軽井沢にハイキングに行ってきました。
と言ってもさんぽ的なものですが。
若いころに(遥か昔)一度行ったことがあるのですが、今回行ってみて
あのころと印象が全く変わっていてびっくりでした。
一応ハイキングのつもりなので、駅を中心にうろうろ。
高級別荘地域は昔の印象と変わらず。テラスで読書している方が見えたり
優雅な感じです。道の両側から大木の枝がかぶさって全体的に薄暗く映画のシーンみたい。
表通りに出ると、同じ町とは思えないくらいの人通り。
自転車も多いし、目立つのは駐車場に誘導しようとする人。
無料の駐車場が1か所だけで、それも1時間のみらしい。
私はとーちゃんの事前調査で、駅前の巨大アウトレット2時間無料で置かせてもらいました。
アウトレットの方は、高級ブランドで縁がなく見学のみ。
高級外車に挟まれてひっそりと置かせていただきました。
昔の印象は、避暑地のはずれに軽井沢銀座みたいな通りがあってそこだけに
人がいると思っていましたが、激変していて、駅前のアウトレットモールをはじめ
大きな商業施設がいくつかあって、道もきれいで人があふれていました。
雪が降るころまで人出は絶えないのでしょうね。
結局、別荘地域を中心に平地を歩き、その後「絵本美術館」で
「ピーターラビットの秘密の部屋」という展示室などを見ました。
特に「秘密」はなかったです。
テーマパーク顔負け
あと20歳くらい若ければついていけたかも