毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

筋肉痛

2017-01-31 07:14:13 | 健康づくり&ちょいトレ

 

1年くらい前から自彊術という自分で整体をするような体操を習っています。

もう、1年経ったので他のこともやってみましょうということになり

1か月に1度の勉強会に参加することになりました。

 

ここでは、病人さんに体を動かしてもらうための 他彊術を習います。

自分で行う体操を病人さんにやってあげるというわけです。

 

手を揉み、肩甲骨を伸ばし、表皮を動かして血流を促したりです。

まだ、何が何だかわかりません。

ずっと中腰なので、朝起きたら筋肉痛になっていました。

あんな短い時間で筋肉痛になってしまうとは!30分もやっていなかったのに。

 

まあ、ものは試しと覚えている部分だけをうちのおばあちゃんにやってみたら

「整形外科に行くよりずっといい」と言ってました。 (← ただですし)

両手の親指あたりを手術しているので少し変形があり、いつも手が冷たいので

腕から指先までのマッサージをやったのですが、手が暖かくなっていました。

もしかすると、お薬を飲むよりマッサージのほうがいいのかもしれません。

 

筋肉痛になった甲斐がありました。

 

 

 


ベトナムの風に吹かれてー映画でしみじみ

2017-01-30 07:28:52 | 映画

 

***コメント欄は閉じてあります***

 

昨年あたりに公開された映画のようですが、市民ホールで上映されたので見てきました。

 

ベトナムの風に吹かれて

主演:松坂慶子

出演:草村礼子、奥田暎二、柄本 昭、吉川晃司(特別出演)

 

あらすじ

ベトナムで日本語教師として働くみさお(松坂)のもとに父の訃報が届く。

認知症を患い、父の死さえ理解していない母シズエ(草村)の姿を見たみさおは

母をベトナムに連れて行く。母が巻き起こすハプニングをベトナムの人は

家族のように受け入れ、心を通わせていく。

しかし、思いがけない母の怪我で介護は激化していく。

 

実話をもとにした映画です。

越後の雪深い村からベトナムに移り住み、母娘で支え合い、近所の人とも支え合って

暮らしていきます。

日本の昭和30年代の雰囲気でした。

建物も、人々の暮らしも粗末ではありますがのんびりしていて落ち着きます。

日本の高度成長はすばらしかったけれど、今思うと人間の心がついていけなかったのでは?

と考えさせられました。

かといってベトナムには行きませんけど。

 

母シズエが事故で腰の手術をし回復するまでのところは身につまされました。

たえまなく「食事」「トイレ」「起きる」「寝る」でみさおは睡眠時間がほとんどなく

これでは自分が死んでしまう・・・と思い詰めるまで追い込まれてしまいます。

 

1昨年、義母が肋骨を骨折した時のことを思い出しました。

とーちゃんと二人で交代しながらでしたが、10日で限界でした。

まず、ものすごく力が要ります。起こすのも寝かせるのも相当力を入れないと

私の方が倒れてしまいそうです。夜は30分置きくらいに様子を見るので

睡眠時間はほとんどありません。

 

とーちゃんと相談して「ショートステイ」に行ってもらいました。

こちらも毎日通うわけですが、家に帰れるのでずっと楽でした。

ショートステイでは寝たきりにならないようにリハビリ体操をやってくれるので

家に帰ってからはまた元のように生活できるようになりました。

 

映画の方も、体が回復して認知症の症状はあるものの元気に暮らせるようになります。

母シズエはベトナムの田舎の風景を見て

「ここに来たことがある」と言い出します。もちろん勘違いしているのですが

一面に広がる緑の田んぼが、なつかしい風景だったのでしょう。

たぶん、ベトナムという日本の昭和にタイムスリップしたような場所が

シズエには合っていたのか、穏やかに暮らしていけそうなラストでした。

 

 

 

 


ワードでお絵かきーバレンタイン

2017-01-28 07:17:28 | お絵かき

 

 

 

先日、前に通っていたパソコン教室の友人からメールがあり

「バレンタインが近いけれど何かお絵かきテキストありませんか」

ということでした。

 

去年描いていたよみうりオンラインのお絵かきがあり、よみうりオンラインで

テキストも借りられると思い、気軽にOKしました。

ところが、よみうりオンラインのお絵かき講座は終了していて、

古いテキストは削除されていました。

 

お絵かきの注文はうれしいことですが、最近は集中力が続かなくて・・・・。

ぶと、気が付くとマウスを持ってボーっとしています。

あれ?今何してたんだっけ?

