつの写真なのかわからないくらい同じです。

毎年訪れるカメラマンも多いですが、

いったいどのような写真を撮っているのか気になります。

まあ、カメラのオート機能に文句言っているようでは、見ても参考にはなりませんが