毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

12月のフラワーアレンジメント 三角形+ラウンド

2024-12-29 10:10:15 | フラワーアレンジメント

今月はお正月のアレンジメント

菊、はぼたん、若松 オンシジウム、アルストロメリア

 

華やかなアレンジメントになりました。

今回は 1年のまとめということで先生は完成後の手直しのみ。

キョロキョロしながらなんとか完成しました。

その後、メンバーも感想を言って、一度直した後

先生に見てもらいます。

 

だいぶ上手になった気がする。

松が長すぎるかも。

 

*******************

知らないうちに会員になっていた!!

 

カードの引き落とし明細を見たら、アマゾンプライム会員の会費が

引き落とされていた。

会員になった覚えがないので、とーちゃんに確認すると

やはり覚えがないという。

私はコンビニ支払いしか利用しないからカードからの引き落としはないはず。

これはどうしたことかと考えてみるも、買い物してついでに会員になったとしか思えない。

とーちゃんによーく思い出してもらうと買い物したことを思い出した。

アマゾンのサイトを見ると、しっかり「プライム」の表示がある。

たぶんお急ぎ便か何かを使って、無料期間が過ぎ、自動的に会員になったと思われる。

会員取り消しをしました。利用したいものがなかったので。

アマゾンの「よくある質問」でも、知らない間に家族が会員になっていたという例は多いみたいだった。

アマゾンは良心的で、解約はすぐできて、利用していなかった場合は返金してくれるそうだ。

 

買い物したの忘れちゃあ、どーしようもないよね。

 

 


11月のアレンジメントー円錐形

2024-11-25 12:31:11 | フラワーアレンジメント

 

 

今月はクリスマス仕様。

一度完成して、持ち帰った後で気になることろを直していたら

だんだんわからなくなってしまった。

ばらの巻がぎっちりしているのが特徴と聞いたので

なんとか巻を見せようとあちこちに入れていたけど、どうかな。

うまく収まっているかな。

 

花屋さんに支払いに行くと

「お値段の相談が」と切り出された。

すべてのものが値上げされて、お花も値上げしてほしいということだった。

いろいろ工夫してそろえてもらっているみたいで、値上げOKの方向で

先生やみんなに相談することになった。

軽くOK的なこと言っちゃった

 

******

ブロック注射その後

 

思ったより良く効きます。

最初「5回来てください」と言われた通り、5回目くらいから

効果が長く続くようになって、日常生活が楽になった。

その後は2週間おき、1か月おきになり、いったん終了。

重だるさは残るものの、休まないと歩けないということはなくなった。

また悪くなったらひどくならないうちに行く。

痛みに悩んでいる人が多いようで、若い人から高齢の人まで患者さんが多い。

整形外科でよくならないとか、手術の後遺症とかあるらしく、

私はまだ、ましのようだ。

 

ストレッチは逆効果になることもあるらしい。ギューギュー伸ばしちゃダメなんだって。

ストレッチ・・・だいぶやった・・・・

 

 

 

 


10月のアレンジメント 円錐&ラウンド

2024-10-21 11:21:28 | フラワーアレンジメント

 

今月は深まる秋の色。

トルコキキョウの紫があまりにも鮮やかで造花のよう。

お花が少なかったので、少し足したほうがいいと言われたけれど

何を足したらよいのか花屋さんに相談してみる。

 

フラワーベースを別のものにして「扇型」に変えて

写真を先生に送ることになった。

アレンジメントの教室は来年の1月と2月がお休みになる。

3月の再開が可能なのか心配しているところ。

 

********

またまたチケットの心配。

今度は飛行機。

いつもは楽天トラベルで予約していて、やっと慣れてきたけれど

今回は楽天が高かったので別のサイトで予約した。

やり方が少し違うので、サイトからのメールで確認できるまで心配することになる。

多分これで最後になると思う。

 

心配しすぎ!!!

 

 


9月のアレンジメントL字型&ラウンド

2024-10-03 08:58:24 | フラワーアレンジメント

今回はうまくいかなかった・・・・。

すすきに見立てたベージュのケイトウがとても素敵だったけど

うまくいかせてない気がする。

 

アレンジメントの先生が体調不良で12月までは

予定通りで、来年の1月2月はお休みになった。

3月に復活できるかちょっと心配。

そのあとも、隔月になりそう。

11月の市の文化祭にも今年は作品を出さないので

お客さんがぐっと減ってしまいそうです。

去年、腰骨を疲労骨折されていたので、調子が出ないままになっているのかも。

 

 

書道の先生は92歳でまだがんばると言ってくれてるけれど

昇段試験のお手本はもう書けないということで

お手本なしで、添削してもらうことになった。

個人的に別の作品のお手本をお願いすると書いてもらえるけれど

なんだか、無理をさせているようで申し訳ない。

 

自治会でも子供会で作っていたさつまいもの畑は、お世話してくれていた方が

90歳で引退になり、今年はやってない。

 

どこも後を託せる人がいないんだね。

 

ずっと続けたいと思ってるけど

どうなるかな・・・・。

 

********

心配していた新幹線のチケットは無事に認証番号が送られてきて

駅の券売機で発行できました。

最後に乗ったのはずっと前なので、この1枚だけで乗れるのか

乗車券が別にいるんだったかわからないので、窓口で聞くと

東京駅までの乗車券は別だけど、新幹線はこれだけでいいと教えてくれた。

今時、こんなこと聞く人はいないだろうけどね。

これでやっと安心できた。

今年は、12月に飛行機に乗る予定だけれど、もうこれで終わりにするつもり。

 


五月のアレンジメントーL字型&ラウンド型

2024-05-23 07:41:10 | フラワーアレンジメント

今月のアレンジメントは「シャクヤク」が中心。

まだつぼみなので両脇に配置して、咲いたらカーネーションと交代する予定。

お店では1本800円で販売しているシャクヤク。

水揚げが悪いので咲くまで別の容器で水を吸わせることになった。

咲いたところを見たいのでこまめに水切りして開花を待つ。

カッターで眺めにスッパリ切るのがコツ(花屋さん情報)

 

花屋さんの話では、市場で知り合いからたまたま声を掛けられて

安く仕入れられたんだって。

 

花材としてしゃくやくが入っていたのは初めて。

なんとかして咲いてもらおう。

 

新しい花屋さんともいろいろ話が

出来るようになってきて、教えてもらうことも多い。