毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

10周年!

2024-09-03 08:29:50 | 健康づくり&ちょいトレ

ボランティアで参加している「介護予防体操」の集まりが10周年だそうで

市役所から記念アンケートが来ました。

アンケートにありがちな内容ではあるけれど、何かの役に立つのかと

真面目に答えて返信しました。

 

その中に「要介護ですか?」という項目がありまして介護度を選ぶようになってました。

さすがに要介護だったら体操のボランティアはできないだろうと思いました。

要介護になるのを予防するためにやってるわけですから。

 

あ、でもボランティアをやっていても要介護になる人がいるのかも。

そうすると、体操はあまり役に立たなかったということになるけどな~。

 

確かに、通ってきている人の中には認知症を発症したり、骨折したりして

来られなくなる人がいます。

最初の3か月で筋力アップの実感があるはずなのですが、

それを待てずに来なくなってしまう人もいます。

時々「意味あるのかな」と考えてしまいますが、要介護までの時を稼ぐということかなと

思って続けています。

 

それに、割とすぐに飽きてやめてしまうのに10年も続いている。

これは自分でもびっくり。

 

結局、自分のためになってる!!

 


危険な暑さで体操教室お休み

2023-08-06 07:49:29 | 健康づくり&ちょいトレ

週1回の介護予防体操教室で

何人かの人から 「8月はお休みします」と申告があった。

それをきっかけにそういえば危険な暑さの中でも一番危険な時間帯にやってるけど

家に帰るまで心配だよね~という話になった。

 

それに、サポーターもそんなにお年は違わないわけで、やはり危険には違いない。

ということで、お休みにすることになった。

 

ただ、1か月も筋トレをお休みしてしまうと筋肉が衰えやすいお年頃なので

おうちでできる筋トレをがんばってもらうことにした。

 

簡単スクワット20回 (手を胸の前に組んで椅子の立ち座り、座るときにゆっくり)

1分間片足立ち

1分間エアーランニング (つま先は床に付けてかかとだけ上げる、手は大きく振る)

の3種類。

できれば、寝ながらふくらはぎマッサージもプラス。

(仰向けに寝て片足を立て、立てた足の膝を利用してもう片方のふくらはぎをマッサージ)

 

コロナでお休みした時に、再開後に来られなくなった人がいたので

足を中心に鍛えておいてねと念押し。

私もがんばらないと。 (トランポリンで挫折したので)

 

がんばって!

足さえなんとかなっていれば大丈夫みたい!

 

 

 


足のむくみを解消・・・できそう

2022-06-13 07:34:49 | 健康づくり&ちょいトレ

特に病気ではないけれど、ふくらはぎから下がむくむというか

硬くなるというか、どうにも違和感があります。

 

ツボ押しやマッサージをしていたのですが、あまり効果がなくて

何かないかなとインターネットで探していると

非常に簡単な方法が紹介されていました。

 

足の親指から小指に向かってテーピングをぐるぐるとする・・・

これだけでよいそうです。

あれ?この方法って外反母趾の痛みを直した方法にすごく似てるんですけど。

あの時のテーピングを少しかかと方向にずらすだけでいいのかな?

 

テーピングと書いてあるけれどかぶれるので、外反母趾で使っている

医療用伸縮包帯を使ってやってみました。

ちょうど土踏まずのあたりをきゅっと引き締めるような感じになります。

それだけで、足が軽く感じられました。

一日そのまま過ごしてみると、確かに夕方になっても足が軽いです。

むくみがすっきりとはいきませんが、だいぶ改善されつつあります。

 

理論は足の甲の部分の血管を刺激して血流をよくするということらしい。

 

運動不足だよーーん

 

*******

 

久しぶりに「NHK俳句」を見ました。

その中で 「言い換え不能になるまで言葉を推敲する」と言っていました。

まず、言葉を知らないので難しいですが納得でした。

 

兼題は「南風」で、選者は「風は吹いているだけ」と。

風は撫でたり、誘ったりしてないよと。

これも納得。

 

わかるんだけど・・・さて・・・

 

引き出しを一つ片づけ南風の朝

駅前に開店の旗みなみかぜ

復活!生活俳句


階段筋トレ

2022-05-17 07:37:11 | 健康づくり&ちょいトレ

図書館で見つけた本

 

階段筋トレ

松尾タカシ監修

ナツメ社

2021年

 

階段上りで、下半身の筋肉をほぼ全部鍛えられるって!

