毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

イチョウの道

2021-11-30 18:33:32 | 日々の出来事

散歩の途中にある小さな公園のイチョウ。

毎年鮮やかに色ずくのですが、写真のタイミングが合わなくて

今年はやっと撮れました。散歩にスマホを持って行かないのがいけない!

クリックで拡大

 

長い散歩道みたいに見えますが、実際は30メートルくらい。

空が青くてコントラストがきれいでした。

クリックで拡大

 

見ている分にはいいけれど、近所の方々はお掃除が大変なんだって!

 

 

 


フラワーアレンジメントー円錐型ークリスマス

2021-11-29 08:06:10 | フラワーアレンジメント

 

クリスマスのアレンジメントを円錐型にしました。

 

クジャクヒバ

SPバラ (リトルマーベル)

カスミソウ

スプレーブルニア

ヒペリカム

スプレーカーネーション

トルコキキョウ

 

わーい!私の好きなヒペリカムが入っている!

それも大きくてりっぱなの。

 

クジャクヒバで骨格を作り、白のトルコキキョウと赤いスプレーバラ、ヒペリカムで

クリスマスっぽい雰囲気にできました。

 

花屋のおやじさんの話によると、1か月近く前から仕入れの申し込みを

しないと手に入らない花が多くなったんだって。

以前は全部、セリで仕入れていたけれど、申込書方式が多くなってきたらしい。

12月に使う松は12月1日に申し込みをするそう。

私たちも12月のお花はキャンセルしないという約束になっているのは

そういう訳でした。

普段は1週間前ならいいよと言われていたけれど、話を聞くと

キャンセルは相当迷惑をかけるみたい。

コロナ感染でほとんどキャンセルになった時は大変だったと思う。

 

いつもサービスしてもらってます

ありがと!

 

 


引き解け結び

2021-11-25 18:21:37 | 日々の出来事

書道の昇段試験の提出物が揃い、本部に出す準備をしました。

今まで先生がやってくださっていましたが、今回から手伝うことになりました。

半切サイズを出す人、6人分のまとめです。

 

一人5枚づつ決められたとおりに重ねて、一枚づつ名札をつけて

出品シールを張って、最後に右肩をこよりで縛ります。

 

それが、「すぐほどける結び方で、すぐ崩れない結び方」なんだそう。

先生は面白がって「私は苦労して結んだから考えてみて」と笑っています。

 

ええ~!!

 

 

禅問答ですか!

 

しばらくいろいろやってみましたがわかりませんでした。

先生は「秘密だよ。あとで私が直しておく」と言ってまた笑っています。

 

家でやってみてと言われたので、調べてみると

「引き解けむずび」というロープの結び方がありました。

 

これか!

 

ロープは2重に絡むけれど解くときは1本を引き抜くだけ。

結んであるときは解けないし、サイズもするすると自在にできる。

知らなかった~。

結び方ってたくさん出てきたけど、たぶんこれでしょう。

 

 

先生!次回はちゃんとやりますからね!

 


発見!使い捨てペーパーハンカチ

2021-11-23 07:54:39 | 探検100均

自分では大発見!と思っています。

 

使い捨てペーパーハンカチ

 

濡れたハンカチをバッグに入れるのが前から抵抗がありましたが

どうしようもないし、でもスマホに湿ったハンカチが付くのはなんとかしたいし

出かけるたびに葛藤していましたが、なんだ~、こんないい物があったんだ!

 

それは、使い捨てペーパーハンカチ (2回目)

 

最初アマゾンで見つけて、いろいろな種類を見ていたのですが、

待てよ・・・・こういうの100円で売ってるんじゃないのかな。

早速、ダイソーに調査に向かいました。

 

やっぱり!!ありました!!

10枚入り x 6パックで100円。

サイズは小さめで、丈夫なペーパーナプキンという感じ。

それでも、周りに花模様のエンボスがあり、ハンカチっぽくなってます。

大きさはポケットティッシュの半分。

出す時にふたが付いているのですが、最初に出しておけばよさそうです。

やわらかいですが、3枚重ねになっていて見た目より丈夫。

 

コロナで、エアータオル(もともと、水が飛び散ってよくなかったらしい)は中止、

ペーパータオルが置いてないところもある。

ハンカチは持っているけれど、濡れたのは雑菌が繁殖しそう。

  (↑ そんなに短時間で繁殖するかわかりませんが)

これで、濡れたハンカチをバッグにしまうということをしなくてよくなりました。 

 

ずっと前からあったのかもしれませんが、コロナでみんな同じようなことを

考えているようで、使い捨てハンカチが注目され、私の目にも留まったようです。

ペーパータオルを持ち歩いている人もいて、専用のケースもありました。

 

使い捨ては環境にはよくないし、抵抗がないとは言えないけれど

ひとまず使ってみることにしました。

 

 

別のアイディアが出るまで活躍しそう

 

 

 

 

 

 


断捨離終了

2021-11-22 08:21:07 | 断捨離

ここ数年でいろいろな「物」を捨ててきました。

押し入れは余裕があるし、本棚はなくなりました。

もう捨てるものはない気がするのですが、まだ続けなくちゃいかん!という

脅迫観念みたいなものがあり、ちょっと迷ったりしていました。

 

でも、もう終わりにしていいのではないかと思います。

それは、ばあちゃんの家をかたずけた時にちょっと感じまして。

 

ばあちゃんは物を捨てない人(この年代の人は多分みんなそう)で、

ありとあらゆるものが家のあちこちに詰まっていました。

ほとんどのものが捨てられたのですが、その過程で、ばあちゃんの好きだったものや

大切にしていたらしいものが見つかり、そんな話をしたことがなかったので

結果的に個人をしのぶようになりました。

 

書道に興味があり、独習していたようで、教則本や道具がしまってあり、

それはいただいて使っています。

 

私は、子供たちに手数を掛けさせてはいけないなという思いもあって

どんどん捨てたのですが、少し残っているほうが子供にもいいような気がします。

多少の面倒はあるでしょうが、親の人生をしのぶ機会があってもいいかなと。

 

断捨離ってある程度すっからかんになるまで捨てるというイメージがあったのですが

捨ててしまって後悔するよりは、おいておいたほうがいい時もあります。

「迷ったら捨てる」が本命かもしれませんが、最近は「迷ったら残す」にしています。

その時は迷っていても、次には迷わず捨てる日が来るときもあります。

捨てて後悔しているものもあります。

無くても困ってはいないけれど、なんとなく手元にあってもよかったなあ

なんて思うこともあります。

 

物は無くても生きていけるし、物を捨てても思い出はなくならない。

でも、無理に捨てなくてもいい。

それは執着とは違う気がします。

生活に音楽や、絵画、映画が必要なのと同じ感覚で存在する「物」もあるみたい。

それが「ときめくもの」なのかも。

生活のアイドル的なもの。「あるだけでいい物」もある。

もっと早くに気が付くべきだった。流行に流された!

 

もう、だいぶ身軽になりましたので断捨離生活は終了して

「普通のシンプル生活」に移ることにしました。

 

 

もう、捨てないよ。

別のジャンルが増殖中。

 

*******

不思議なのですが、物を処分するようになってから必要なものが向こうから

やってくる時がありました。

大きなものでは自転車2台。

小さなものでは書道の道具が多いです。

変わったところではヘアピース。(便利に使ってます)

普通のもらいものなのかもしれませんが、それまではそんなになかった気がします。

あるといいなあと思いつつ忘れたころにひょいとやってきます。

 

後悔もあるけど、よかったことも多いね