あ、そうだ色を決めていたら迷ってしまったんだ・・・。

~~もどって来い!~~ (← 救急救命室@AED)

 

どのようにテキストを書くかというと

ワードの画面を二つ出して、片方でお絵かきを最初から描き

もう一方で描き方を文章にしていきます。

まあ、絵が描いてあるのだから文章は多少省略しても大丈夫だろうと

最初の頃は雑でした。

ところが、割と細かいところまで指定しおかないとわからなくなってしまうのです。

色、線の太さ、影の方向などです。

この辺りは自由でよいのですがそうもいかないということがわかり

テキストが出来上がると、もう一度テキスト通りに絵を描いてみて

わかりにくいところを手直ししてできあがりです。

前回のテキストから、「パーツセット」を付けるようにしたので

2回目のお絵かきはパーツを保存しながら描いていきます。

結構手間がかかりますが、パーツを保存しておくと別のお絵かきに使えて便利です。

今度も、クマの横に「冬の庭」の猫がおじゃましています。

 

クリックで拡大

 

 

 

 


もう行かないっ!!

2017-01-27 06:20:13 | 健康づくり&ちょいトレ

 

ちょっと愚痴です。

 

ボランティアでやっている介護予防体操で、脳トレも取り入れることになり

「音楽レクリエーション指導士」の講習を受けて、3つのグループに説明をしました。

簡単な理論と、音楽レクのさわりの部分を紹介して、これからやりますよという説明です。

二つのグループは気持ちよく音楽レクもやってくれて、

「これは楽しい!続けてほしい」と好評でした。

ところが、一つのグループでは、まず理論の説明を始めると

「背景を説明してくれないとわからない」 (男性)

「そうですよ、それを言ってくれなくちゃできませんよ」(女性)

と言われてしまい、セリフを丸暗記している私はパニックになってしまいました。

会長さんがいたので、「まあ、まあ、じゃ私から説明しましょう」とそこは何とか越えて

これで、最後までいけるかと思ったらとんでもありませんでした。

 

音楽レクリエーションに入ると、説明途中で

「何をやるのか言ってくれなくちゃできない」(男性)

いやいや、それを今説明してるんですがな。ここで第二次パニック。

もう一度言いますが、丸暗記なので応用が利かないのです。

 

もういいや、3パターンあるレクのうち一つだけやっておわろうと思い

20分時間を取ってあったのですが10分くらいで終了しました。

このチームには二度と行きたくありません。

来月も一度行くことになっていますが、おなかが痛いとか何とか言って断ろう。

 

このチームの参加者全員が気難しいわけではないのですが、

全体の雰囲気が固くて暗いので、音楽レクをやってもとてもノリが悪く

私の力ではどうしようもなく、役立たずになった気持ちでした。

 

他の2チームは音楽レクをやると、ほんとに楽しそうで

こちらまで楽しくなりますし、リラックスしているせいか手足もよく動きます。

気難しいチームは、笑い声も少なく動きも固いですし私一人が浮いています。

 

こんなに、人間は感情に左右されるのかと目を見張る思いです。

もしかすると、年のせいで前頭葉に支障が出ているせいかもしれません。

 

 

 

 


フラワーアレンジメントー扇型

2017-01-26 19:48:20 | フラワーアレンジメント

 

今年初めてのフラワーアレンジメントのレッスンがありました。

1月になると、揃えてくれるお花は「早春」の感じになります。

 

フリージアと矢車草で扇の型を作り、ストック、チューリップなどで

前のほうの茂みを作ってあります。

かわいらしい花ばかりで、出来上がったあともどこから見てもきれいな色です。

今回は、花屋さんへのお支払いはお仲間の一人が、お花を買いにいくということで

ついでにしてくれました。

おやじさんのぼやきも聞きたかったけどね~。

 

来月は「ブリザーブドフラワー」をやることになりました。

生花を加工して数年持つようにしたものを使ってアレンジします。

先生が苦労して材料費を抑えてできるようにしてくださっています。

つくづく先生ってたいへんだなと感謝いっぱいです。

 

 

seikoさんへ