毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

局地的授賞式ー俳句30日チャレンジ

2016-10-31 07:57:29 | 俳句30日チャレンジ

 

俳句30日チャレンジの授賞式を行います。

自分で作って自分で選ぶ、勝手に表彰式です。

 

大賞

大多喜の城仰ぎつつ墓参り

 

気に入ってるで賞

赤い実が小鳥恋しやはなみずき

霧晴れてカモメ見下ろす黒き岩


 **************************

 

チャレンジまとめに入らなかった句

(時期を逃したり、その時の情景に合わなかったりした句。

捨てた句もとっておいたほうがよいとどこかで読みました。直して完成できるかもしれないですね)

 

秋晴れや大多喜城の白き壁 (秋晴れ)

すれ違う通勤の胸赤い羽根 (赤い羽根)

武者姿菊人形の決めポーズ  (菊人形)

運動会テント張るにも1位2位 (運動会)

新興という梨初に食べてみる (梨)

ゆで栗を味見のつもり食べ尽くす (栗)

運動会一足先のテント張り (運動会)

新しき墓に刻まる古き紋 (墓、墓参り)

道の果て咲きつくすかなヒガンバナ (ひがんばな)

虫の音やもう聞こえぬか夜の庭 (虫の音)

赤い実のこぼれる小道そぞろ寒 (そぞろ寒)

花壇から立てばミズヒキ身にまとい (みすひき)

金柑のとげうらめしや腕を組む (金柑)

湖に人待ちボート秋の風 (秋の風)

 

 チャレンジの俳句ながめて膝毛布


***********************


俳句30日チャレンジまとめ

↑ ここにまとめてありますので、これいいんじゃない!と

思われる句がありましたら教えてください。


クリックで拡大


 


日光2016晩秋と俳句30日チャレンジ最終日

2016-10-30 07:30:29 | 俳句30日チャレンジ

日光2016晩秋

 

紅葉の時期は過ぎてほとんど落葉したあとでした。

インターネット情報では「中旬以降が見ごろ」とあったので

まだいけるかとおもったのですが、あっという間に散ってしまったようです。

奥日光は寒かった~。

風も強くてバスを待つ間に凍えそうでした。

外国からのお客さんの中には半袖Tシャツ1枚の人もいた。

ほとんどの人は、ダウンなど冬装備。

戦場ヶ原付近で、子供たちの自然観察の授業が行われているようで

5年生くらいの子供たちが元気に走り回っていました。

子供たちがぴょんぴょん飛んで行ってしまう階段を私は転ばないように慎重に降ります。

 

俳句30日チャレンジ ←ここにまとめてあります。

葛嵐乗る人もなくボート群れ

(季語 葛嵐)

このように使っていい季語なのかわかりませんが。

写真は奥日光湯の湖。

湖畔にはボートとカモなどの水鳥だけがいました。

強風と寒さで、散歩に来た人も早々に引き上げてしまいます。

「群れ」のところは「揺れ」で作っていましたが説明調かなと変えました。

 

俳句30日チャレンジは本日で終了です。

keito2さん、るりさんが一緒にチャレンジしてくださったので最終日までがんばれました。

アドバイスしてくださった皆さんもありがとうございました。

言葉の貯金箱に入れさせてもらった言葉もあります。

ひとりでは思いつかない言葉でした。

「今はじめる人のための俳句歳時記」に書いてあった

短い割にはその時の情景も自分の考えもちゃんと残っている

というのは本当にその通りでした。 (← 疑っていた)

言葉を省略していくと自分の考えがはっきりしてくるような気がします。

最初思いついたときはぼんやりしているのですが、自分はこんなところに惹かれたんだなあとか

こんなことを伝えたいんだなあとわかってきます。

これからも、なんでもかんでも5・7・5にして、どんどん発表したいと思います。

散歩しながら俳句を作ると脳トレになるそうなので、俳句の上達というよりは

そちらのほうを目指そうかと 生活俳句ですね。(← 勝手に分野を作った)

また、アドバイスお願いします!!

