コメント欄は閉じてあります
フラワーアレンジメント教室2回目でした
今回は 9種類の材料を活けました
利休草
ピンクけいとう
宿根スイートピー
姫ユリ
ヒペリカム
アスパラガス
アガパンサス
ブラックベリー
カーネーション(楊貴妃)
テーブルの上いっぱいです。私の好きなブラックベリーもあった!
今回は、ピンクけいとうが主役(主枝)じゃないかな?
あたりでした~ (一番大きいから・・・)
形は前回の 三角形を思い出して活けていきます。
フラワーベースの高さと横幅を足してオアシスに入る分を足して
まず、1本切り、あとの2本はそれより少し短くします。
次に、カーネーションをケイトウの従枝として挿し、
姫ユリはほぼ中心、アガパンサスはピンクを
引き立てる場所に、挿していきます。
今回は種類が多いし、切り分け方がむずかしくて
緊張しました。
特に、ブラックベリーが重たくて、なかなか思ったように
挿せません。オアシスがアナボコだらけになってしまい
こりゃどうしたもんかと考えていると、ちょうど先生が
回ってきてくださって、ちょいちょいと挿してしまいました。
さすがです!
アナボコは アスパラガスで隠せるから大丈夫とのこと。
そんなこんなでできあがったのがこれです。
姫ユリの位置とスイートピーの位置を直していただきました。
実際に活けている時間は1時間くらいなのですが、
せっせと切って挿して、切って挿してと忙しいです。
出来上がると少し、ぐったり・・・します。
家に飾ると、はやりよいですね~
お花は、この教室のためにお花屋さんが仕入れているそうで
同じお花を買おうとしても花屋さんにはおいていないそうです。
今はどのようなお花を置いているのか、花屋さんも偵察してきますね。
同じ材料を使っても、それぞれ違う雰囲気のアレンジメントが
出来上がります。
ふんわり自然な人、ぎゅっとひきしまっている人、
後ろから見てもきれいにしている人、様々です。
中には、ケイトウとカーネーションを反対にしている人も!
先生は「失敗というのはないので、楽しんで活けてください」と
おっしゃってました。
初めての体験なので、毎回とても楽しみ~。
家で飾ったところ
ヒペリカムとカーネーション
ブラックベリー、スイートピー、リキュウソウ(つる)、アスパラガス