毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

脱プラ生活④スゥエーデンではふきんは使わない

2019-11-30 09:47:11 | 脱プラスチック生活

***コメント欄は閉じてあります***

 

最近使っているセルロースふきんについて調べてみました。

 

1949年にスゥエーデンで開発されたもので、スゥエーデンでは定番商品。

ふきんを使う習慣がないそうです。

スポンジワイプともいいます。

セルロースとは木の端材から取り出した繊維素のこと。

 

ふきんの5倍速で乾くので雑菌が繁殖しにくい。

吸水力はタオルの4倍以上。

デザインやサイズが豊富。

 (↑ ただし、かわいいのはお値段がちょっと高いです)

土に埋めると24時間で土に還る。

力が弱くても片手できゅっと絞れる。

熱に強い。(いよいよ汚れてきたら煮洗いできる)

 

キッチンスポンジ

食器の水切り

おしぼり

コースター

窓ガラスや、車のふき取り、家じゅうのふき掃除

まな板の下敷き

古くなったら靴の吸湿用にも

 

セルロースと綿が混ざったものが使いやすいそうです。

セリアで買ったのはセルロースのみでした。

北欧調のデザインのものの豊富に出回っているのですが少しお高いです。

もう少し、セリアのふきんを使ってみて、大きいサイズや北欧デザインの物も買ってみます。

 

セリアで私以外にも、せっせとセルロースふきんを買っている人がいるみたいで

昨日補充に行くと売り切れでした。

 

売り切れ!!気が付いて!!

 

 

 

 

 

 


フラワーアレンジメントー円錐形クリスマス

2019-11-26 17:47:28 | フラワーアレンジメント

11月のアレンジメントはクリスマス

円錐形にチャレンジです。

 

お花を値上げして、おやじさんががんばってくれたみたいで

材料がいっぱいです。

薔薇もいいのを入れてくれたみたい。しっかりしています。

 

なんとなく円錐形になってるような。

きれいなバラをいれてくれました。

 

 

クリスマスの飾りは何も出していなかったので

せっかくお花ができたので、クリスマスの小物を少し出しました。

 

クリスマスの盛り合わせ

 

とーちゃんは、

「他人の誕生日を祝う気がしれん」と言っとりました。

でも、ローマ法王の来日もあったことだしね。

 (↑ キリスト教でいいんだよね)

 

小物はもう増やさないようにしていますが、

ちょっと飾ると気分がいいです。

 

 

 そういえば、海外のお祭りばかりだね

        

 


脱プラ生活③セルロースふきん

2019-11-24 07:08:23 | 脱プラスチック生活

脱プラ生活の参考にしているサイトです。

 

プラなし生活

 

リンクしていいのかわからないので、タイトルのみ紹介

 

馬の毛の歯ブラシも紹介されていました。

ただ、こちらで紹介されていた歯ブラシは口コミで奥歯と歯の裏が

磨きにくいとあったので別の歯ブラシを買いました。

 

キッチンのプラの代替えは布のふきんを使い、煮洗いして清潔を保つと

書いてありましたが、このやり方では長続きしないな~と

たわしとセルロースふきんを使うことにしました。

 

次に解決したいのは、お風呂と洗面台の掃除。

今まではアクリルたわしを使っていました。

浴槽を傷つけないたわしが探せないので、ここでもセルロースふきんを使ってみます。

まあまあ大丈夫。ぎゅっと力が入るので洗剤があまりいらないかも。

セルロースふきんて万能だね。

あと、数枚買ってこよう。

 

 

 

1枚100円だし。お手入れいらず。

 

 

昨日の雨で友人が使っていたのが、スライドカバー付き傘

始めて見た!!

傘の先に透明のカップが付いていて、濡れた傘の上にスルスルと伸びてカバーになる。

これがあれば、お店に置いてあるビニールの袋を使わなくて済むし、

カバーを取り出してかぶせるという手間もない。

ただ、この部分はプラスチックなので、捨てる時のことを考えるとどうかなと思案中。

この場合一番いいのは、お店に「しずく落とし」を設置してもらうこと。

電気を使わず、お手入れも簡単なものがあるみたい。

駅にも設置してほしい。

 

しずく落としで傘袋問題は解決するんだよね

                        年間19億枚使われているんだって。すぐ捨てられてしまうのに。

 

 

 

 

 

 

         


脱プラ生活②歯ブラシ

2019-11-22 07:37:15 | 脱プラスチック生活

地道な脱プラ生活第二弾は 歯ブラシ

 