 

 

 


俳句30日チャレンジ29日目

2016-10-29 07:32:32 | 俳句30日チャレンジ

 

俳句30日チャレンジ ←ここにまとめてあります

秋祭り笑顔みつけた舞台上

 

先日の市民ホールでの発表を見た知人が

「みんな笑顔でとてもよかった」と言ってくれたので、

たぶん、このような気持ちだったのではないかと。 (← 未確認)

お祭りでしかめっつらの人はいないですね。

子供が作った句みたいです。

 

チャレンジ終了まであと1日!

 

 

 

 


俳句30日チャレンジ28日目

2016-10-28 06:34:18 | 俳句30日チャレンジ

 

俳句30日チャレンジ ←ここにまとめてあります

秋日和ベンチにぎわうお昼時

↓ アドバイスあり変更します


秋うららベンチで開くお弁当


秋の暖かい(やや暑い)日の公園はお弁当を開く人達がたくさん。

秋日和以外の季語が思いつかないくらい。

「ベンチで開くお弁当」と最初作っていましたが、人がたくさんいるので

「ベンチにぎわう」にしました。「お昼時」というのがあまりよくないかもしれないです。

 

昨日は思いついて日光に出かけたのですが、風が強くて寒かった~。

あまりの寒さに落ち着いて写真も撮れず、俳句も思い浮かばずでした。

一応マフラーを「使わないだろうけど」とリュックに入れておいたのが

大正解で、ぐるぐる巻きにしていました。

まだ、紅葉渋滞が続いていてバスは40分遅れでした。

海外からのお客さんもたくさんいて、みなさん寒そうにしていました。

インターネットでは今月いっぱいが見ごろとあったのですが、

お店で聞いたら「20日まで」だったそうです。

あの情報は日光市の陰謀だったのですね。 (← 言葉注意)

寒くてつい入ったお店で買い物をしてしまい、また物が増えてしまいました。

買い物を減らそうと決心した矢先だったのに・・・・

 

 チャレンジ終了まであと2日! (30日まで)

 

 

 

 

 


断捨離後ごみは減ったのかー検証と俳句27日目

2016-10-27 07:07:05 | 断捨離

 

断捨離を決行すると、その後のごみが劇的に減ると聞いていたのですが

うちではそうでもないので、なぜダメなのか考えてみました。

 

 

一番多いのはペットボトルです。

炭酸水をたくさん買うので、2週間も溜めると大袋にいっぱいになります。

体に酸素を取り込むと血流がよくなると聞いて炭酸水を飲んでいますが、

大したことないような気がするので、もう水を飲めばいいかもしれないです。

 

次に多いのが燃やせるゴミ

一度に30リットル入りゴミ袋一つは必ず出しますから、1週間で60リットル出しています。

1か月で240リットルのゴミを出していることになります。(掛け算できた)

 

ドラッグストアで買い物をすると大体の物は、ボール紙の台紙に載せられて

プラスチックのふたがかぶせられています。

あれがゴミが減らない原因じゃないかと思います。

商品のパッケージは、買い物をすると必ずついてきてしまうのでやっかいです。

発泡スチロール、その上にぐるっと巻いてある塩化ビニールのラップもあります。

(発砲スチロールはスーパーで回収しているところもある)

お菓子の個別包装、袋に入っている台紙、ソックスにかぶせてある紙、

何を買ってもゴミがついてきます。

 

買い物の量が多いせいもあります。それが間違いなく食べ過ぎにもつながっています。

 

断捨離後にゴミが減るというのは、なるべく捨てないようにしようとするからですね。

買い物の量を減らして、「捨てない生活」(捨てるものの無い生活)にシフトしていきたいです。

 

 

俳句30日チャレンジ ←ここにまとめてあります。

 

 10月27日

 

葉のゆくえ追えばひらりと秋の蝶

(季語 秋の蝶)

秋の蝶って、物悲しい響きがありますね。

散歩していると、2種類見かけました。あまり動きが活発ではなくて写真を撮るには好都合。

「ひらりと」のところになにか別の言葉を入れたほうがいいでしょうか。

アドバイスお願いします。

俳句を作れば作るほど迷宮に入っていく気がしています。(だいたいこれは俳句なのか?)

 

順序を変えてみました

秋の蝶追えば葉陰に羽休め

こっちのほうがいいかな。