 

お尻の後ろ、横

太ももの前、裏、内側

ふくらはぎ

 

これ全部階段上りで鍛えられると書いてあります。

そういえば、山登りが趣味の知人は筋力アップのために

日々、公園の階段でトレーニングしていると言っていました。

その人は2リットルのボトル2本をリュックに入れてやっているそうです。

近くの公園に急こう配のロング階段があって、私は怖くて利用していませんが

そこでトレーニングしているらしい。

ちなみに、女性、71歳!!

 

じゃ、私はどうしたらいいのかというと、スーパーの階段、駅の階段

それに家は3階なので出入りに利用している階段。

ありゃ、階段てこんなにあるん?

 

階段上りで効果的に筋力アップするにはちょっとしたコツがいる。

それはフォームに気をつけること。

 

重心の位置・・・・かかとよりにするとお尻に効く。つま先よりにすると太もも前。

姿勢・・・・・・・前傾(お尻を出す)だとお尻、起こすと太もも前。

クロスしながら・・ふともも内側。

つま先は前に向けて、着地はソフトに。

 

前に見たNHKの健康番組では「降りる」動作をゆっくり行うことで

筋トレになると言っていたので、それも加えるといいね。

椅子に座る時に、5秒かけて座ることで下半身の筋トレになるんだって。

 

階段筋トレは、

運動のために出かけなくてよい

無料

短時間

 

すばらしいじゃないですか!

 

ジム通い挫折 (通うこと自体がストレス)

自宅トランポリンいい加減 (忘れる)

ケチ

出不精

という四重苦の私にぴったり!

 

 

これからはフォームに気を付けて

じゃんじゃん階段を登ろう!

 


パイナップルにはまる

2021-07-08 10:52:12 | 健康づくり&ちょいトレ

いつも行くスーパーでパイナップルの販売に力を入れているみたいで

目立つところにドーーンと並べてあります。

最初は台湾パイナップルで500円位のものが1種類でした。

よい香りにつられて一つ買いまして、食べたら甘くておいしかった~。

そのうち Dole印のパイナップルが隣に並ぶようになり300円位。

あまり安いのも心配ですが、安いほうがいいのでこれも買ってみました。

 

文章が変ですけど?

 

これもおいしい~。

1週間に1回のペースで交互に買っています。

 

すごく甘いし、果糖は吸収率が高いので要注意らしいです。

でも栄養価も高くて、ビタミンB1,A、Cが豊富。

疲労回復に役立つんだって!夏にぴったりじゃないですか。

 

それと例の私が困っている大腸のアレにも効果がありました!

調べてみたら不溶性&水溶性食物繊維がたっぷりなんだって!

 

もう、果糖なんてこわくない!

 

それはウソですね。だいぶおびえてますね。

 

カレーに入れたりサンドイッチも作ってみました。

どちらもイケますが、やはりそのまま食べるのが一番おいしい!

 

*********

 

NHKの「ためしてガッテン」で「逆トレ」というのをやっていました。

それが、介護予防体操教室でやっているのと同じ部分がありまして

あれはちゃんと研究された体操だったんだ!と見直しました。

今ごろですか・・・・。

 

「逆トレ」とは、階段であれば登りより下りのほうが筋肉が付く、

椅子であれば立ち上がりより座るとき、荷物もおろすときが効果が高いという

常識と逆の筋トレです。

ただし、一工夫が必要で、どれも「ゆっくり行う」ということです。

「5秒かけてゆっくり椅子に座る」を1日20回程度でいいそうです。

介護予防体操に組み込まれているのとそっくりで、確かに3か月くらい続けると

みなさん、足が強くなって歩くのが楽になったと言っています。

筋トレはなかなか続かないですがこれなら特別なことをしなくてもいいし

続けられそうです。

 

がんばれ (応援が雑)