耐久性のある馬の毛の歯ブラシにして捨てる本数を半分にしようかと。

 

歯ブラシは完全プラスチック製品で、1本あたり10グラムくらいの小さい物です。

でも、日本の人口の6割の人が使って2か月くらいで取り換えているとすると

年間の廃棄量は3600トンになるそうです。

 

私が買ったのは浅草の刷子専門店「まーぶる刷子店」というお店のもので

3本で800円弱。

歯科医院で買う歯ブラシと同じくらいの値段でした。

半年持つそうです。

黒いブラシ部分に、べっこう調の少しカーブした柄がついています。

実際に使ってみると、当たりがやわらかくてプラスチック歯ブラシと全く違う!!

 

そういえば、亡くなったじいちゃんは馬の毛の歯ブラシを使っていたけど

歯ブラシは、なんでも同じだろうと気にしていなかった。

じいちゃんいいもの使ってたんだね。 

 

入れ歯だったけどね

 

焼け石に水かもしれないけど、どうせだめだとは思わずにやっていきたい。

マイクロプラスチックと二酸化炭素の排出量を一気に減らすには

国際的な取り組みが必要だと世界は動いているようです。

 

アメリカでは2017年7月からマイクロビーズ入りのケア商品の精算が終了。

台湾はアジアで一番乗りで2018年に生産停止、輸入禁止。2020年に販売停止予定。

EU諸国は2014年に化粧品への使用を禁止。

カナダは2015年にパーソナルケア商品への使用禁止。

オーストラリアでは2017年にパーソナルケア商品への使用禁止。

 

日本では、企業レベルで自主的に対応を求めている程度。

完全に遅れている。レジ袋の有料化も延期されたし。

日本はアメリカに次いでプラスチック消費量が世界第2位なので

もっとはやく禁止条例を徹底すればに大きく貢献すると思うけど。

 

マイクロビーズは歯磨き粉、洗顔料、ボディシャンプーなどに洗浄力アップのために

含まれていて、どんどん下水道に流れ出ています。

これを海に流れ出る前に阻止できる処理場はごくわずか。

 

成分表示にポリエチレン末、ポリプロピレン末、コポリマーと書いてあれば

それはマイクロビーズです。

 

プラスチックまみれだなあ

 

 

 

 

 


言いたいけど言えなかった

2019-11-21 08:55:08 | 日々の出来事

出かけようとしていつものカバンを探すも、ない!!

あ、クリーニングに出していたんだった。

きれいにしてくれるといいけど。

専門店に依頼したのですが、ちょっと感じが悪かったのを思い出しました。

 

 

以前、お店でチラシをもらって、その写真ではすごくボロボロのカバンが

新品みたいに蘇っていたので、

まあ、これほどじゃないだろうけどある程度はきれいになるに違いない。

 

と、お願いしようとしたら。

開口一番

店「何がご希望ですか」

私「チラシで見たんですが、クリーニングをしてください」

 

店「普通のクリーニングだけでかばんはきれいになる訳じゃないんですよ」

私「・・・・・」 (何、その言い方。もう、帰ろうかな)

(気を取り直して)

私「じゃ、どうすればいいんですか、色落ちの部分もあるけど」

 

店「色を入れるには別料金がかかります。

それと、クリーニングと言っても、付着した汚れは落ちますが、

皮のなじみでできた汚れは落ちません」

私「・・・・・」 (飴色になっているところはそのままって、たぶん常識)

(再度、気を取り直して)

私「できるだけでいいです。」

 

その後も、なんかごちゃごちゃ言って、この人、仕事を断りたいのかと思いましたよ。

もういいですって、言いたかったけどひとまず、はげたところに色を入れてもらうのは

自分ではできそうもないから、お願いしてきました。

 

その上前払い!! 約1万円!

 

できるかできないかわかんないって言うなら、できた分だけお金とればいいんじゃないの?

こっちも、新品みたいになるとは思ってませんけど、最初からあのように

防御姿勢で出て来られると腹立つ!!文句言ってないのに。

職人さんが聞いたら嘆くんじゃないかな。

私も「できるだけでいいです」なんて、お客のくせにバカな事言ってしまって。

ここには二度と行かないつもり。

元が防水仕様のカバンだけど、クリーニングで取れてしまうだろうな。

 

 

そういうことも言いたかったけど、もういいや。

 

ネットで調べたら汚れを取る位は自分でできそう。

防水もできそう。

こまめにクリームを塗れば、色落ちも予防できるみたい。

 

久々に、嫌な思いした。